留学大図鑑 留学大図鑑

住まい探し 293件

学生寮の応募は早めに

あやね(国際基督教大学/ 横浜女学院高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • カリフォルニア大学リバーサイド校 生化学専攻
  • アメリカ合衆国
  • リバーサイド
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

私は留学中の1年間、International Villageという留学生向けの大学が所有する学生寮に暮らしていました。大学の所有する寮は大きく分けてon campusとoff campusの2種類があり、私は自炊をしたかったので、全て食事込みのon campusの寮は選択肢としてなく、off campusの寮に応募しました。しかし、現地で他の留学生と話しをしてみると、希望の寮に入れなかったという話や、寮が全部埋まってしまっていたので、学外の学校の所有していないアパートにシェアハウスをして寮の空きを待っているといった話も聞くことがありました。自分にとって一番良い状態にするもしないも自分次第なので、なるべく早め早めに行動をすることが大切だと感じました。

続きを見る

家賃の高いオランダで、出来るだけ安く住む方法

さとう さやか(津田塾大学/ 都立国際高校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • HAS応用科学大学・International Food and Agribusiness
  • オランダ
  • デンボッシュ
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

オランダ都市部の家賃相場はかなり高いです。特に今はオランダ人でさえ家探しに困っている状態。 そこで私の家探しの経験をシェアします。 私は、大学の推奨してくれた学生寮、途中からシェアハウスに引っ越しました。 ①現地に行ってから長期の契約を結ぶ 私は安心を求めて留学先の所有する学生寮を先に抑えましたが、それも外国人料金でオランダ人に貸し出す部屋に比べて月1万円以上と多くとられました。オランダに来てしばらくすると、留学生やオランダ人学生も外国人料金の存在に気づくため、次にその部屋を契約してくれる人が中々見つかりません(自分で見つけないと寮から出ていけないシステムでした)。 ②現地の留学生や友達と家を借りる 数ヶ月たち生活が少し落ち着くと大学の友達もより安い家を探し始めるので、仲間を見つけやすいです。住むと人づてで情報がかなり入ってくるので、そんなに家探しは難しいことでないです。 よくインターネットで目にする、「Facebookの地域別シェアハウス求人グループに参加する」方法ですが、ほとんど使い物になりません。システムとしては、顔写真と個人情報を不特定多数に投稿し、シェアハウスしたい他の人や、すでにシェアハウスに住んでいる人がコメントをしていきます。しかし、基本的には怪しい家探しのウェブサイトに勧誘されたり、写真や投稿内容に個人的なコメントを残すことが茶飯事なので、期待はしない方が良いでしょう。

続きを見る

現地の友達を作る

ぐっち(東京農工大学/ 千葉県立八千代高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • マレーシア工科大学化学工学部化学工学科・AMITA KUB-BERJAYA KITAR SDN. BHD.
  • マレーシア
  • ジョホールバル・クアラルンプール
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

留学生が住む住居から、現地の学生が住む寮に引っ越したことがある。学生寮の管理人の方は英語が話せず、マレーシア語しか通じなかった。私はマレーシア語はほとんど話せなかったため、彼が言っていることを理解することができなかった。そこで、留学中の研究室ph.Dの友人に通訳を頼むことで、学生寮への滞在の許可を得た。

続きを見る

困ったらすぐに頼れる友達を作ろう!

ゆき(南山大学/ 菊里高校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ストックホルム大学
  • スウェーデン
  • ストックホルム
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

いざ留学をするといろいろなハプニングに見舞われます。私は1か月経ったぐらいのときに風邪を引いて一週間ほど部屋に引きこもってしまったことがありました。当時はまだ誰かに頼るのは悪いと思っていたため誰にも言わずにただ体調が治るのを待ちました。そのせいで治りも遅く、気持ちも落ちてしまいとても辛かったです。それ以降は体調を崩したり、運んで欲しいものがあったり、スウェーデン語で何か調べて欲しいものがあったりするときは信頼できる友達に進んで頼るようにしました。お世話になった分は料理を作っておもてなしをするなど感謝の気持ちもしっかり伝えるようにしました。

続きを見る

急いで住まいを探すときは

吉山大貴(山口大学/ 山口県立徳山高校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • City of Hope
  • アメリカ合衆国
  • ロサンゼルス
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

住まい探しは日本にいたときから考えていましたが、実際に行ってからホストに犯罪歴があったり性格が合わなかったりしたらどうしようと思い、結局決めるのはギリギリになってしまいました。そこで、はじめ2週間の滞在でAirbnbを使って民泊をしました。留学期間全てを指定しなかったのはいつでも解約できるからです。そこから、現地の情報を集めて知り合った人達からホームステイ先を紹介してもらいました。現地に行くまでは情報が少ないので、アプリを使って宿泊先を探すのが良いと思います。

続きを見る

シェアメイトと快適に暮らす方法

木村薫子(宮城大学/ 宮城県仙台二華高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • タンペレ応用科学大学・カッセル大学・バウマンズホフ
  • ドイツ・フィンランド
  • タンペレ・カッセル・エゲンハウゼン
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

 留学をする人にぜひお勧めしたいのが、シェアハウスに住むということです。今までシェアハウスに暮らしたことがない人なら不安も多いでしょうし、きっと初めて遭遇するような状況もたくさんあります。それでも、その困難より多くの学びを得られると私は確信しています。  たとえば、皆で公共の場を掃除する方法や日時を決めたり、共有物を購入したりする必要があります。また、勝手に誰かが自分のものを使ったり食べたりということもよくあります。誰かが騒音を出していて、眠りが妨げられることもあります。このようなことを誰かが代弁してくれたり、統率してくれると期待してはなりません。自分で対処するしかないのです。重要なのは、恐れず自分の意見を伝えてみるということです。  最初、このような言いにくいことを身近な人に伝えるというのはかなり難しいかもしれません。しかし、これによって、自分の気持ちを相手にふさわしい仕方で伝える能力や、異文化コミュニケーション力、主体性などが身に着きます。ここで一生ものの友情を得られることも期待できます。  みなさんも、ぜひシェアハウスで存分に留学生生活を楽しんでみてください!

続きを見る

人気すぎるが故にキャンセル待ち続出

みおち(福島工業高等専門学校/ 福島工業高等専門学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • トゥルク応用科学大学ビジネスアカデミー
  • フィンランド
  • トゥルク
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

私が留学したトゥルクにはStudent VillageとRetro Dormという2つの学生寮があります.前者の方が家賃が高い分,設備が整っていて,立地もいいので,競争率が高かったです.中には,学校に連絡が来た時にはすでに部屋が埋まっていて,キャンセル待ちをして運よく部屋を確保できたという学生や,Retro Dormさえも埋まってしまい,仕方なくAirbnbやルームシェアを探して滞在するしかなかった学生もいました.留学先が決まって安心していては,すぐに住まいをかけた競争に負けてしまいます.ここで重要なのは,常に現地の学校の情報を更新しておくことです.私は毎日ウェブサイトを見て学生寮の入居募集が始まるのを待っていました.その甲斐あって,無事に部屋は問題なく確保できました.現地に友達がいたり,チューターがいる場合はその人に逐一聞いておくのもいいかもしれません.

続きを見る

短期間であれば一人部屋よりもシェアハウスを選択すべき

Y.T.(国立大学法人大分大学/ 大分県立大分舞鶴高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Silicon Valley Japan University,The National Heirloom Exposition,KAKAXI,Kijani Grows,NPO法人日本太平洋資料ネットワーク
  • アメリカ合衆国
  • クパチーノ・サンタローザ・オークランド・バークレー
留学テーマ・分野:
海外ボランティア

私は滞在が短期であったためAirbnbを利用することが多かったです。一人部屋とシェアハウスを選択できのですが、盗難等の不安もあり一人部屋を多く選択していました。しかし、あるときシェアハウスを選んだ時にアメリカ人以外の国から来た人々と多く接する機会が多く、価値観や文化の違いを話し合う時間がとても貴重でした。

続きを見る

現地での寮に関する手続きについて

小原 駿(中央大学/ 私立中央大学杉並高校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ザグレブ大学
  • クロアチア
  • ザグレブ
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

クロアチアに到着した後は,新学期が始まるまでに行わなければならない寮に関する手続きがいくつかありました。私にとってここが「1番の難関」でした。前述のようにメールの返信が来ない,事務を後回しにされるといった事が起こったため、全ての手続きを終えるのに1週間近くかかりました。加えて、入学手続きがすべて終わるまで寮と大学のインターネット環境は使うことができないため、最初の1週間はカフェ等でインターネットにつないで連絡をとっていました。ザグレブ大学の担当者からは手続き内容と住所のみ教えられるため、行き方や連絡、手続き自体は自分で行う必要があります(出国前に手続きを行う場所の地図の印刷をお勧めします)。手続きの内容は入寮手続き、入学書類の記入、OIBナンバーの作成、学生滞在許可証の取得で、これら全ての手続きが終了すると学生証が発行され、大学と寮のインターネットが使用できるようになります。 これらの手続きに対しては、担当者を把握し、その人に「急いでいる」旨をアピールすることが必要です。私は念のため敢えて帰国予定の日付を一週間早めて伝え、必要な書類の催促をしていました。また寮の事務室はどこにも記載が無かったのですが、平日の7~15時のみ空いているので、それ以外では手続きができません。土休日に入国する場合はホテルを取る必要があります。

続きを見る

表情と言葉

堀内しおり(筑波大学/ 山梨県立吉田高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アル・アハワイン大学
  • モロッコ
  • イフレン
留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)

留学先では、ほとんどの期間を大学の学生寮でモロッコ人のルームメイトと暮らしをともにしていました。自分はもともと根暗でわかりづらい性格だとはわかっていましたが、これまで以上にコミュニケーションを図っていくことに苦労しました。当たり障りのない言葉や感情を抑えた表現は、同居人にはあまり響かず、心を開いていないとも言われました。喜怒哀楽を明確な言葉に表すこと、表情も日本にいる時より意識的に表現したことにより、徐々に打ち解けた関係を作ることができました。

続きを見る