トビタテ!留学JAPANとは

政府だけではなく、官民協働のもと社会総掛かりで取り組む
「留学促進キャンペーン」です。

   文部科学省は、意欲と能力ある全ての日本の大学生や高校生が、海外留学に自ら一歩を踏み出す機運を醸成することを目的として、2013年に留学促進キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN」を開始しました。
   第1ステージ(2013年度~2022年度)に実施した海外留学支援制度「日本代表プログラム」においては約9,500人の若者が採択され、海外での多様な実践活動の経験等を経て、グローバル人材としての成長を遂げています。

   このような成果を踏まえ、引き続き、産学官をあげてグローバル人材育成の取組を強化するため、2023年度から新たなビジョン及びコンセプトを掲げた第2ステージ(2023年度~2027年度)を実施しています。
   第2ステージにおいては、新たなビジョン「日本の若者が世界に挑み、“本音と本気”で国内外の人々と協働し、創造と変革を起こす社会」及び、コンセプト「Challenge,Connect,Co-create」を掲げました。事業の3つの柱として返済不要の奨学金を支給する「新・日本代表プログラム(5年間で高校生等4,000人以上、大学生等1,000人以上)」、留学に関する情報の集約とステークホルダーの連携を強化する「留学プラットフォーム事業」、帰国後のトビタテ生が国内外の団体と協働し各方面で活躍する人材を育成する「価値イノベーション人材ネットワーク事業」を実施しています。

   なお、教育未来創造会議第二次提言(2023年4月27日)において、2033年までに日本人学生・生徒の海外留学者数を全体で50万人にまでに引き上げることを目指すとしており、「トビタテ!留学JAPAN」はフラッグシップとして海外留学の機運の醸成に資するよう引き続き努めて参ります。

   第2ステージの「トビタテ!留学JAPAN」の詳細については、こちらのページをご覧ください。

「トビタテ!留学JAPAN」第2ステージ
あべ俊子 文部科学大臣
メッセージ

あべ俊子
続きを読む

「トビタテ!留学JAPAN」第2ステージ
グローバル人材育成コミュニティ協議会 
代表幹事 
澤田純様メッセージ

澤田純
続きを読む

様々な業界・立場の方々が「トビタテ!留学JAPAN」の
主旨に賛同し、若者の留学を応援してくれています!

今、なぜ留学? 今、なぜ留学?

留学を支援する奨学金

寄附・ご支援について

「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN ~」は、皆様からの御寄附で成り立っています。

Modal Example