国・地域別留学ガイド
フィンランド

大学生・大学院生
向けガイド

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う
対応についてはこちら

美しい自然、サウナ、ムーミン、北欧デザインを代表するブランド、マリメッコなど、注目を集めているフィンランド。幸福度ランキング世界1位に連続して輝くほか、OEDCの実施する学習到達度調査(PISA)で常に上位にランクするなど、生活・教育水準の高さでも知られている。
フィンランドの高等教育機関には学術研究を深めるための「総合大学」と実務経験を重視する「応用科学大学(ポリテクニック)」がある。
総合大学は学士から博士課程まであり、学士・修士号取得までおよそ5年(学士号:180単位/3年間、修士号:120単位/2年間)要する。フィンランドの大学生は修士課程まで取得することが一般的である。一方、応用科学大学(ポリテクニック)は学士号取得の場合、210〜270単位(約3.5~4.5年)を要する。その後、関連する業種での最低2年間の実務経験の後、修士課程で60〜90単位(約1年~1.5年)を取得すれば修士号を取得できる。
フィンランドの公用語は、フィンランド語とスウェーデン語だが、学士課程のほか特に修士課程では英語による授業を行っている大学も多くある。

フィンランドへの留学は、主に以下のような方法がある。
①語学留学:フィンランド各地にある夏期大学(季節に関わらず年中開講)などの生涯教育センターでフィンランド語を学ぶ。フィンランド語の入門クラスほか一般教養講座は誰でも申込み可能。ただし、語学留学を目的とした留学へは在留許可が下りないため、滞在期間は最大90日間となる。
②学位留学 (学生・社会人対象):学士号、修士号、博士号などの学位取得を目的として、フィンランドの大学に(入試を経て)正規の学生として入学する。出願はフィンランド国内の大学であれば最大6学科まで併願(studyinfo.fiを通じて出願)ができるので便利。
③交換留学(現役学生対象):在籍大学がフィンランドに交換留学の協定校を持っている場合、交換留学生としてフィンランドの大学に最長1年間留学できる。
④Visiting student &Free Mover:在籍大学にフィンランドの協定校がない大学生(2年次以上)が、交換留学生と同じ条件でフィンランドの大学に6か月~1年間滞在できる制度。実施大学をインターネットで調べて、直接大学に願書を出す。

大学の入学条件

学士課程の場合、高校卒業程度かつ大学入学資格を取得した者で、入試(選考方法)は大学・専攻によって異なる。学士課程では、大学間の交換留学が一般的。
また、修士課程の場合、学士号を取得した者が出願可能。

必要書類

卒業(在学)証明書、成績証明書、履歴書、学業・研究計画書、留学志望理由を書いたもの、フィンランド語、英語、スウェーデン語などの語学能力証明書、財政能力証明書(例えば預金残高証明書や奨学金を給付される旨の証明書)など(英文)。その他、出願する大学・専攻が求める書類など。

出願時期

◯学位留学の場合:秋に留学開始の場合はその年の1月ころ、春に留学開始の場合は前年9月ころ。
◯交換留学の場合:在籍する大学により異なる。
◯Visiting Student & Free Moverの場合:学位留学より数ヶ月遅いものの、出願する大学により異なる。詳細は大学ウェブサイトを参照のこと。

生活費(平均) 家賃+雑費

平均700~900ユーロ/月

(参考資料:Studyinfinland.fi https://www.studyinfinland.fi/scholarships/fees-and-costs

滞在先事情

学生寮の個室約250ユーロ(地方都市の場合)〜400ユーロ/月(ヘルシンキの場合)

(参考資料:海外留学支援サイト http://ryugaku.jasso.go.jp/oversea_info/region/europe/finland/

必要な語学力

フィンランド語またはスウェーデン語力と英語力(基準は大学ごとに異なる)
英語でのプログラムを受講する場合の英語力の目安:IELTS6.0~6.5以上、TOEFLiBT79~90以上

学期制度

秋学期9~12月(8月に留学生オリエンテーションがある大学が多い)、春学期1~5月の2学期制

授業料(平均)

2017年からの大学入学より日本を含めEU/EEA圏外の学生から授業料徴収(ただし、博士課程に加え、フィンランド語またはスウェーデン語での学士・修士課程に出願する場合は、授業料は無料)。各大学・専攻により授業料が異なるので各大学の情報を参照のこと。
また、全国的組織である学生会の年間活動費として約80~100ユーロ(健康保険料含)が別途必要(これに加入することで公共交通機関、学食などで学割対象となる。応用科学大学、博士課程の学生は強制ではない)
夏季大学などの短期語学留学の場合:2~3週間で95~220ユーロ(コース内容、レベルによって異なる)

(参考資料:海外留学支援サイト http://ryugaku.jasso.go.jp/oversea_info/region/europe/finland/

一般的なランチの価格

ヘルシンキ大学の学食 ランチ
(学割=学生会に加入の場合)2.6ユーロ
(一般)7.8ユーロ

渡航前に必要なもの

パスポートの申請や残存期間の確認、航空券・保険の手配、外貨・クレジットカード等
3か月以上フィンランドに滞在する場合ビザが必要。

(取材協力) フィンランドセンター:http://www.finstitute.jp/ja/

※フィンランドセンターのサイトに別ウィンドウで開きます。

高校生向けガイド

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う
対応についてはこちら

美しい森と湖水の国、フィンランド。美しいオーロラ、サンタクロース、ムーミン、サウナを生んだ国であり、高い教育水準でも知られている。
フィンランドの公用語は、フィンランド語とスウェーデン語だが、大きな都市では英語が通じるので、英語で不自由なく生活できる。地方でも若い人たちは英語ができる。
高校生がフィンランドに留学したい場合は、各団体が行っている交換留学制度を利用する方法がある。現在、交換留学プログラムを実施している団体は次の4つ。

・AFS日本協会(AFS)
http://www.afs.or.jp
・ワイ・エフ・ユー日本国際交流財団(YFU)
http://www.yfu.or.jp
・日本国際生活体験協会(EIL)
http://www.eiljapan.org
・ライオンズクラブ
http://www.lionsclubs.org/JA/our-work/youth-programs/youth-camp-and-exchange/index.php
フィンランドに関する情報は、日本学生支援機構や欧州連合主催の留学フェアで入手することができる。

教育制度

就学前教育(6歳)、基礎教育(7~16歳)、後期中等教育(普通高校または職業高校)、高等教育(総合大学または応用科学大学)から成る。普通高校は通常3年間で修了し、卒業時に大学入学資格試験を受験する。

学期制

秋学期8月~12月、春学期1月~5月の2学期制

出願方法

プログラムごとに異なる。各実施団体に要確認

入学手続きに必要なもの

プログラムごとに異なる。各実施団体に要確認

ビザ

3か月以上フィンランドに滞在する場合ビザが必要。
ビザについて詳しくは、フィンランド大使館 東京のwebサイト(http://www.finland.or.jp/)を参照。

※フィンランド大使館 東京のサイトに別ウィンドウで開きます。

費用

130~200万円程度/年
プログラムによって異なる。

参考になるwebサイト

海外留学支援サイト:http://ryugaku.jasso.go.jp/oversea_info/region/europe/finland/

※海外留学支援サイトに別ウィンドウで開きます。

フィンランド大使館:http://www.finland.or.jp/

※フィンランド大使館のサイトに別ウィンドウで開きます。

フィンランド政府観光局:http://www.visitfinland.com/ja

※フィンランド政府観光局のサイトに別ウィンドウで開きます。

Living in Finland (Study in Finland):http://www.studyinfinland.fi/living_in_finland

※Living in Finland (Study in Finland)のサイトに別ウィンドウで開きます。

Study Info in Finland:https://studyinfo.fi/wp2/en/

外務省各国・地域情勢フィンランド共和国:http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/finland/index.html

※外務省各国・地域情勢フィンランド共和国のサイトに別ウィンドウで開きます。

(取材協力) フィンランドセンター:http://www.finstitute.jp/ja/

※フィンランドセンターのサイトに別ウィンドウで開きます。

その他の国・地域別留学ガイド