高等教育機関(大学、大学院等)に単位を伴う長期留学をする日本人(社会人も含む)の数は2004年をピークに3割ほど減少し、近年は微増している状況です。


出典 : 令和4年3月30日 文部科学省
「外国人留学生在籍状況調査」及び「日本人の海外留学者数」等について
短期留学・語学留学、海外インターンシップなど単位取得を伴わない留学も含めた高校生、大学生の留学数は年々増加していましたが、2019年度は減少に転じ、2020年度は98%の大幅な減少となりました。これは年度後半に起きた新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、全世界的に感染症危険情報レベルが2以上に指定されたことや、各国政府等による日本人を含む外国人に対する入国制限等により、留学時期の延期や中止が行われた影響と考えられます。


出典 : 令和4年3月30日 文部科学省
「外国人留学生在籍状況調査」及び「日本人の海外留学者数」等について
大学生の留学×就活意識調査結果はこちら
全国の高校に調査した、学修活動を目的とした短期の海外研修(修学旅行は除く)を含めた高校在学中の留学数は、2017年度に過去最高を記録しました。




出典:令和元年8月・文部科学省
「平成29年度 高等学校等における国際交流等の状況について」