留学やそれに伴う留年、休学が
「就職に及ぼすメリット・デメリット」は?
留学や海外インターンと、就活を
「賢く両立するスケジュール」は?
データと、先輩留学生・企業人事の
インタビューで読み解いていきます。
留学による留年が就活に悪影響したと答えた人はわずか3.4%。90.8%の人がプラスに影響、または影響なしと実感しています。
企業の採用人事担当者も73.1%が「留学による留年はマイナス評価にはならないと思う」と回答しています。
企業人事が「留学経験者に期待する能力」と留学経験者が「実際に留学で得られた力」は一致しています。
留学を通してキャリア観が変化したという学生は65.7%にものぼります。具体的には「日本の成長への貢献」といった視座の高さ、「外国語を使える/海外と関わる」といったグローバルさが身についていることが伺えます。逆に「上場企業」「周囲からの好感」「年収」といった条件面は重視しなくなる人も。留学によって視野や選択肢が広がり、多様なやりがいを見い出していることがわかります。
留学による就活デメリットを感じる人は学生・企業人事ともにおらず、優遇される能力を身に付けられていることが多いようです。また留学経験がキャリア選択に多様な目線をもたらし、将来の可能性の幅を広げているのでは?ということもわかりました。
留学生のための就活選択肢は増えています。ボストンやロンドン、東京などで開催される留学経験者向けのキャリアフォーラムを始め、現地大学にいながらwebベースで就活を進める人も。
実際に留学を経験した人がどのような就活を行い、キャリアに活かしているか体験談を集めました。
一般企業に就職した先輩の
体験談をもっと見る
ア行
※1 夏採用に関しては、6月上旬よりエントリー受付開始(Web適性検査受検含む)し、7月上旬より面接選考開始となる見込みです。
※2 2022年度入社希望の方は、6月の応募締切までにご応募ください。
※3 画面右上の「Entry」ボタンより応募可能です。なお新卒採用は4月入社と10月入社、年2回行なっており、通年で採用しています。
※4 2022年度入社希望の方は7月末迄にご応募(エントリーシート提出)下さい。書類通過者には8月に選考を予定しています。
カ行
※5 2022年4月1日入社希望の方は、6月中に応募を完了していただく必要があります。(選考は7月)
※6 2022年度入社希望の方は、6月24日までにエントリーください。
サ行
※7 2021年度入社希望の方は、6月の応募締切までにご応募ください。
タ行
※8 三菱ケミカルホールディングス グループ企業
ナ行
ハ行
マ行
ワ行