留学大図鑑 留学大図鑑

留学先探し 367件

人海戦術

さいか(東京外国語大学/ 国立大学法人金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • エクスマルセイユ大学、Chateau de Durianne、ONG Ambato Fy
  • マダガスカル・フランス
  • エクサンプロヴァンス・ルピュイアンヴレー・フィアナランツォ
留学テーマ・分野:
海外インターンシップ

留学前にマダガスカルの受け入れ先を探すことにとても苦労しました。 マダガスカルはアフリカ地域の中でも邦人数が多いわけではなく、フランス語圏であることから情報も少なかったため、なかなか受け入れ先が見つかりませんでした。 受け入れ先を見つけるために、マダガスカルに関連する人であれば大学の教授や先輩、そこから紹介してもらった企業の人やNGO関係者、大使館関係者などコンタクトが可能なすべての人に会ったりオンラインミーティングをお願いしたりしました。結果、その中から紹介でつながっていき、インターン先のNGOと巡り合うことができました。 どうにもならないと思った時こそ、人の力です。可能な限り会って、可能な限り話してみることで伝わる熱意があり、そうしてつながった人々が自分の窮地を助けようとしてくれます。

続きを見る

人脈をフル活用する

K(神戸大学大学院/ 兵庫県立長田高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ベルリン自由大学
  • ドイツ
  • ベルリン
留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)

私は留学開始前、最初の実践活動先として想定していた機関から直前になって受入ができなくなったとの連絡を受け、急きょ新しい受入先を探さなければならないというトラブルがありました。その際、大学教員や当時バイトしていたギャラリーの上司、その上司の知り合いでベルリンに住んでいる作家など、自分の持つ人脈をフル活用+知り合いの知り合いのそのまた知り合いへと繋がっていくような形で協力を頂き、受入を承認して下さる機関にたどり着いたという経緯があります。留学開始後も継続して受入先を探す必要のあるトビタテ生も少なくありません。そういった際、思わぬところでチャンスや縁がめぐってくることは珍しくないので、特に頼れる人の少ない海外では人との出会いやつながりをしっかり紡いでいくことが大切だと思います。

続きを見る

積極的なアプローチと根気強い説明

ゆうな(就実大学/ 岡山県立和気閑谷高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 国立清華大学(経済学部)
  • 台湾
  • 新竹
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

 留学を希望する人の中には、何かしらの要因から交換留学制度を活用できない人がいると思います。私もその一人であり、大学2年時にタイの大学へ交換留学をしたことから、協定校である清華大学には交換留学ができませんでした。  こうした学生へのアドバイスは、①留学希望先の担当者への積極的なアプローチ、②留学希望先に対しての根拠強い説明を行うことです。私の場合、清華大学から留学許可が下りるまで、約6ヵ月かかりました。6か月もかかった原因としては、①留学希望先の担当者が見つからないこと(いないこと)、②留学希望先で交換留学以外での受け入れをした前例がないことが挙げられます。①に関しては、そもそもの前例がないことから担当者が決められておらず、何度も問い合わせ先をたらい回しにされました。②に関しては、なぜ交換留学できないのかやなぜ留学を希望するのかを何度も問われました。こうした状態が何か月も続くのは、正直心にかなりストレスがかかります。しかしながら、私の場合、①何度も説明をすること、②長期休暇を利用して留学希望先を訪問することをした結果、なんとか許可が下りました。  留学中は、交換留学生ではないことから、一部留学生向けのイベントに参加できないこと、制度が活用できないことがありました。しかしながら、清華大学の経済学部の職員がコーディネーターを担当してくださり、親切に対応していただきました。もし交換留学制度を活用できないが留学を希望している人は、長期間の交渉になるとは思いますが、根気強く積極的にアプローチをしてみてください。

続きを見る

まず情報収集!

ひまり( 徳島県立城東高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Rolling Korea
  • 韓国
  • ソウル
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学

語学学校はたくさんあるので、悩みどころだと思います。私もとても悩みました。 まず、私はInstagramやYouTubeで調べまくり、韓国留学の経験のある留学エージェントと話し合い、アドバイスをもらい、文化体験ができるアクティビテが多い語学学校を選びました。 語学学校は、その名の通り言語を学ぶところですが、自分が学びたいと思っている国にあるはずなので、その国を体験できるようなアクティビテのある学校をお勧めしたいです!

続きを見る

インターンシップの受け入れができず急遽変更申請した話

なっちゃん(筑紫女学園大学/ 佐賀清和高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NY de Volunteer,Gallery91,EC NewYork
  • アメリカ合衆国
  • ニューヨーク
留学テーマ・分野:
その他のテーマ

留学前に留学エージェントから、語学学校が行っているインターンシップがあると聞いており、そこでインターンシップをする計画を立てていました。しかし、現地へ行って話を聞くと語学学校を卒業してからしか受け入れができないことや、実際は職場見学など非常に短期間で実際の業務に携わることは難しいことが判明しました。それから、急遽インターンシップ先を一から探し始め、計画していなかったボランティア活動も活動に盛り込むことにしました。留学先が都市だったので、日系の仲介業者の支社もあり、インターネットでボランティア団体も探すことができたので助かりましたが、変更申請で受理されなかったらと不安でいっぱいでした。語学学校に関しては基本的にエージェントを通してしか連絡が取れなかったので、うまく連携が取れていなかったり、情報が入りづらいこともあります。これ以外にも日本でお世話になった留学エージェントとはいくつかトラブルがあったので、何でも早めに準備することや最新の注意を払ってこまめに連絡を取ることをおすすめします。特にトビタテでの留学は煩雑で必要書類が大量にあるので自分もエージェント側も混乱してしまうことがあります。ですので、留学出発前に少しでも不安要素や不明点は解消しておくことで、留学中も活動に全力で取り組めます。結果的に、インターンシップの活動は非常に良い経験になり、留学前は予定していなかったボランティア活動も盛り込んだことで活動が広がりました。ですが、日本の感覚で進めていると予期しないトラブルもあるので事前準備の大切さを改めて学びました。

続きを見る

インターン先決めには、粘り強く直接交渉!

まいもん(法政大学/ 長野県立中野西高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • タイ大林株式会社、三菱自動車タイランド株式会社、FOMM(ASIA) Co., Ltd.
  • タイ
留学テーマ・分野:
海外インターンシップ

留学前にインターン先を決める際、自動車メーカーや電力会社を候補としていたが、中々メールで問い合わせるだけでは良い返事がもらえなかった。 そのため、自己紹介やインターンを通して何をしたい/学びたいかなどをワード1枚にわかりやすくまとめたり、伝え方を工夫したり、直接電話をしたり、粘り強く試行錯誤しながら交渉した。 結果的には、行きたかったインターン先で所属したい部署に迎え入れてもらうことができて、貴重な経験ができました!

続きを見る

自ら考え、自らの興味に従い、自ら研究する

Hisa(滋賀県立大学大学院/ 光泉高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ボゴール農科大学
  • インドネシア
  • ボゴール
留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)

研究は人に与えてもらったことをただこなすだけでは続きません。 研究で留学することは多くの労力と情熱を要します。研究計画の作成からVISAの取得、現地での実際の研究と多くの手続きが必要になります。 特に海外で研究するとなると念入りな研究計画が必要です。私は今回のインドネシアで研究する前に日本のミバエ防除の最前線である沖縄県病害虫予察センターにインターンシップに行き、ミバエの飼育法や実験法、行動観察のやり方など多くの基礎的な技術を学びました。この時、学んだ技術はインドネシアでの研究で大いに役に立ちました。今の自分に何ができるのか、留学先の状況がどうなっているのかを把握しておくことはとても大切だと思います。日本で準備できることはするに越したことはないです。  また、VISAも多くの書類を要することが多いです。特に研究で海外に行く場合は研究計画や受け入れ先からの推薦状が必要な場合も多くあり、早い目に受け入れ先とコンタクトをとっておくことが大切です。メールを送っても返信が遅い場合もあります。私はメールを送ってから2か月間、返信が来なくてやきもきしたことをよく覚えています。可能ならば、電話をする方が確実だと思います。  そして、いざ現地についてみても想像と現実は違います。今回の留学は、はじめはミバエの研究者がいるとの話だったのですが、現地についてみると、それは過去の話であって現在はミバエを研究している人はおらず、ミバエを研究する道具もほとんどないといった状態でした。現地のお店から代替となるものを探したり、指導教員の人にお願いして、何とか実験できるよう体制を整えました。  海外で研究するには、多くのハプニングを対処しながら、研究を成し遂げる意思が大切です。そのためにも自分が本当にしたい研究をすることが重要だと私は思っています。

続きを見る

フィーリングで決めない

Midori. I(東北大学/ 山形県立山形東高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • カリフォルニア大学リバーサイド校人類学部
  • アメリカ合衆国
  • リバーサイド
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

私の大学が協定している海外の大学は大量にあり、その中からどのように大学を選ぶかはとても悩んだポイントでした。 もちろん、その土地が好き、環境が好き、そこにいる人の人柄が好き、行きたい観光地がある、などもとても大切なポイントだとは思います。私もそこも考慮には入れました。しかし、それよりも大切にしたのは現地で何を学ぶことができるか、です。カリフォルニア大学のリバーサイド校に決めるまで、たくさんの大学の開講授業を調査しました。その中から、自分が履修した授業はどれだけあるのかと比較して最終的な留学先を決定しました。 なんとなく楽しそう、で決めて後悔した友人もたくさんいます。その中で私が全く後悔しなかった理由は、フィーリングで決めずにしっかりと事前調査をしてから決めたからだと思います。

続きを見る

カンボジアで通った英語語学学校

ももこ(武蔵大学/ 都立白鷗高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kumae Banana Paper Products
  • カンボジア
  • シェムリアップ
留学テーマ・分野:
海外インターンシップ

私はインターン留学であったが、日々生活をするうえで自分の英語力の無さにうんざりすることが多かった。だから、市内にあるAustralian Centre for Education (ACE)という語学学校に3か月ほど通った。一緒に授業を受けていたのはカンボジア人の中高生だったが、彼らは英語力が私よりもあり何度も悔しい気持ちを味わった。だから、帰国後に英語を勉強しようというモチベーションにつながったと思う。 インターン留学であるという形にとらわれずに、やってみたいことが思いついた時には現地を良く知る人に相談してみると良いと思った。

続きを見る

実績活動としてインターンシップの準備

マシュー(都留文科大学/ 山梨県立市川高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • カリフォルニア大学デービス校文 学部 言語学専攻
  • アメリカ合衆国
  • デービス市
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

アメリカでインターンシップを考えている学生はとにかく事前にたくさんの情報習得し準備した方がいいと思います。 まず、ビザの関係でやれるインターンシップの種類も関わって行きますので要注意!。基本的な留学ビザはFー1かJ-1だと思います。これらのビザで働ける期間が違ったりします。例えば、Fー1であれば、1年留学であれば、1年働けるし、J -1であれば、留学(勉強)の期間と全く同じ期間で働けます。例えば、9ヶ月間留学であれば9ヶ月しか働けません。そして、そのインターンシップでやる作業は自分の専攻につながっていなければ行けません。例えば、専攻がグラフィック・デザインであれば、インターンシップ先の作業としてデザインの作業に関係していなかればいけなし、それかコンピューター・サイエンスであれば、WEBデベロッパーなどソフトウェア・エンジニアの仕事であればインターンシップはの許可はもらえると思います また、留学(勉強)後にインターンシップを行いたい方は留学(勉強)が終了する2週間から30日間前にインターンシップ先の内定をもらわないと行けないし、それに自分の受け入れ先の大学の留学関連の担当の人にビザの延長やインターンの許可をもらわなければいけないです。 なので、これらのことを事前に情報をたくさん収集すれば、留学計画を工夫して立てられるし、自分の実績活動の目標を達成できると思います。

続きを見る