留学大図鑑 留学大図鑑

留学先探し 367件

現地で直接アタック

Yuka(九州大学/ 熊本県立熊本高校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ウプサラ大学・地球科学専攻
  • スウェーデン
  • ウプサラ
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

ボランティアをさせて頂きたいと考えていた博物館に何度メールを送っても、全く連絡が来ず、ボランティア先が決まらないままスウェーデンへと渡航した。3月までの居住許可を申請していたが、ボランティア先が決まっていないため、1月までしか許可が下りず、いつまで滞在できるのか不安な中での渡航だった。結局、交換留学先のウプサラにある小さな博物館にメールを送ったところ、受け入れの許可をして頂き、無事にボランティア活動を行うことができた。その後、ボランティア期間が始まる前に何度か足を運び、博物館の職員の方とお会いした。滞在許可も日本人は3か月間観光ビザで滞在できるということだったから、特に何の申請もすることなく3月まで滞在することができた。 ボランティアやインターン先がなかなか見つからないと思うが、実際に現地に行ってから直接聞いてみるという方法しかない場合も多いと思う。

続きを見る

熱意は人を動かす

みき(名古屋市立大学/ 三重県立四日市高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 名古屋市立大学 人文社会学部 国際文化学科
  • シンガポール・タイ・フィリピン・アメリカ合衆国・イギリス
  • フィリピン・シンガポール・バンコク・ロンドン・ニューヨーク
留学テーマ・分野:
海外インターンシップ

世界4カ国でインターンシップをするという計画を立てた私は計画を立てる段階では大学生が「無償で働かせてください」とお願いすれば働かせてもらえるだろうと甘い考えでした。実際はそう甘くはなく、そもそもインターンシップの募集もしていない会社に何も知らない女子大学生はコストで断られました。そこで目が覚め火がつきました。また応募締め切りまでに実現可能性をどうしても証明したかったので時間ギリギリの中インターネットで見つけた会社にメール、電話でアポをとり遠くても実際に訪問し、想いを伝えお願いをして回りました。中にはなかなか首を縦に振っていただけず何度も電話したりしました。そうして最終的には各国の受け入れ先候補が見つかり受入証明書を7名の方にいただくことができました。しかし、トビタテ合格後もピンチは続きました。実際に合格すると受け入れが現実的になり難しさを感じられたようでした。ただ「せっかく勝ち取った三木さんの想いを無駄にしたくない」と担当の方が言ってくださり何とか交渉していただけました。本当に私のインターンシップ実現の為に多くの方を巻き込んだので申し訳ない気持ちと感謝でいっぱいです。

続きを見る

とにかく相談してみよう

ちえ(琉球大学大学院/ 沖縄県立首里高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ベトナムのIT企業
  • ベトナム
  • ホーチミン
留学テーマ・分野:
海外インターンシップ

海外に知り合いがいない場合、海外でインターンシップをしたいと思っても、 なかなか受け入れ先を見つけきれないと思います。 そんなときは、大学の教授陣に相談してみるといいと思います! 私は相談して、「インターンシップの受け入れ先を紹介してくれる人 」を紹介してもらいました。 また、そのとき相談したことにより、海外との共同開発等のニュースがあったときに、連絡いただけるようになりました!

続きを見る

農家を探すために役立つサイトを紹介

のんちゃん(香川大学/ 三木高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • マタカナオリーブコープ ドン・キホーテオアハカ校 ナポリフェデリコ2世大学 マンナハウス
  • メキシコ・ニュージーランド・イタリア・スペイン
  • ニュージーランド マタカナ
留学テーマ・分野:
海外インターンシップ

・Helpx このウエブサイトは海外様々な国の農家、普通の家、教育など各場所において、おおよそ週に4日から5日働くことによって無料で宿泊場所と食事が頂けるという仕組みになっています。(各受入機関により多少の差はあります。)helpxは主に文化交流という点に重点をおいていると考えます。 helpxはヨーロッパ、アジア、オセアニア、北米、中南米、アフリカとほぼ世界中に受入機関があります。   ・方法 1. ウエブサイトhelpxを検索 2. helpxに登録・・・2年間のヘルパーとしての登録で20ユーロ(2500円)を支払う 3. 興味のある分野、場所、自分の持つスキルなどをプロフィールに書き込む 4. その後、興味のある分野や場所を検索 ex) 分野・・・農家、畜産、教育、家事    場所・・・都市、町(オークランド、マタカナなど) 5. 気にいったhelpxのホスト(受け入れてくれる機関)に期間と自分のスキルなどを書い  た依頼メールを送る 6. メールの返信によって、依頼が承認された場合すぐに依頼の確定のメールを送る (ここにおいて大事なことは依頼はなるべく多くしておくこと、なかなか連絡がかえってこないことがあるため、複数から依頼オッケーの返事を頂いても依頼の確定をしない限り断ることができる。) *helpxホームページ https://www.helpx.net/

続きを見る

コネクション

Jun(新潟大学大学院/ 新潟県立新津高等学校普通科)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ハワイ大学医学部付属発生生物学研究所(Institute for Biogenesis Research)
  • アメリカ合衆国
  • ホノルル
留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・農学・森林科学・水産・獣医・畜産

協定校以外にも、教員の持つコネクションを利用すると選択肢はかなり広がります。自分の選択肢は可能な限り広げることをお勧めします。

続きを見る

大学の枠を超えていろんな人たちにお世話になった

石塚昇路(兵庫県立大学大学院/ 青森市出身・岩手県立花巻北高等学校卒)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ワシントン大学大学院ランドスケープ学科
  • アメリカ合衆国
  • シアトル・モンタナ州ボーズマン
留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・建築・土木・都市環境

ランドスケープ分野ということ自体、日本ではまだまだ有名ではないことから、他大学の先生やインターン先の人などいろんな方に推薦状の執筆や受け入れ大学院先とのコンタクトなどサポートして頂いた。

続きを見る

準備は早めに!

れおな(国際教養大学/ 長崎県立長崎西高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ユタ大学(The University of Utah)
  • アメリカ合衆国
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・経済・商・観光

海外のインターンシップは日本でよくある「1DAY」とか「3DAY」のような職場見学ではなく、実際に仕事を任せてもらえます。その分、企業は早いうちから選考を行います。私は準備が間に合わず、インターンできなかったので、興味ある人はお早めに!

続きを見る

インターンシップの獲得

日比(兵庫県立大学/ 大阪府立大手前高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • エバーグリーン大学
  • アメリカ合衆国
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・農学・森林科学・水産・獣医・畜産

夏の実践活動に向けて、森林調査のプロジェクトの一員として参加させてもらうために、とにかく教授に自分を売り込んだ。英語でのハンディキャップがあったが、ブログを作って自己紹介文やエッセイをまとめ、それをリンクとして貼り付けてアポイントのメールを送っていた。返信をしていただけない方もいるが、気にせずにプロジェクトのミーティングに顔を出して、自分が何にどう貢献できるのかをプレゼンをしたりしていた。その結果、プロジェクトチームの一員として認められてもらうことができた。

続きを見る

頼っていいんだよ。

やまし~(天理大学/ 奈良県私立天理高等学校第二部)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オハイオ州立大学(教育学部)
  • アメリカ合衆国
  • コロンバス
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・哲学・心理・教育・児童・保育・福祉

 実践活動をするうえでインターン先を探す方法として、私は受け入れしてほしい機関に直接連絡を取ることに努め、いくつかの希望先へ同時に申請していました。私の場合は興味を持つきっかけになった本の情報から学校に直接連絡を取りましたが、その学校は受け入れをしていませんでした。なので、Googleでその学校をモデルとしている他の学校を検索して受け入れ先を探しました。    ただ、機関次第では対応が非常に遅い場合もあるので、快い返事がいただけるまでの間は探し続けることをお勧めします。  ここ数年の間に「トビタテジャーナル」「留学code」そしてこちらの「留学大図鑑」など、頼れる先が増えたので、一人で頑張らずに頼れる人・サービスに頼りまくることもお勧めです。

続きを見る

熱意が道を切り開く

りこぴん(宮城大学/ 宮城県立宮城第一高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 1.Matthew Kenny Culinary 2.Greens&Vines Raw Vegan Gourmet
  • アメリカ合衆国
  • カリフォルニア州ベニスハワイ州オアフ
留学テーマ・分野:
その他のテーマ

インターンシップ先の決定にはかなり時間を要し、特に私の場合レストランへの就労であった為、希望するレストランがインターンシップの受け入れを行っているか否か調べることから始まった。料理留学、つまり武者修行ということで、師匠を探す上で大切なことは、やはり自分の「熱意」を伝えることしかないと考えている。メールでの問い合わせが駄目であれば、直筆の手紙を送る等、とことん情熱的にアプローチして頂きたいと思う。さらに、師匠としたい人に直接ノックをしに行くことをお勧めする。私の場合、直接レストランのオーナーに連絡し、留学の動機や展望を伝え、修行先では何を学びたいのか具体的に述べた上で交渉を行った。それに加えて、自分の能力やレストランへ貢献できることも伝え、自分の価値も明らかにした上でインターンシップの受け入れを許可してもらった。上手くいけば、オーナー宅に住まわせてもらえるかもしれない。(私は3か月間、オーナーと生活を共にして彼女の経営者としての姿勢を日々垣間見ることで、厨房経験以外に、料理人としての心持ちも学ぶことが出来たと感じている。)

続きを見る