留学大図鑑 留学大図鑑

留学先探し 367件

意志の強さと行動

井上 拓也(同志社大学/ 兵庫県立星陵高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Ecole Centrale de Lille, France Max-Planck-Institute for Astrophysics
  • ドイツ・フランス
  • リール・ミュンヘン
留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)

今回僕は自分の分野とは関係のない宇宙物理学でのインターンシップを世界トップの研究所であるマックスプランクで行うことができました。それは、自分の学力的な部分が評価されたのではなく、自分の意志の強さと行動から生まれたものであると思っています。インターンシップを申し込む時は、公募ではなく、ディレクターに直接メールをし、自分の想いや意志を伝え、インターンシップができることになりました。だから、まずは不可能だとは思わず、チャレンジしてみることが大事です。そして、想いを伝えるために行動してください。その行動にお金がかかるとしても、そこにはお金以上の価値があります。思い切ってトライしてみてください。

続きを見る

日本の大学と、学ぶことは同じでも学部名が違うことがある

ゆっきー(千葉大学/ 千葉県立幕張総合高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アラバマ大学 College of Arts and Sciences
  • アメリカ合衆国
  • タスカルーサ
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

私は日本の大学で英語教育を専攻しており、留学をしたいと思ったとき、言語教育を学べる海外の大学を探していた。その時に、最初は「Education」のみで探していたが、学科の先輩から、私たちがやっている一部の分野は「Linguistics」という分野でもやっているということを聞いたことで、一気に大学の選択肢が広がった。もし私と同じように、行きたい大学や学部がうまく見つけられない人がいたら、調べるキーワードを変えてみることをお勧めする。

続きを見る

渡米するも受け入れ先が2つ決まらない、、、。

齊藤 浩太郎(名古屋大学/ 新潟県立高田高校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Mesa Community College, Shelbourne Knee Center, Arizona State University
  • アメリカ合衆国
  • アリゾナ州・インディアナ州
留学テーマ・分野:
その他のテーマ

私が渡米した時、コミュニティカレッジの受け入れは決まっていましたが、研究機関と実習先に関しては当初予定していた施設からは受け入れ許可がいただけていない状態でした。最悪の場合は奨学金停止になるかもしれないというプレッシャーは留学中の大きなストレスでした。施設との交渉テクニックは色々あるでしょうし、僕も順調に交渉が進んだ訳ではないのであくまで参考程度にしてほしいのですが、自分が何者で、そこで何が学びたいかをなるべくシンプルに伝えることが重要だと感じました。最初はとても丁寧で長文のメールを送っていたりしたのですが、やはり読み手からすると読むのが面倒なのですよね。またナチュラルじゃない英語で遠回しにお願いされても良い気持ちはしないのだなと。よく交渉先とのメールのやり取りがうまく行かないなどと行ったお話を聞きますが、問題は自分のコンタクトの仕方にあるのかもしれません。また、研究施設は国際学会で直接先生に直談判をして受け入れ許可をいただきました。もし機会があるのなら直接会って話す、Skypeミーティングの時間を作ってもらう。相手の時間を奪ってしまうことになりますが、結果的には早く交渉が進むことが多かったです。

続きを見る

スポーツクラブをその場で見つけた

なかたつ(立命館大学/ 立命館高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • フィジオクリニック、スポーツクラブ
  • オランダ
  • ユトレヒト
留学テーマ・分野:
海外インターンシップ

1月からの留学はインターン先が決まってなかったので、8月からの留学で見つけようと思って行ったが、もちろんそんな簡単に見つかる訳もなく、帰国前最後の週でインターン先が見つかった。 こういう時のコツは、アタックしたい人がいたら、その人を知ってそうなお喋り好きな年配のおっちゃんとまず仲良くなって、そのおっちゃんに自分のしたいこと言って繋いでもらう。

続きを見る

現地でのインターンシップの獲得方法

しょうへい(九州大学/ 渋谷教育学園渋谷高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 北アリゾナ大学工学部機械工学科/カーネギーメロン大学ロボット研究所
  • アメリカ合衆国
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

多くのトビタテ生は実践活動としてインターンシップを掲げているかと思います.そして,その半数以上の方々は日系企業で働いたり,現地に赴く前にコネクションがあり,既に活動が決まっているとも思います.ここでは,そのような恵まれたケースではなく,留学先で1から現地の企業・研究機関を探し,インターンシップを獲得するために最低限行うべきことを書きます. 1.インターンシップの候補地はなるべく多く用意する →僕の場合,何も考えていなかったので,最終的に2つの研究機関にしか応募しませんでした.ですが,今思えばとてつもなくリスクの高いことをしたなと深く反省しています.というのも,internationalの学生を受け入れる企業や研究機関は一般的に少ないからです.そして,そのような背景も相まって倍率も高くなっています.ですので,本人の実力以前に運が多く絡んできます. 2.CVやSOPは時間をかけて作成する →インターンシップの選考は基本的に書類選考を経て電話面接やSkype面接を行う2段階選抜が多いと思います.電話面接やSkype面接で大多数の候補者が削られるということはないので,選抜において最も重要な要素はCVやSOPなどの書類だと僕は思います.ですが,非ネイティブの僕達が一生懸命英文を書いたところで,その大事な書類に本来あるべきでないミスが必ず生じてしまいます.そこで,申請書類を作成する際は,自ら推敲することはさることながら,ネイティブの方々に相談にのってもらいながら最高の出来栄えのものを提出しましょう.

続きを見る

早め早めの情報収集!!

ほーりーー(Jacobs University Bremen/ 立命館宇治高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Jacobs University Bremen Faculty of Earth and Environmental Sciences
  • ドイツ
  • ブレーメン
留学テーマ・分野:
大学進学(学位取得)

海外大学の進学を考え始めたのが、高校2年の夏頃です。その頃はぼんやりと考えているだけで、国を絞ったりすることもなく、ぶらぶらと考えていたような感じです。国内の大学への進学も視野に入れていました。 初めて、今通っている大学のことを知ったのが高3の5月でした。「欧州留学フェア」に参加し、ヨーロッパのいろんな国の大学についての情報を集めました。この時点で留学が始まる1年3ヶ月前です。(ちなみにこのフェアは年に一回、東京と関西で開かれるので、この機会を逃していたら、今通っている大学に留学していないかもしれません。) ここでもう一つ、興味深いドイツの大学を知りましたが、受験方法までは調べていませんでした。受験のために日本のセンター試験の受験が必須だったので(ドイツの大学なのになんでやねんって感じですが)出願すらできませんでした。 自分の経験からですが、大学に関する情報収集は余裕も持って進められたと思ってます。しかし、受験方法のリサーチが遅れ、受験すらできない大学もありました。海外大学進学と、日本の大学からの交換留学などでは、情報収集に必要な時間は違うと思います。それでもできるだけ余裕も持って考えていくことが大切だと思います。

続きを見る

ビジネス的な視点による「持続可能な支援」の大切さ

かっちゃん(慶應義塾大学/ 静岡県立清水東高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Projects Abroad
  • 南アフリカ・イタリア
  • レッジョカラブリア・ケープタウン
留学テーマ・分野:
海外インターンシップ

私はこのボランティアやインターンを通して、ただの支援で終わってしまう悔しさを痛感しました。最初のイタリアではタイトルにもある「持続可能な支援」ではなくただの支援で終わってしまっていたことに気づきました。活動中はそのことに気づくのが難しく、お別れの時に気づくことが多かったため、悔しさとともに涙を流してしまいました。なのでこれから国際協力の分野に進みたい人や貧困問題などをテーマに勉強している人はこの視点を忘れず、取り組んでほしいと思います。 現在、大学のゼミでは教育、コミュニケーションを共通テーマに、5つのプロジェクトの中でコンゴプロジェクトに所属しています。ここではコンゴ民との「協働」を通じた持続可能な発展と、その先にある両国の発展を目標に、異文化である現地での実践活動を通して、「国際的な域学連携のモデルケース」の実現を目指しています。個人的には留学で見出した”持続可能な支援”のもと現地の学生や主婦たちに、収益面での手助けをすることで、可能性と選択肢を広げ「次世代の若者が夢を追い続けられる社会」を目指しながら活動をしています。この留学をこの活動に生かしたいと思っています。

続きを見る

異文化理解

キリモトコウヘイ(日本大学/ 石川県立輪島高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Maruwakaya Co.,Ltd.
  • フランス
  • パリ
留学テーマ・分野:
海外インターンシップ

フランスに渡航したばかりのころは、日本製だからいい、輪島塗だからいい、という日本での販売コミュニケーションを実践していましたが、現地では全く売上に繋がることはありませんでした。大切なことは、まず消費者である現地の人々の文化と価値観を理解することでした。

続きを見る

どのように受け入れ交渉したか

まお(奈良女子大学/ 四天王寺高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Societa Dante Alighieri Comitato di Siena ,studio architettura Andrea Milani,lapo lani architetto
  • イタリア
  • シエナ・ミラノ
留学テーマ・分野:
海外インターンシップ

受け入れの了承を得るために、私の場合は、海外のことは経験もなくわからなかったので、直接ミラノの事務所を訪ねました。

続きを見る