キーワードの一致:183件
グローバルインターンシップ
秋吉由登(京都工芸繊維大学大学院/ 香川県立高松西高等学校)
...2週間のグループ建築設計課題を行いました。
本学生徒は、設計課題終了後、2週間程度の建築フィールドワークを行い、ヨーロッパ各国の建築や都市を見学しました。 本学には積極的に海外とつながる機会があ...
海の都に学ぶ!アートプロジェクト
阿部 桃子(東北大学/ 宮城県立古川黎明高等学校)
... Experienceに参加(実践活動として)ヴェネツィア出身の建築家カルロ・スカルパ作品のフィールドワークでマサチューセッツ工科大学の先生が毎年ヴェネツィアで行っている。
(後期)カ・フォスカリ大...
日本の子育てが輝くために!
青木優(お茶の水女子大学/ 学習院女子高等科)
...月 フィンランドでは、交換留学先のタンペレ大学で、社会福祉・ジェンダーの授業を受講しながら、フィールドワークとして保育施設や労働者のための社会福祉施設への見学、女子大生へのキャリアに関するインタビュー...
盗め!AUS”感幸地”のノウハウ!
白鳥 麗華(横浜国立大学/ 宮崎県立宮崎西高等学校)
...ドニー工科大学 オーストラリア 長期(6か月以上) 9カ月 大学での授業、インターンシップ、フィールドワーク、インタビューを通し、観光立国オーストラリアで観光学と地域振興の手法を学んだ。
地元宮...
タイで農業開発を学ぶ
松永蒼佑(岡山大学環境生命科学研究科社会基盤環境学専攻/ 山口県立山口高等学校)
...コク 長期(6か月以上) 12ヶ月 1.大学院での研究活動
講義受講、ゼミ参加、文献収集、フィールドワーク等
2.農村調査
生産者へのヒアリング、政府機関・企業への調査等(チェンマイ県)
3....
チェルノブイリ原発事故の調査
ハヤシ(京都大学/ 熊本県立熊本高等学校)
...に仲介してもらい、福島県同様の大規模な原発事故が起きたウクライナへと留学に行くことにした。 フィールドワークでは現地の研究者や学生、研究施設の協力を得て2回のサンプル採取に赴き、キノコと土壌のサンプル...
卒業研究のためのフィリピン留学
まりこ(千葉大学/ 横浜市立東高等学校)
...講しました。6月からは、8月に大学院入試(日本に一時帰国)と卒業研究の現地調査(1週間ほどのフィールドワーク)を行うことが決まっていたため、それに向けた準備をしました。9月から帰国までは卒業論文執筆の...
紛争後の平和を創る〜NGOと国連の視点で
渡部清花(Jess)(静岡文化芸術大学/東京大学大学院/ 静岡県富士見高校)
...、あとはあなたの気合次第! もともとNGOの駐在員として1年間暮らしていた先住民族の村。
フィールドワーク中に国連のオフィスを発見して突撃し、
最初は先住民族の女の子だと間違えられて守衛さんに門前...
アマゾン熱帯雨林破壊と現地の農業
遠藤未奈子(筑波大学/ いわき光洋高等学校)
...獣医・畜産 パラ連邦大学アマゾン高等研究科 ブラジル ベレン 長期(6か月以上) 12か月 フィールドワーク・授業 アマゾンに行ってみたかったこと、
ブラジルの異文化に触れてみたかったこと、
人と...
都市再開発事業策定プロセスへの参加
I_jun(京都工芸繊維大学大学院/ 京都成章高等学校)
...2025年に向けた都市の将来像マスタープランの一部を為す地域の再開事業に参加し、地域の分析やフィールドワークを行った。さらに事例調査として昨今のヨーロッパの政治情勢は大きな変化が生じており、政党が変...