留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:子供 6件

二度目の留学は博士課程正規留学

石田光南(琉球大学、東北大学/ 岐阜県立恵那高校理数科)

留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • University of Cambridge, Department of Biochemistry (ケンブリッジ大学生化学科)
  • イギリス
  • ケンブリッジ
留学期間:
4年
  • イギリス留学
  • 大学院
  • 生物学
  • 生化学
  • 植物化学
  • 構造生物学
  • ケンブリッジ
  • 正規留学
  • 結婚
  • 子供

詳細を見る

フィンランド教育の比較統合で学ぶ教師の姿

Lily Yuriko(慶應義塾大学/ 東京都立国際高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ヘルシンキ大学,ウェラーズヒル州立学校, The Brisbane Japanese Language and Culture School
  • オーストラリア・フィンランド
  • ヘルシンキ・ブリスベン
留学期間:
ヘルシンキ2017年8月〜3月ブリスベン2018年3月〜4月
  • フィンランド留学
  • オーストラリア留学
  • 教育
  • 子供
  • 外国にルーツのある児童
  • 教師教育
  • 教育現場
  • ヘルシンキ大学
  • 6か月
  • 私費留学
  • フィールドワーク
  • シェアハウス
  • 第二言語習得
  • 多分化
  • 多文化共生
  • 個性
  • 違い
  • バックグラウンド
  • つめこみ教育
  • 質の高い教育をみんなに

詳細を見る

施設に住む子どもたちの感情を探る留学

山本 綾香(広島市立大学/ 島根県立松江南高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Divinity Foundation
  • ケニア
  • ナイロビ、アンボセリ、ロイトキトク、モンバサ
留学期間:
7カ月
  • 国際協力
  • ボランティア
  • ケニア
  • ナイロビ
  • 孤児院
  • 緊急施設
  • 子供
  • フィールドワーク
  • インターンシップ
  • 7か月

詳細を見る

カメルーンでNERICA米普及

フルタク(国立法人佐賀大学/ 私立福岡舞鶴高校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • JICAカメルーン事務所
  • カメルーン
  • ヤウンデ
留学期間:
6か月
  • フルタク
  • 農業
  • カメルーン
  • 半年間
  • NERICA
  • JICA
  • インターン
  • 糸島
  • 地域活性
  • 佐賀大学
  • 佐賀大農
  • 子供
  • 教育
  • ヒッチハイク
  • 日本酒
  • 地酒巡り
  • 無農薬
  • 稲作

詳細を見る

直感を信じて飛び込んでみた大学院留学!

あやかめ(慶應義塾大学/ 茗溪学園高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • シェフィールド大学 教育学専攻修士課程:言語と教育
  • イギリス
  • シェフィールド
留学期間:
約13か月
  • イギリス
  • シェフィールド
  • 大学院
  • 慶應
  • 教育
  • 言語
  • 茗溪学園
  • 英語
  • 移民
  • 母語
  • 修士
  • 1年
  • 支援
  • 子供
  • 子ども
  • 文化
  • アイデンティティ
  • 第二言語

詳細を見る

キーワードの一致:203件

ICT教育×国際協力

佐藤 那桜(法政大学/ 法政大学第二高等学校)

...授業では、環境から、教育、男女格差など幅広く開発学の基礎を学びつつ、child rightsという子供の権利に関する授業も受講し、教育にもフォーカスしました。 また、リーズ大学は世界150か国から学...

明日も来たくなる学校をつくる!

まこ(山形大学/ 仙台向山高等学校)

...実習やボランティアをする中で、授業についていけなくて自信をなくす子や、ストレスになって不登校になる子供たちと出会いました。「授業についていけない自分はだめ」と思っている彼らを見て、一人一人に合った学び...

モロッコ王国で「教育」について考える

なおこ(筑波大学/ 大妻多摩高等学校)

...ーク:ノンフォーマル教育の実践が行われている現場に入り、どのような理由で公教育をドロップアウトした子供たちが、どのような理由でノンフォーマル教育に接続し、そこでどのように、何を、何故学んでいるのかを知...

理論と実践で考える日本の開発援助のあり方

もじゃもじゃ(東京外国語大学/ 東京都立国分寺高等学校)

...、社会再統合を行っているNGOで2ヶ月半インターンしていました。プロジェクト企画チームに配属され、子供たちの里親の経済的自立・生活環境の改善をマイクロファイナンスを使って支援するプロジェクトを立案しま...

交換留学✖新聞社✖NPO団体

Momoka(新潟大学/ 盛岡中央高校)

...おける問題などを実際に起こった事件や事故を取材を通しより身近に考えることができた。NPO団体では、子供たちの周りに潜む社会問題に対処するために、音楽がどのような影響を与えているかを学んだ。 私が留学に...

海外のボアニカルガーデンを日本に!?

なんちゃん(島根大学/ 三田市立北摂三田高等学校)

...だけではなく、ランニングやサラリーマンがお昼休憩の際に利用できる憩いの場であることや、さらに平日は子供の預かり施設や高齢者もボランティアに積極的に受け入れるなど、幅広い世代の人々の生活の一部であるよう...

牛が好きだった私

しんや(宮崎大学/ 防府西高等学校)

...、その方の知り合いの現地で暮らしている日本人の奥さんを紹介して頂き、その奥さんの家で10日間ほど、子供たちの朝食作りのお手伝いをしました。現地の小学生たちのライフスタイル(朝のクラブ活動・10時のスナ...

小児心臓外科の最先端を学ぶ

AKIRA(筑波大学/ 巣鴨高校)

...がいる。彼はその当時心臓手術を受け、小学生にして身体的ハンディキャップを負ったのだが、私にとっては子供ながら、たまらなく不公平に思えた。あのときの強い感情が私に医師になる志を与え、小児心臓という分野で...

全米1住みたい街でまちづくり活動

sayaka(京都府立大学大学院/ 和歌山信愛高校)

...変化し続けていって、その進化には固定概念にとらわれない挑戦心を持った人たちが多いです。どうしても、子供の頃から受け身の教育を受けてきた日本人にとって、なぜ?どうして?と考える機会は他の国々の人たちより...

教育×社会学

黒木凌司(宮崎大学/ 宮崎日本大学高等学校)

...ろを失くした部族の村でボランティアを行った。その際に、英語が公用語であるフィリピンで英語を話せない子供がいることに衝撃を受け、教育が果たすべきに役割について疑問を思ったから。本当に教育は“平等”“公平...