留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:理論 1件

キーワードの一致:112件

フィンランドで建築を学ぶ

ヨウスケ(東京工業大学/ 新発田南高等学校)

... 建築学部 フィンランド ヘルシンキ 長期(6か月以上) 10カ月 フィンランドにおける建築設計の理論および手法について実践的に学びながら、風土と応答した建築のあり方を思索するための視座を得るために、...

有機農業で農業を元気に!

ゆーすけ(岡山大学/ 岡山県立岡山朝日高等学校)

...講義を履修しました。持続可能な農業の講義では、土や水といった基本的なことから持続性とは何かといった理論的なことまで幅広く学びました。また、この授業では実際に農場見学に行ったり、農場ボランティア活動をし...

新興国ビジネスのスペシャリストを目指して

冨沢元輝(筑波大学大学院/ さいたま市立浦和高等学校)

...学センター政治学修士課程に2018年8月7日から2019年5月まで2学期間在籍しました。そこでは「理論的・実践的スペイン語」、「政治理論」、「国際関係論」などの講義を受講しました。渡航当初は、各週数百...

量子コンピュータ研究 in Oxford

どえさん(慶應義塾大学/ 国立東京学芸大学付属高校)

...・地学 オクスフォード大学 イギリス オクスフォード 長期(6か月以上) 3年 量子コンピュータの理論研究をオクスフォード大学でしております。具体的には、近未来に実現しそうな、ノイズがあるけれども、古...

アメリカでジャーナリズムを学ぶ

みなみ(上智大学/ お茶の水女子大学附属高等学校)

...JAPAN「日本代表プログラム」 10か月間、シアトル大学でジャーナリズムを勉強しました。講義では理論や制度を学ぶこと以上に、実際に街に出て取材、インタビューをし、ブログで発信するというような実践面に...

理論と実践で考える日本の開発援助のあり方

もじゃもじゃ(東京外国語大学/ 東京都立国分寺高等学校)

もじゃもじゃ 東京都立国分寺高等学校 東京外国語大学 国際社会学部国際社会学科フランス語専攻 理論と実践で考える日本の開発援助のあり方 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴...

制限された国でジャーナリズム

Anna(早稲田大学/ 私立法政大学高等学校)

...した。一年間指定の単位を取得するとともに、日系・中国系メディアでインターンシップをすることによって理論の実践を行うことを目標としました。 学びについて:人間の構築する現実とは、個々人が自らの五感を使...

表現者と鑑賞者の架け橋に

なかちゃん(東京外国語大学/ 東京学芸大学附属高等学校)

...(6か月以上) 11ヶ月 芸術の魅力をより多くの人に伝える方法を学ぶため、パリ第3大学では主に芸術理論の授業を履修しました。フランス人とのプレゼンやディスカッションを通してメディアとアートの関連性につ...

交換留学✖新聞社✖NPO団体

Momoka(新潟大学/ 盛岡中央高校)

...中心に履修した。具体的には、西洋政治思想の歴史や、フィリピンの政治制度や問題、政治概念の分析や政治理論等を学び、ジャーナリズムの授業においては、実際に現地で働くジャーナリストや大学教授などにインタビュ...

国際開発を学んで、世界平和にする!!!!

Saya(早稲田大学/ 横浜共立学園高等学校)

...時代から、フィリピンの教育支援を行っており、発展途上国援助に興味がありました。 大学に入り、開発理論等を履修するにつれて、発展途上国のために何ができるのか模索するようになりました。 そこで、留学先...