留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:子供たち 1件

行ってみないと分からなかったカンボジア

Hidenao Akiba( (非公開))

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • project abroad
  • カンボジア
  • プノンペン・シェムリアップ
留学期間:
2週間
  • トビタテ留学!JAPAN カンボジア ボランティア留学 2週間 ゴミ問題 ちぎり絵 子供たち カンボジアの今の現状
  • トビタテ留学!JAPAN
  • カンボジア
  • ボランティア留学
  • 2週間
  • ゴミ問題
  • ちぎり絵
  • 子供たち
  • カンボジアの今の現状
  • 短期留学
  • 短期
  • ボランティア
  • アート
  • 高校生
  • 言語

詳細を見る

キーワードの一致:104件

”子供と私と薬局と”ベビーシッター×薬局

りほ(熊本大学/ 川島学園れいめい高等学校)

...オペア開始時はそれぞれ2才と6か月だった男の子達の子育てに密着!慣れない子育てに四苦八苦しつつも子供たちに癒されながら、午前中は語学学校・午後からベビーシッターのサイクルをこなす。後半は午前中の語学学...

フィリピンの英語力に迫る!

モル本( 兵庫県立芦屋国際中等教育学校)

...の鍵だと思います。 私は、現地でボランティアにも参加しました。そこで、貧しくても毎日懸命に生きる子供たちとふれあい、そこに確かにある小さな幸せに気付きました。また、私1人ではこの状況をどうにもできない...

自分改革,アメリカでの医療ボランティア

みずは( 東洋大学付属牛久高等学校)

...づく第一歩となりました。 私は元々医療に興味があり、中学生のころから海外にも興味を持ち海外の子供たちを救いたいと思うようになりました。そんな時に学校でトビタテに出会い、トビタテで留学する事を決心し...

明日も来たくなる学校をつくる!

まこ(山形大学/ 仙台向山高等学校)

...習やボランティアをする中で、授業についていけなくて自信をなくす子や、ストレスになって不登校になる子供たちと出会いました。「授業についていけない自分はだめ」と思っている彼らを見て、一人一人に合った学びや...

モロッコ王国で「教育」について考える

なおこ(筑波大学/ 大妻多摩高等学校)

...ク:ノンフォーマル教育の実践が行われている現場に入り、どのような理由で公教育をドロップアウトした子供たちが、どのような理由でノンフォーマル教育に接続し、そこでどのように、何を、何故学んでいるのかを知る...

理論と実践で考える日本の開発援助のあり方

もじゃもじゃ(東京外国語大学/ 東京都立国分寺高等学校)

...社会再統合を行っているNGOで2ヶ月半インターンしていました。プロジェクト企画チームに配属され、子供たちの里親の経済的自立・生活環境の改善をマイクロファイナンスを使って支援するプロジェクトを立案しまし...

交換留学✖新聞社✖NPO団体

Momoka(新潟大学/ 盛岡中央高校)

...ける問題などを実際に起こった事件や事故を取材を通しより身近に考えることができた。NPO団体では、子供たちの周りに潜む社会問題に対処するために、音楽がどのような影響を与えているかを学んだ。 私が留学に行...

牛が好きだった私

しんや(宮崎大学/ 防府西高等学校)

...その方の知り合いの現地で暮らしている日本人の奥さんを紹介して頂き、その奥さんの家で10日間ほど、子供たちの朝食作りのお手伝いをしました。現地の小学生たちのライフスタイル(朝のクラブ活動・10時のスナッ...

多文化理解における博物館の役割を探る!

かなこ(上智大学/ 晃華学園高校)

...ったのではないかと少し反省しました。 直接的に博物館に関わる仕事に就くことは難しいと思いますが、子供たちに遊びを通して新しい価値観や文化を提供出来るお仕事に最終的には携わりたいです。 トビタテ!留学J...

難民移民政策のスペシャリストになる!

かっちゃん(慶應義塾大学/ 静岡県立清水東高等学校)

...日本の三つの視点から”本当のニーズ”は何かを調べるため留学を決意しました。 イタリアでは、難民の子供たちの勉強環境を整えるため、図書館兼ネットカフェをクラウドファンディングで資金調達し立ち上げました。...