留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:1年間 34件

交換留学&移民・難民ボランティア

koichi(横浜国立大学/ 私立清教学園高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • セントイシュトバーン大学社会経済学部
  • ハンガリー
  • グドゥルー・ブダペスト
留学期間:
10か月
  • 交換留学
  • 1年間
  • 経済学部
  • ヨーロッパ
  • ハンガリー
  • 難民
  • 移民
  • ボランティア
  • 学生寮

詳細を見る

舞台芸術が盛んなフランス・パリで建築留学

まや(芝浦工業大学大学院/ 清泉女学院高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • パリ・ベルヴィル建築大学
  • フランス
  • パリ
留学期間:
12ヶ月
  • フランス
  • パリ
  • 1年間
  • 交換留学
  • インターン
  • 建築
  • 設計
  • 一人暮らし
  • 劇場
  • ヨーロッパ旅行
  • トビタテ!留学JAPAN

詳細を見る

変幻自在のスポーツプロテクターの開発

Taka(金沢大学/ 福井県立高志高校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Johannes Kepler University Linz , Institute of Polymer Product Engineering
  • オーストリア
  • リンツ
留学期間:
9か月
  • オーストリア
  • リンツ
  • 1年間
  • 研究留学
  • 機械
  • 高分子
  • 学生寮

詳細を見る

キーワードの一致:239件

魅力的な子どもの遊び場をつくる

かじたに(大阪大学大学院/ 大阪大学)

...ることができました。 帰国後の進路 就職(企業) 就職活動と留学の両立 私は休学をせずに、元々は1年間の留学を行う予定でした。 就職活動も留学の時期とかぶっており、どのように乗り切るか思い悩みました...

スウェーデンで最先端ロボティクスを学ぶ!

つな(早稲田大学大学院/ 山梨県北杜市立甲陵高等学校)

...TH Royal Institute of Technology(スウェーデン王立工科大学)に1年間在籍し,単位取得のための交換留学と,修士論文研究のために研究室に所属し研究留学を行った.特に交換留...

台湾で新しい認知症診断ツールの開発に挑戦

ゆかえむ(京都大学/ 私立奈良学園高等学校)

...ure, Institute of Biotechnology 台湾 台北 長期(6か月以上) 1年間 京都大学で研究していたアルツハイマー病の研究を深めるために留学しました。京都大学ではin vit...

世界最高峰の研究所でのワクチン開発

吉田 邦嵩(九州大学/ 栃木県立栃木高等学校)

... University of Oxford) イギリス オックスフォード 長期(6か月以上) 約1年間 免疫学の分野において世界トップクラスの技術力を有する英国オックスフォード大学のジェンナー研究所で...

ウクライナで築く人道支援の基礎

ありさ(東京外国語大学/ 千葉県立東葛飾高等学校)

...ナでロシア語を伸ばし、紛争と共に生きるとはということを学ぶことにした。東京外国語大学を3年秋から1年間休学し、キエフ国立大学に入学した。ロシア語、ウクライナ語、ウクライナ史、ウクライナ・ロシア文学、地...

ドイツ,ケルンで近代建築の保存活用を学ぶ

たおだ(京都工芸繊維大学/ 滋賀県立膳所高等学校)

...る トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ケルン応用化学大学で近代建築の保存再生活用を1年間学んだ。コロナであったため、1学期目は現地の大学に通い、課題や研究に取り組んだが、2学期目はオンラ...

エネルギー最前線:水素の可能性を探求する

重政海都(横浜国立大学大学院/ 都立青山高等学校)

...最も高いドイツに自ら赴き、技術・マインドを学びたいと思ったのがきっかけでした。 当初の計画では、1年間の共同研究の成果を共著での論文にする予定でした。実際に何もない状態からスタートし、教授陣とのディス...

人に安全なロボットの研究!

ズャ(早稲田大学/ 芝高等学校)

...0から学んだけど,基礎部分は日本でやったほうがもっとスムーズに上達したし活用できたと思う. 僕は1年間ドイツに行きましたが,あっという間に終わったという感じでした. 何をやりたいかを前もってなるべく...

日本と移民をつなぐ架け橋に

はるお(東北大学/ 宮城県仙台第二高等学校)

...ける移民政策について考えるため、ドイツのパダボーン大学に7ヶ月間交換留学に行ってきました!当初は1年間の留学で、現地の移民支援を行う団体でのボランティア活動などを行う予定でしたが、新型ウイルスの影響に...