留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:膜 1件

水問題解決に向けた膜/フィルターの研究

池田歩(芝浦工業大学大学院/ 東京都立国分寺高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Institute for Sustainability and Innovation, Victoria University
  • オーストラリア
  • メルボルン
留学期間:
12ヶ月(トビタテ利用期間6か月)
  • 研究
  • 化学
  • エネルギー
  • 環境
  • シェアハウス
  • メルボルン
  • オーストラリア
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • フィルター

詳細を見る

キーワードの一致:25件

細胞膜の矯正によってがんが予防できる!?

ハヌーン(大阪大学大学院/ 滋賀県立膳所高等学校)

ハヌーン 滋賀県立膳所高等学校 大阪大学大学院 理学研究科 細胞の矯正によってがんが予防できる!? 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 理学・数学・物理・化...

画像処理を用いた声帯の解析

F@LCON(前橋工科大学大学院/ 群馬県立富岡高校)

...いるが、声帯の動きは未だに謎の多い部分である。声帯は常に閉じたり開いたりを高速で繰り返している薄いであり、その声帯の開閉のスピードは人や病気の有無などによって大きく違うが、詳しい理由は判明していない...

山形の技術を世界へ

ヨシヒト(山形大学大学院/ 読谷高校)

...ISEM)で3つのグループからセラミックス材料の酸素量測定の依頼を受けました。銅酸化物超伝導体の薄、機能性微粒子、リチウムイオンバッテリーの正極材料の3つの材料の測定依頼を受けました。また、これらの...

学びの自己組織化!生体膜の研究

のん(大阪大学大学院/ 兵庫県立小野高等学校)

のん 兵庫県立小野高等学校 大阪大学大学院 基礎工学研究科 学びの自己組織化!生体の研究 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 理学・数学・物理・化学・生物・...

患部に薬を届ける、最強の"飛脚"をつくる

miku(大阪府立大学大学院 / 同志社女子高校)

...“薬物送達ツールの創製” です。着目したリボソーム不活化toxin は,低濃度,且つ,高効率に細胞を通過してサイトゾルに移行する特徴を持ちます。分子量約3 万のtoxin が,どのように細胞を通過...

理論と実践で考える日本の開発援助のあり方

もじゃもじゃ(東京外国語大学/ 東京都立国分寺高等学校)

...ードが無いとそもそも入国できません。 私は全部でA型肝炎、B型肝炎、狂犬病、黄熱病、腸チフス、髄炎菌、破傷風・ジフテリア・百日咳の3種混合(Tdap)、おたふく風邪、水痘の9種類を全部で打ちました...

電気化学発祥の地で新規電池材料の開発

かおり(東京農工大学大学院/ 中央大学附属高等学校)

...を行いました。固体高分子電解質(Solid Polymer Electrolytes, SPE)(状)は高分子と金属塩で構成される材料であり、その組み合わせは無限大にあるため、実用化に向けたSPEの...

地球温暖化に取り組む!

たらお(福井大学/ 兵庫県立西脇高等学校)

...業的アプローチを用いて地球温暖化を解決できる人材へ ≪具体的内容≫ ①二酸化炭素を分離すると②マーケティングの学習 ≪①マレーシア工科大学AMETIC HISCOE≫ ・気体透過分離...

有機電界効果トランジスタの研究留学

たかや(金沢大学/ 金沢大学大学院)

...ました。その結果、デバイス性能が向上し、論文を書くデータが集まりました。 在籍する大学では、有機薄太陽電池の材料開発の研究を行っています。材料の分子設計、有機合成、デバイス作製、性能評価をしています...

膜タンパク質の無細胞発現法を習得する

yumi(岡山理科大学大学院/ 早鞆高校)

yumi 早鞆高校 岡山理科大学大学院 理学研究科 臨床生命科学専攻 タンパク質の無細胞発現法を習得する 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 理学・数学・物...