留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:産地 1件

日本茶ツーリズムで茶畑と世界をつなぐ!

中嶋 萌絵(高知大学/ 兵庫県立豊岡高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ニューブランズウィック大学/ELS Language Centre
  • マレーシア・カナダ
  • セントジョン・セランゴール
留学期間:
6ヶ月
  • 日本茶
  • ツーリズム
  • 観光
  • 語学留学
  • インターンシップ
  • カナダ
  • マレーシア
  • ホームステイ
  • 6ヶ月
  • 抹茶
  • お茶
  • 地域
  • 観光資源
  • 産地
  • 栽培
  • 歴史
  • 茶畑

詳細を見る

キーワードの一致:26件

畳を海外へ!イグサ留学!

しんちゃん(熊本県立大学/ 大牟田高校)

...外バイヤー目線でのイグサ商品の可能性を研究しておりました。 大学が熊本にあり、ゼミの研修でイグサの産地に行った時に畳業界の現状を知り、衰退していく現状をどうにかできないかと、考えて海外に持って行けたら...

コーヒー生産者の幸せって?

いーちぇ(慶應義塾大学/ 富山県立富山中部高等学校)

...た。  留学途中から自分の活動に対して疑念を持つようになりました。というのも、調査をするだけでは生産地に変化を起こすことはできないと感じたからです。そこで現地で生産者に栽培指導をしていたアメリカ人ボラ...

木質バイオマス発電を学ぶ

すもも(金沢大学/ 安積高校)

...ルギー利用促進に貢献できる人材になりたいと思ったことがきっかけで、エネルギー分野を専攻しました。地産地消に適したエネルギー源であり、戦後に植えられ十分に育った木々を利用できる木質バイオマス発電に興味を...

日本で2030に向けた原子力改革

ごう(東京大学/ 東邦大学付属東邦高校)

...島の原子力発電所事故の時に、当時中一だった僕は、自宅は計画停電になり電気の大切さを知った。また、地産地消で成り立っていた僕の故郷も地元の人が地元で採れる野菜を買わず近畿や海外産の野菜を買うようになって...

ブラジルとハワイでコーヒー研究留学

ゆうり(筑波大学大学院/ 春日部共栄高等学校)

...メリカ合衆国 サンパウロ、ハワイ 長期(6か月以上) サンパウロ6カ月、ハワイ2カ月 「コーヒー生産地と消費地を繋ぐ」ために、サンパウロ大学大学院で交換留学、ハワイ大学で研究留学、コーヒー農園でのイン...

ニュージ―ランドワイン留学

星野陸(山梨大学/ 東京都立小山台高等学校)

...ジーランド オークランド 長期(6か月以上) 7か月半 私の留学のテーマはニュージ―ランドとワイン産地では新世界と呼ばれる場所でワインやワインの文化について学び、今後の日本に生かすことです。最初の4か...

山留学でにほんの山を遊び場に!

イワナガサオリ(和歌山大学/ 佐賀県立致遠館高等学校)

...は主に2つ。一つは中心組織であるWWOOFでのインターン、二つ目は5箇所の受け入れ農家(ホスト)で産地の観光化の過程を調査しました。山を遊び場にするには、「利用と保護のバランス」や、地域住民などインタ...

輪島塗をパリから世界へ

キリモトコウヘイ(日本大学/ 石川県立輪島高等学校)

...最終的には新商品開発にも取り組みました。 私は輪島塗の製造販売業を家業として営む家に生まれました。産地の規模は著しく縮小し続けてきましたが、この輪島塗産業には必ず今後の地球環境に求められる仕組みがある...

日本茶ツーリズムで茶畑と世界をつなぐ!

中嶋 萌絵(高知大学/ 兵庫県立豊岡高等学校)

...本茶の普及活動としてワークショップやテイスティングイベントを実施しました。 日本茶は品種、産地、栽培方法、淹れ方によって個性を発揮し様々な楽しみ方があるのだと知ったことが始まりです。この多様性...

コーヒー生産国へ!コーヒー留学

Grace(岩手大学/ 昭和学院秀英高等学校)

...り着くまでの全ての過程を自分の目で見たいと思い、コーヒー生産国への留学を決意しました。 コーヒー生産地を訪れ、多くのコーヒーに関わる様々な立場の現地の人々と話をすることができました。ボランティアを通し...