留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:講義 1件

タイから学ぶ熱帯病

ちょむ(新潟大学大学院/ 群馬県立太田女子高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • マヒドン大学熱帯医学部大学院
  • タイ
  • バンコク
留学期間:
7か月
  • タイ王国
  • バンコク
  • 7ヶ月
  • 講義
  • 研究室配属
  • フィールドワーク
  • 国際学会
  • 医療系
  • 熱帯病
  • 熱帯医学
  • 寄生虫
  • 蠕虫学
  • 臨床検査技師
  • 大学院留学
  • マヒドン大学
  • 交換留学
  • 研究留学

詳細を見る

キーワードの一致:267件

ニュージーランドでワイン研修!

Natsumi(宮城大学/ 仙台育英学園高等学校)

...世界に共通するワインの資格であるWSET level1の資格取得をし、ワインの基礎知識を得た。この講義ではニュージーランドワインの流通、生産の特徴を学ぶとともに、気候区分や土壌分析の特徴、地域による栽...

マレーシア最高学府で土木の日本代表になる

りょーと(千葉大学大学院/ 千葉県立千葉東高校)

...マレーシアの最高学府マラヤ大学にて,「工業や生産プロセスにおけるリスクと安全性の評価」を修士課程の講義で学び,現地学生とグループワークや課題発表を行うことで日本人エンジニアとして海外でプロジェクトを行...

博士課程学生のアメリカ武者修行

Hiroyuki K(九州工業大学大学院/ 福岡大学附属大濠高等学校)

... 専門領域における最先端の技術を学び,研究の幅を広げる. 【方法】  研究プロジェクトの参加,講義・演習の出席,研究所の視察(Central Michigan University, Univer...

打たれ強さで困難を乗り越える

のば(名古屋大学大学院/ 愛知県立刈谷高等学校)

...校に9か月間交換留学をしました. 様々なバックグラウンドを持つ人々がいる環境の中で,幅広い分野の講義を受講することで視野を広げ,専門分野である自動車の安全性について研究をすることで専門性を深めること...

イタリア諸都市のアーバニズム研究

石黒(東京藝術大学/ 私立聖光学院高等学校)

...る時間を取りたくて留学しました。 My Milano について毎回建築や都市系のゲストを呼んで講義してもらう時間が授業内にあり、住まいながらその土地について複層的に学ぶことは、多いに都市の理解に役...

免疫機構についてミシガンで学ぶ

今村真悠(岡山大学/ 愛媛県私立愛光高等学校)

...たりするようになりました。話しかけて会話できるようになったことで新しい手法を教えてもらえたり大学の講義の聴講を勧めてもらったり、ミシガンのおすすめ観光スポットや休日の過ごし方等々研究には全く関係のない...

グローバルな研究者になるために

大澤 有紀(千葉大学大学院/ 埼玉県立浦和第一女子高等学校)

...して興味があり、学部で1か月、アメリカに語学留学に行きました。その際、現地の友人に頼んで有機化学の講義を受講し、日本とは異なり積極的に講義を受講する学生の姿を目の当たりにしました。そこで「このように講...

モノづくり×インダストリー4.0

渡邉 碧為(徳山工業高等専門学校/ 徳山工業高等専門学校)

...動しました。通常の学生や交換留学生と違い、ゲストスチューデントは学校体験的な立ち位置なので、本来は講義だけで実験や実習活動には参加させていただけないのですが、現地大学の科目の担当教員に一人ひとり直接お...

舞台芸術が盛んなフランス・パリで建築留学

まや(芝浦工業大学大学院/ 清泉女学院高等学校)

...頃は全く何を言っているか分からず泣きながら授業を受けていました。とにかくフランス語を理解するために講義中聞き取れた単語だけでもメモする、休み時間は拙いフランス語でも友達に話しかけることによって徐々に聞...

スウェーデン・ダブルディグリー留学

きもと だいき(東北大学大学院工学研究科 技術社会システム専攻 / 富山高等専門学校 電気工学科)

...デンの王立工科大学にダブルディグリーで留学していました.留学中はナノテクノロジープログラムを通して講義や修士研修を修了し修士号を取得しました. プログラムの修了までにナノテクノロジーに関する講義...