留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:設計 12件

舞台芸術が盛んなフランス・パリで建築留学

まや(芝浦工業大学大学院/ 清泉女学院高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • パリ・ベルヴィル建築大学
  • フランス
  • パリ
留学期間:
12ヶ月
  • フランス
  • パリ
  • 1年間
  • 交換留学
  • インターン
  • 建築
  • 設計
  • 一人暮らし
  • 劇場
  • ヨーロッパ旅行
  • トビタテ!留学JAPAN

詳細を見る

飛び込んで、視野を広げた留学

Good TakeC(東北大学/ 私立国学院久我山高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・工学(機械・航空・宇宙・海洋・物質・材料・化学・医療・情報・画像・電気電子)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • デンマーク工科大学
  • デンマーク・ドイツ
  • リュンビュー・ハレ
留学期間:
半年
  • デンマーク
  • 交換留学
  • 半年
  • ドイツ
  • インターンシップ
  • 学生寮
  • プラスチック
  • 摩擦
  • 専門外の授業
  • 研究
  • 日本食
  • 大気汚染
  • 設計

詳細を見る

キーワードの一致:160件

オランダで宇宙×微細加工技術の研究!

Kazuki(東京工業大学大学院/ 東京都立日比谷高等学校)

...トのデザインと運用を学んだり、自身の専門である微細加工技術を用いた超小型人工衛星用コンポーネントの設計提案をレポートの中で行ったりして、宇宙産業用製品開発に必要な知識やノウハウの一端を学びました。 ...

パリで地域に根差した建築デザインを学ぶ

えんちん(大阪大学大学院/ 智辯学園高等学校)

...ット国立建築学校 フランス パリ 長期(6か月以上) 6ヶ月 パリ・ラヴィレット国立建築学校にて、設計演習や講義を通してプレゼンテーションに関するデジタル技術や、日本とフランスの建築教育の違いや、思想...

木造建築の現場で素材との対話を学ぶ

栗脇剛(東京藝術大学/ 高輪高等学校)

...ルシンキ市内の建築事務所 Atelje Sotmaaでのインターンシップを通し、フィンランドの建築設計に携わった。 Woodでは座学や制作課題を通して木材の性質や構法を実践的に学び、次のインターンで...

ドイツ,ケルンで近代建築の保存活用を学ぶ

たおだ(京都工芸繊維大学/ 滋賀県立膳所高等学校)

...上) 12ヶ月 ドイツのケルンで、ケルン応用化学大学に在籍しながら、近代建築の保存活用について建築設計学を軸にしながら学ぶ。  一年を通して、建築保存の観点で研究を進める。ケルンにある戦後に再建され...

都市や建築に対する意識変化

はるちゃん(東京藝術大学大学院/ 神奈川県立柏陽高等学校)

はるちゃん 神奈川県立柏陽高等学校 東京藝術大学大学院 美術研究科建築設計専攻 都市や建築に対する意識変化 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 建築・土木・都...

バルセロナで都市と建築デザインを学ぶ

嶋田康志(東京工業大学/ 福岡県立筑紫高校)

...等) バルセロナ建築大学 スペイン バルセロナ 長期(6か月以上) 7か月 バルセロナにおける都市設計手法とコンピューテショナルデザインをデザインスタジオとフィールドワークを用いて実践的に学んだ。授業...

NZで地震工学を学ぶ

たけだ(京都大学大学院/ 東京都私立開成高等学校)

...ランド随一の大学といわれるカンタベリー大学に交換留学生として滞在し、現地の教授の指導の下、変位制御設計法を学びました。また、2016年に新設されるQuake CoREという研究機関に参加し、5年前にお...

サイクロンシェルターに関する調査研究

宮地茉莉(京都大学/ 広島大学付属福山高等学校)

宮地茉莉 広島大学付属福山高等学校 京都大学 地球環境学舎人間環境設計論分野在学/工学研究科建築学専攻修了 サイクロンシェルターに関する調査研究 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現...

緑の防災インフラを広める

佐藤 裕菜(千葉大学大学院/ 茨城県立土浦第一高等学校)

...前に想定していたインターンシップ先と連絡が取れず、留学期間中に受け入れ機関を探すことになりました。設計事務所やNGOにも連絡しましたが、お金やビザの関係でなかなか決まらなかったので、時間に余裕を持って...

光通信用新規デバイスの開発

奥山陽平(京都工芸繊維大学大学院/ 滋賀県立彦根東高等学校)

...してこれまで学習した解析理論と計算シミュレーションを利用し、所望の特性が得られる提案デバイスの最適設計を成功させた。 大学4年生の時、担当教授から同じ研究分野で最先端の研究グループがある大学に留学でき...