留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:消費 1件

西アフリカのコメ自給率向上を目指して!

まるちゃん(筑波大学 大学院/ 日本大学習志野高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アフリカ稲センター (Africa Rice セネガルサヘル事務所)
  • セネガル
  • サン・ルイ市
留学期間:
2019/09/16 - 2020/10/30
  • アフリカ
  • 西アフリカ
  • セネガル
  • コメ
  • 研究留学
  • 食料安全保障
  • 消費
  • 生産

詳細を見る

キーワードの一致:71件

こころの余白を感じたスウェーデンでの生活

Momona(国際基督教大学/ 横浜国際高等学校)

...ディネート・日本文化発信イベントを大学内で5回開催・「Fragment Stories」展示(大量消費が主流となった社会の中で、人によって異なるモノの価値観を見つめおすプロジェクト) フレキシブルに動...

行動変容で持続可能な電力システムを!

ろっきー(慶應義塾大学大学院/ 宮城県気仙沼高等学校)

...ogy, Policy, Management(TPM)研究科に留学した。持続可能な電力システムを消費者の行動変容からデザインすることを目的とし、研究に取り組んだ。心理学の分野から電力システムを研究す...

構造推定手法の深化と応用

大谷(慶應義塾大学、大阪大学大学院/ 浅野高校)

...市場についての理論と実証」である。ネットワーク外部性とは、特定の財を持っている人が多ければ多いほど消費者の満足度が大きくなる、という財の性質を示している。また、耐久財とは、経済学的な定義では、「購買し...

植物病原菌対策から農業を活性化

沙樹(香川大学大学院/ 香川県立観音寺第一高等学校)

...とが必要であると思っていた。しかし留学にいって様々な人の話を聞いたり見たりして大量に作物を作っても消費者に買って消費してもらわなければ意味がないという根本的なことに気付いた。よってこれからは消費者が欲...

ブラジルとハワイでコーヒー研究留学

ゆうり(筑波大学大学院/ 春日部共栄高等学校)

...合衆国 サンパウロ、ハワイ 長期(6か月以上) サンパウロ6カ月、ハワイ2カ月 「コーヒー生産地と消費地を繋ぐ」ために、サンパウロ大学大学院で交換留学、ハワイ大学で研究留学、コーヒー農園でのインターン...

副作用のないテーラーメードな薬を目指す!

にごー(大阪府立大学大学院/ 親和女子高等学校)

...てより身近なところ、普段の生活から健康を意識したモノづくりがしたいと思い、修士課程修了後は日用品、消費財メーカーの研究職に就きます。最終的には国内外問わず人々の健康に繋がる商品を自らの手で開発、世界に...

越境ECを通じた日本の発信

おだりく(立命館大学/ 北海道小樽潮陵高等学校)

...ときには見えていなかった現地の事情が伺いしれた。日本のいいモノを世界へ発信していくことで、世界中の消費者の生活向上と、日本の生産者に活力を与えていきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム...

メンタル・コミュ力強化留学

松浦彩夏( 静岡県立浜松西高等学校)

...食事の量は調節しよう  マザーはありがたいことに食事のたびにおかわりがいるかを聞いてきたり、いつも消費できる量以上に作ったりしているのですべて食べきることはできません。私のプログラムは3食付で、前の食...

ベジタリアン留学

中村りか(広島市立大学/ 広島井口)

...ty Shopでも中古のものが買えます。 3.友達とシェア、食事などはハウスメイトと共同で買う・消費するとよいと思います。盗まれたり、無駄遣いされたりすることもなくなります。 4.肉を食べない ...

社会包摂的な途上国支援を、政治学から学ぶ

まる(関西外国語大学/ 大阪府立北千里高校)

...、留学を通し、途上国に何かしたい!という気持ちから、途上国の人々から先進国に住む我々が学び、我々の消費活動や社会の見方を変えることが、最終的に途上国支援になるという認識に変わりました。 批判的思考力、...