留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:歴史 12件

日本茶ツーリズムで茶畑と世界をつなぐ!

中嶋 萌絵(高知大学/ 兵庫県立豊岡高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ニューブランズウィック大学/ELS Language Centre
  • マレーシア・カナダ
  • セントジョン・セランゴール
留学期間:
6ヶ月
  • 日本茶
  • ツーリズム
  • 観光
  • 語学留学
  • インターンシップ
  • カナダ
  • マレーシア
  • ホームステイ
  • 6ヶ月
  • 抹茶
  • お茶
  • 地域
  • 観光資源
  • 産地
  • 栽培
  • 歴史
  • 茶畑

詳細を見る

中国人視点の歴史観を学ぶ留学

サトウ レイカ(筑波大学/ 東京学芸大学附属高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・人類学・言語学・歴史学・社会学・国際文化
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 北京大学
  • 中国
  • 北京
留学期間:
10ヶ月
  • 交換留学
  • 中国
  • 北京
  • 歴史
  • 大学寮
  • 北京大学
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」
  • ハーフ

詳細を見る

キーワードの一致:394件

イランにペルシャ語留学

大内玲旺(中央大学/ 仙台第二高等学校)

...アで目にしていた「9.11同時多発テロ」や「イラク戦争」がきっかけでした。そこから、大学では中東の歴史等を深く学び、授業でペルシャ語も受講していました。さらに、留学前に実際旅行でイランに二度訪れ、その...

Mr. ASEANになるための武者修行

Mr. ASEAN(関西学院大学/ 京都府立嵯峨野高等学校)

...apore: NUS)へ交換留学し、日本で専攻していた金融と東南アジア経済や、シンガポールと日本の歴史について勉強しました。 ② 「”ASEANで働く”を近くする」をビジョンとしたウェブメデイア...

多民族国家に学ぶ観光立国への道

高田 ぴえーる 陽一朗(広島市立大学/ 広島県立広島観音高等学校)

...本””多文化共生国家日本”の実現に向けて]。大学では宗教に関する講義や多民族国家であるマレーシアの歴史に関する講義、宗教が経済や政治に及ぼす影響について考える講義に参加した。フィールドワークではマレー...

マイノリティに優しい奈良へ

にっしー(神戸市外国語大学/ 奈良県立郡山高等学校)

...シスコのリベラルな雰囲気にすごく感動しましたが、サンフランシスコがLGBTに寛容なのは正直に言うと歴史、地政学的な背景によるものが大きいことも知りました。 また、ハワイ留学していた友人が企画したLG...

北京大学で法学学士学位を取得

吉川 雄太(早稲田大学/ 早稲田大学高等学院)

...れからの中国を牽引する中国トップ大学のエリート学生と共に切磋琢磨したことで、また中国の伝統・文化・歴史などに基づく中国的な考え方に触れたことで、自身の考えをより多角的なものにできたと実感しております。...

南アフリカ社会と共に考える持続可能な開発

かいぬめ(大阪大学/ 長野県長野高等学校)

...ました。授業については、南アフリカという国やその発展を複数の角度から見るために、所属学部の政治学・歴史学だけでなく他学部の労働経済学や農業開発の経済学などの授業もお願いして履修しました。また、現地で知...

移住から考える地域活性化

ざきおか(北海道大学/ 北海道札幌西高等学校)

...活性化 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 人類学・言語学・歴史学・社会学・国際文化 ヨーテボリ大学 スウェーデン ヨーテボリ 中期(6か月以内) 5ヶ月 留学テ...

世界各国のオリーブについて学ぶ

のんちゃん(香川大学/ 三木高等学校)

...ログでの発信 (独)日本学生支援機構(JASSO)「海外留学支援制度」 オリーブを使った料理の歴史や食文化について学ぶため、語学学校に通いながら料理教室に参加しました。メキシコはスペインの旧植民地...

研究留学の半年で自分を見つめなおす

ミサ(東京理科大学大学院/ 東京都立戸山高等学校)

...私が一番衝撃的だった質問が「第二次大戦の時期の日本人戦死者は何人だ?」というものでした。海外の人の歴史に対する知識、時事問題に関する関心は一般的な日本人より強いと感じます。海外に出る前に日本のこと、日...

芸術を学びにニューヨークへ

堀井雄太(京都精華大学/ 兵庫県立篠山鳳鳴高等学校)

...ューヨークという都市で、日本とは異なる文化や価値観に触れながら作品を制作してみたい、世界の美術館で歴史に名を刻んだ芸術家の作品を自分の目で見てみたいという思いがあり留学を決めさせて頂きました。 メトロ...