留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:友人 1件

エネルギー問題を解決の糸口となる留学

K.N(東北大学/ 愛媛県立新居浜西高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アーヘン工科大学・材料工学
  • ドイツ
  • アーヘン
留学期間:
11カ月
  • ドイツ
  • アーヘン
  • 一年間
  • 交換留学
  • 研究
  • フィールドワーク
  • エネルギー
  • 材料
  • 学生寮
  • 友人
  • 楽しい
  • 柔軟性
  • サッカー
  • 観光
  • かけがえのないもの
  • 外から見た日本
  • 不安
  • 自己開示
  • くる責任つかう責任

詳細を見る

キーワードの一致:544件

香港と沖縄の物流事情を学ぶ

HK(琉球大学/ 沖縄県立北中城高等学校)

...たり、積極的に聞き役に徹したりしました。その結果、香港人との飲み会やサッカーの試合に誘われ、多くの友人や尊敬できる先輩ができました。 インターンシップで得た経験や知識が活かせる仕事を現在探しています。...

日系人研究に興味を持ち、ハワイへ

Aiyaka(広島大学/ 広島市立舟入高等学校)

...ためには、まずは積極的に留学生同士の交流の場や、留学生と現地の学生との交流を促すイベントに参加し、友人を作ることから始めました。そこで出会ったさまざまな背景をもつ友人たちとの英語でのコミュニケーション...

材料分野からみる有機太陽電池

たけ(東京工業大学/ 東京都私立城北高校)

...。 日本にいるときから英語をもっとやっておけば、より早い段階で相手と打ち解けられたり、より多くの友人ができたのかなと思います。 私は留学を勧めます。 ”体感・経験”をすることが留学をする一番の価値...

シリア難民青少年の教育支援

Yoshi-chan(同志社大学/ 福岡県立明善高等学校)

...改宗を勧められることも度々ありましたが、まだ改宗はしていません。 さらに、ヨルダン国内の観光地や友人の家などにも訪問する機会がたくさんありました。アラブ的なホスピタリティを受ける場面も多く、アラブ文...

人々の対立の解消の鍵をホイスコーレで学ぶ

ちゃんあゆ(福島工業高等専門学校/ 福島工業高等専門学校)

...的な地球市民になることを目的とした教育機関への留学を決意しました。 授業の枠組みの外で私と韓国人の友人で主催した慰安婦問題と日韓の歴史問題のを考える校内学習会では、日韓の学生15名が4時間にわたる白熱...

私の出発点―ソウルで学んだ1年間—

えまちゃん(新潟大学卒業、ソウル大学国際大学院修士課程在学中/ 新潟県立新潟南高校)

...したが、初めは話すことの難しさと恥ずかしさから韓国人に対しても英語を使うことが多く、韓国語が同級の友人がサークルで積極的に韓国語を使っているのを見て劣等感すら覚えたものだ。 解決策として、授業に熱心...

異文化体験、環境研修、インターンシップ

勝見 志穂(信州大学/ 長野県上田高等学校)

...しました。私は、帰国後に「もしこれ以上いたらどうだろうか?」と考えるようになりました。先生や先輩、友人の話からも長期間生活しなければ本当にその国のことを知ることはできないと思います。現在は、将来的に自...

国境を超えた正義概念を求めて

Ei(中央大学/ 北海道滝川高等学校)

...えるようになったことも成果としてあげられると思う。また、少ないながらも海外で宗教や民族、国籍が違い友人を得られたことも大きな成果だった。 思考 とにかく考え続けた一年間だった。そのテキストに何が書かれ...

教育を見つめ直すーサドベリースクール探究

やまし~(天理大学/ 奈良県私立天理高等学校第二部)

...講師資格認定講座を、授業履修期間に並行して、地域のヨガ教室で受講しました。交換留学終了間近の頃には友人へのヨガ教室開催や、地域の教育機関への出張講座も行いました。 ――――――――――――――  ...

やりたいことに自由に挑戦

ユーキ(千葉大学/ 本郷高校)

...業以外の課外活動として、大学と学部にあるサッカーチームに入る、現地の日系人材派遣会社でインターン、友人と協力して日本食料理のお店を立ち上げるなどした。 大学時代に何かに主体的に挑戦したいとずっと考えて...