留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:アジア 34件

インドネシアマラリア根絶プロジェクト

ナシゴレン(長崎大学大学院熱帯医学・グローバルヘルス研究科/ 鳥取大学医学部生命科学科)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NPO法人「Malaria No More Japan」
  • インドネシア
留学期間:
3か月
  • ・海外インターン留学
  • アジア
  • インドネシア
  • 感染症対策
  • マラリア
  • デング熱
  • ホームステイ
  • インターン留学
  • 短期

詳細を見る

どうせ行くならとことん厳しい環境下へ。

くさはる(中央大学/ 東京都立日野高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Goen Consulting Pvt, Ltd.(インド) / 民宿らぱちょ(パラグアイ)
  • インド・パラグアイ
  • バンガロールムンバイアスンシオン
留学期間:
インド(3ヶ月)、パラグアイ(3ヶ月)
  • 海外インターン
  • インド
  • パラグアイ
  • アジア
  • 南米
  • 営業
  • フリーペーパー

詳細を見る

キーワードの一致:295件

タイ✖️自動車✖️CSVを模索する

みき(中央大学/ 愛知県立旭丘高等学校)

...になるため、時間のある学生のうちに長期留学という形で海外経験を積みたいと考えました。大学では東南アジア諸国の交通マネジメントを研究していたこともあり、特に日本との繫がりが強く多くの日系企業が進出してい...

マレーシア最高学府で土木の日本代表になる

りょーと(千葉大学大学院/ 千葉県立千葉東高校)

...々建築・土木の専門知識をインターンシップ業務が終了した後も勉強し続けた. 大学3年生の時に東南アジアに2週間バックパックをした.新興国の経済発展を肌で感じ日本にはない活き活きと生活する人と交流する楽...

世界を股にかける化粧品開発者になる留学!

にょん(京都大学/ 愛知県立岡崎高等学校)

...味を持ちました。極めつけは、周りの院生に留学経験のある人が極めて少なかったため、留学、しかも東南アジア経験のある研究者、面白いのでは!と思い、申し込みに至りました。 留学したおかげで、海外で生活する力...

ヨーロッパ建築とランドスケープ研究

ゴキタ マサヒロ(東京工業大学大学院/ 茗溪学園高等学校)

...・有事の時用にパスポートのコピーと加入した保健の証明書等のコピーを別な場所に携帯しておく。 ・アジア人が数人で固まっているだけでスリ等に狙われるので、できるだけで少人数で行動する。  または大人数...

日韓交流×行政

山崎静香(創価大学/ 茨城県立日立第一高等学校)

...な側面も含めて向上させることができました。 物事を多様に考えられる 近い国であるからこそ、同じ東アジアなのにこんなにも考え方や行動に大きな違いがあるのだと留学に来た当初はカルチャーショックの連続でした...

カンボジアサッカー最年少広報部長

沖田夏輝(早稲田大学/ 神奈川県立市ヶ尾高等学校)

...ィスワーク(広報活動、ホーム試合運営など)まで全て行いました。  Jリーグが推し進めているアジア戦略をカンボジアで成功させるにはどうすれば良いのか、広報活動を中心に様々な仕事を行いながら現場で肌...

世界と日本を繋ぐ架け橋になる

内田有美(早稲田大学/ 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部)

...いう夢実現を目指した。大学はもちろんだが、大学外でもハーバードやMITの学生が学ぶ団体に所属し、アジアを中心とした経済や国際関係学の知識を深めた。またボストン・マラソンをはじめとし、20以上のボランテ...

「中国」丸かじり留学

宇佐美 希(東京外国語大学/ 茨城県立水戸第一高校)

宇佐美 希 茨城県立水戸第一高校 東京外国語大学 国際社会学部東アジア地域中国語 「中国」丸かじり留学 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 人類学・言語学・歴史学...

日本に「非日常」を届ける!

あめちゃん(名古屋市立大学/ 旭丘高等学校)

...シンガポール起業家にインタビュー ❶ カンボジア語・英語学習 ❷ インターン生の受入れ ❸ アジア新興国起業家にインタビュー 語学力 その他の言語 3ヶ国語目から言語学習は楽になる?! トビタテの...

多文化主義の聖地カナダで多文化共生を学ぶ

山内桃子(津田塾大学/ 静岡県立浜松北高等学校)

...をした。生活面では、健康のためになるべく自炊をするようにしていた。ダウンタウンに住んでいたので、アジアンスーパーもあり、食糧面であまり不便はなかった。ただ、ルームメイトたちの共用スペースの使い方やマナ...