留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:食糧 1件

タイで農業開発を学ぶ

松永蒼佑(岡山大学環境生命科学研究科社会基盤環境学専攻/ 山口県立山口高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・農学・森林科学・水産・獣医・畜産
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • カセサート大学大学院農業資源環境経済学分野
  • タイ
  • バンコク
留学期間:
12ヶ月
  • タイ
  • バンコク
  • チェンマイ
  • タイ留学
  • 農業開発
  • 食糧
  • グローバルサプライチェーン
  • 有機農業
  • 国際貢献
  • 農村調査
  • 貧困問題
  • 少数民族
  • タイ企業インターンシップ
  • 商社
  • フェアトレード
  • 大学院留学

詳細を見る

キーワードの一致:20件

飢餓の解決の糸口を見つけるために

三輪祐友( 山口県立大津緑洋高等学校)

...て、燃料や構造に対しての工夫されていることが分かった。また、人工衛星の有効活用によって、難民支援、食糧生産、災害対策をもできることを知った。 ②慈善活動×ホームレス。アメリカはホームレス人口が世界で...

人と動物のためのアニマルウェルフェア留学

かすみん(鹿児島大学/ 宮崎県立宮崎西高等学校)

...セブ・タウンジー・ハノーファー・バークシャー 長期(6か月以上) 12カ月 人間と畜産動物(人間の食糧を提供してくれる動物たち)のより良い関係性を見つけるため、4カ国に渡り見て、学び、考えてきました。...

Tropical-Smart Agri

後藤啓太 (Goppi)(鹿児島大学/ 福岡県立戸畑高等学校)

...また、現地では、英語を話す人は極めて少ないため、つたない現地語(インドネシア語)を駆使して、日々の食糧を獲得する必要があります。そのため、”異文化に適応するチカラ”は否応なく引き伸ばされます。 一方...

小学校における空腹ゼロの学び場作り

R(麗澤大学/ 埼玉県立松山高等学校)

...いるNGOでインターンシップをしていました。主な業務としては毎日50人程の子ども達にご飯を提供する食糧支援プログラムや海外ボランティアの方々とイベントを企画して運営する仕事をしていました。現地では英語...

全ての子どもたちの可能性を広げる!

Mika(東京学芸大学/ 埼玉県立熊谷女子高等学校)

...に留学し、授業においてアメリカの貧困問題や学校教員としてのアプローチ方法を理論的に学ぶ②市内にある食糧支援を行う施設で、ボランティアをしながら、ホームレスや貧困の実情を見る③小・中学生に放課後の学習支...

次世代のバレイショ研究留学

梨木 聡人(帯広畜産大学大学院/ 兵庫県立星陵高等学校)

...れるゼミへの参加や、アメリカ国内のバレイショのシンポジウムにて、口頭での発表を行いました。 日本の食糧生産基地である十勝の生産現場と大学の育種研究に携わるなかで、世界のマーケットでは、生産者や消費者の...

世界との関わり方を模索する留学

ドゥ(早稲田大学/ 私立明治学院高等学校)

...。 国際関係論の中でも日米外交に関する知見が深まった。 フードパントリーでのボランティア活動では食糧危機に瀕している人々へ食事を提供でき、彼らと話し、異文化間コミュニケーションについて学んだことを実...

CSV事業創出を学ぶインターン

森田雄太郎(早稲田大学/ 南高等学校 )

...話や互いの身の上話をしていた。途中からは、駐在でインドに来ている大学OBとシェアルームをして生活。食糧や日用品は近所の地元スーパーで週末にまとめて調達。 生活 食事 インド飯について ・「郷に入れば郷...

食料廃棄削減を目指す!

いずみ(東京外国語大学/ 私立晃華学園高等学校)

...立自治大学経済学部 メキシコ メキシコシティ 長期(6か月以上) 11か月 留学のテーマは「世界の食糧問題解決のために食料廃棄削減を目指す」です。このテーマを選択したのは、ストリートチルドレンとの出会...

食糧問題解決に向けた有用微生物の探索

今野凜(新潟大学/ 秋田県立大曲高等学校)

今野凜 秋田県立大曲高等学校 新潟大学 自然科学研究科・生命・食料科学専攻 食糧問題解決に向けた有用微生物の探索 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 農学・森...