留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:理系 154件

ベトナムとカンボジアで農業!

リサ(東京農工大学/ 横浜翠嵐高校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・農学・森林科学・水産・獣医・畜産
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • カントー大学農学部、王立農業大学農学部
  • カンボジア・ベトナム
  • カントー・プノンペン
留学期間:
6ヵ月
  • ベトナム
  • カンボジア
  • 半年
  • 研究留学
  • 農業
  • 理系
  • タフ

詳細を見る

カナダでプロセスシステム工学を学ぶ

桑原和真(京都大学大学院/ 大阪星光学院高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・工学(機械・航空・宇宙・海洋・物質・材料・化学・医療・情報・画像・電気電子)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • University of British Columbia Process Modeling and Control Laboratory
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
7ヶ月
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 海外初チャレンジ
  • 理系
  • データサイエンス
  • 大学院留学
  • 研究留学
  • 学生寮

詳細を見る

タイでの食品科学実験

みんじ(新潟大学/ 石善学園 新潟第一高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・栄養学・食物学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • カセサート大学・農産業学部・食品科学&技術学科/シンクロトロン施設
  • タイ
  • バンコク・コラート
留学期間:
5ヶ月半
  • タイ
  • バンコク
  • コラート
  • 半年
  • 研究留学
  • インターンシップ
  • 理系
  • 食品科学
  • 実験
  • お菓子

詳細を見る

タイでの食品科学実験

みんじ(新潟大学/ 石善学園 新潟第一高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・栄養学・食物学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • カセサート大学・農産業学部・食品科学&技術学科/シンクロトロン施設
  • タイ
  • バンコク・コラート
留学期間:
5ヶ月半
  • タイ
  • バンコク
  • コラート
  • 半年
  • 研究留学
  • インターンシップ
  • 理系
  • 食品科学
  • 実験
  • お菓子

詳細を見る

エネルギーの将来像はデンマークにあり!

しん(東北大学大学院/ 私立 山手学院高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・地球・宇宙科学・環境科学・エネルギー・原子力
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • デンマーク工科大学
  • デンマーク
  • コペンハーゲン
留学期間:
5か月
  • デンマーク
  • 交換留学
  • エネルギー
  • 地域熱供給
  • 理系
  • 大学院生
  • 半年
  • 企業訪問

詳細を見る

自然エネルギーで熱をつくる

高橋 叶(東京農工大学(学部)→京都大学(修士)/ 東京都立小山台高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • PlanEnergi(自然エネルギー事業コンサル)
  • デンマーク
  • オーフス
留学期間:
5か月
  • デンマーク
  • 5ヶ月自然エネルギー
  • バイオマス
  • 熱利用
  • インターンシップ
  • 理系
  • 地域熱供給
  • 居候
  • フラットシェア

詳細を見る

太陽光発電の発電効率改善

むさし(熊本大学大学院/ 長崎県立佐世保西高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・工学(機械・航空・宇宙・海洋・物質・材料・化学・医療・情報・画像・電気電子)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ボルドー工科大学
  • フランス
  • ボルドー
留学期間:
5ヶ月
  • フランス
  • ボルドー
  • 5ヶ月
  • 研究留学
  • 理系
  • 太陽光発電の研究
  • 学生寮

詳細を見る

新たな金属資源開発に向けて

ゆうや(東北大学/ 長崎県立長崎西高校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・地球・宇宙科学・環境科学・エネルギー・原子力
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Department of Geoscience Pennsylvania State University
  • アメリカ合衆国
  • ステートカレッジ
留学期間:
10ヶ月
  • アメリカ
  • 長期留学
  • 研究留学
  • 地学
  • 地球化学
  • 大学院留学
  • 鉱床
  • 一人暮らし
  • シェアハウス
  • トビタテ
  • 長崎県
  • 理系
  • 博士課程後期

詳細を見る

生命科学×情報科学への挑戦

TH(東京工業大学/ 神奈川県立横浜緑ヶ丘高校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・理学・数学・物理・化学・生物・地学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 王立工科大学, School of Computer Science and Communication
  • スウェーデン
  • ストックホルム
留学期間:
9か月
  • スウェーデン
  • 北欧
  • 研究
  • バイオ
  • 遺伝子
  • タンパク質
  • シミュレーション
  • バイオインフォマティクス
  • 交換・研究留学
  • ストックホルム
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」
  • 理系

詳細を見る

キーワードの一致:64件

IoTで介護を楽にする方法を見つける!

ナツ(大分大学/ 比叡山高等学校)

...ないようになりました。 冷静に対応できるようになったと自分では思っています。 大分大学では(特に理系は)留学する人が少ないので、 こんな自分でもできたことを伝えていければ良いなと考えています。 ...

ITの聖地にてプログラミングを学ぶ!

山中 建人(早稲田大学/ 栄光学園)

...で、場所や雰囲気が自分にあったものが見つけられると、無駄なストレスなく生活をおくれると思います。 理系の学部生留学というあまり多くないケースでしたので、留学によって卒業が1年遅れてしまうと、将来のキャ...

国際貿易&囲碁で世界を小さくする!

のぐりん(東京農工大学/ 東京都立国立高校)

...指導のためのブースを出したり、図書館で囲碁講座を主催したりもしました。 日本では専門の環境工学から理系的に気候変動について勉強していましたが、実際には国際協力や収益性といった文系的な要因も解決を妨げて...

環境先進国ドイツで市民科学を学ぶ

むぅ(東京農工大学/ 長野県飯田高等学校)

...院1年に進学を行いました。なので留学期間を差し引いて、実質2年半で学部課程を修了しました。国立大学理系にしてはかなりレアケースであり、院試受験のために一時帰国を行うなど、スケジュール的にはかなりハード...

ソフトウェアエンジニアインターン

ほっつ(金沢大学院/ 沼津工業高等専門学校)

...衆国 ニューヨーク 中期(6か月以内) 6ヶ月 留学の目的は、「海外で働く経験を得ること」 理系学生のほとんどが大学卒業後そのまま大学院へ進学する中、私は周りと違うことをしようと思い、院へ進学す...

医療とカネ

チンタオ(岡山大学/ 甲陽学院高等学校)

...を取り囲む経済事情に起因する金銭の受け渡しや栄養価の低い病院食を実際に目の当たりにし、医学を単なる理系の科目として学ぶことの愚かさに気づくことができました。 適応 5週間という短い間、ハンガリー語しか...

主体的選択

弓長春佳(マカレスター大学/ 青山学院高等部)

...られているハーバードやイェール大学は総合大学の部類に入ります。リベラルアーツ大学は少人数制の授業と理系文系問わず幅広い分野で勉強できることが特徴です。余談ですが、1クラス10人程度なので、予習復習しっ...

大学正規留学

ほーりーー(Jacobs University Bremen/ 立命館宇治高等学校)

...が、実際に行って見てみると、感じ方、記憶への残り方が全然違います。 環境学や資源エネルギー学を理系の側面から勉強したいという思いが高校時代にありました。しかし、文系選択を高校時代にしたので、日本で...

肥満大国アメリカにおける糖尿病最先端研究

高木季代(山口大学/ 和光高等学校)

...かすトランスレーショナルリサーチについて、より具体的なイメージを持つことができました。 私はすでに理系の大学・大学院を出ており研究経験がありましたが、最先端の医学研究が行われているアメリカでの研究がど...

人生初の研究留学でスウェーデンへ!

さおり(東京農工大学大学院/ 豊島岡女子学園高等学校)

...角的なアプローチから課題解決に取り組む姿勢を身につけることができました。 大学生時代に所属していた理系海外インターンシップ支援団体で、研究のために来日している多くの留学生に出会い、彼らに触発されたこと...