留学大図鑑 留学大図鑑

松島和音

出身・在学高校:
聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校音楽科
出身・在学校:
東京女子大学
出身・在学学部学科:
現代教養学部
在籍企業・組織:

演劇・インプロ・留学についてのご質問・ご相談もお気軽にご連絡ください。お話できること楽しみにしています:)


最終更新日:2024年02月16日 初回執筆日:2024年02月16日

台本のない即興演劇(インプロ)を学ぶ

留学テーマ・分野:
専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 即興演劇専門劇場(BATS improv )
  • アメリカ合衆国
  • サンフランシスコ
留学期間:
1年間
総費用:
5,000,000円 ・ 奨学金あり
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 2,000,000円

語学力:

言語 留学前 留学後
英語 生活に困らない程度の日常会話ができるレベル<TOIEC750点> 授業や会議の内容が理解でき、必要な発言ができるレベル<TOIEC860点>

留学内容

『人生は即興演劇!台本のない人生、どう生きるか?』と掲げ、演劇教育者になるために本場アメリカで即興演劇(インプロ)を学びました。即興演劇では「自分がどう感じているか」を感じ取り、行動をしていくことが物語のヒントになります。教育的価値を感じ、留学前は日本で、子ども向けに即興演劇を教える活動をしていました。渡米後は、自分に足りていないパフォーマーとしての経験や技術を向上させるため、即興演劇専門の劇場で即興演劇漬けの毎日を送っていました。日本では受けられない充実のクラスを受け(面白いものだと即興ミュージカル、即興SF映画など…)、オーディション合格を経てショー出演も果たしました。即興にも関わらず、お金を払って観客が観にくる完成度を目の当たりにして、「教育的な即興演劇」と「観ていて楽しい即興演劇」の両立を考えるようになりました。それまでは子どもたちの表現を支える側でしたが、自分自身がパフォーマーとして「お金を払ってでも観たい、完成度の高い即興演劇」を目指せるようになりました。現在は演劇教育の範囲にとどまらず、パフォーマーとしても活動をしてます。

留学の動機

日本ではまだまだ珍しい演劇の形式なので、世界的にも有名な即興演劇専門の劇場に行きたいと思っていました。また留学先のサンフランシスコは多様な街なので、プロの劇場の先生方が、人々の多様性を生かしながら1つの作品を作っていくことを教える上で、どのような指導をしているのかを間近で見たいと思い、留学を決意しました。

成果

留学最後の月には、70人満員御礼の自主公演をプロデュースしました。まだまだマジョリティ中心の舞台にアジア文化を持ち込みたいと思って企画した公演です。公演中に、言語や文化を超え一緒に笑い合った瞬間をきっかけに、元々「子どもたちを魅力的に演出できる演劇教育者になりたい」と考えていたものが「アジア文化のかっこよさを、エンタメで伝えられるパフォーマーになりたい」と、より視野が広がりました。

ついた力

巻き込み力

20代〜50代、日米総勢22名の方の力を借りて、上記の自主公演が無事成功しました。異国での劇場探し、アポなし突撃稽古場探し、パフォーマー集め、観客集め…。「本当にできるのか?」と思うことは何度もありました。それまではあまり人に頼ることは得意ではありませんでしたが、ビジョンに一緒にワクワクしてくれた照明・音響担当の人などと、それぞれの得意分野を活かして私1人ではできないことを達成できました。

今後の展望

今後もパフォーマンス活動・教育活動を続けていきます。即興演劇は、個人が持っているバイアスや、無意識に共有している文化に依存しやすく、町中に多様な人種が溢れているアメリカの劇場でさえ、日常の多様性が舞台に持ち込まれないことに違和感を感じていました。観ていて楽しい・且つ・メッセージ性のある演劇公演を作り、まだまだマジョリティ文化に偏りがちな舞台に、風穴を開ける挑戦をしていきたいです。

留学スケジュール

2022年
2月~
2023年
2月

アメリカ合衆国(サンフランシスコ)

世界でも珍しい即興演劇専門の劇場でボランティア、クラス受講、ショー出演を行っていました。活動は週3日〜5日ほどです。オーディションに合格し、1年間で合計3回のショー出演を果たしました。毎週上演されるショー受付の手伝いをしていたので、自分の役割が終わった後は公演を見学していました。即興という質の担保が難しいパフォーマンスの形態でも観客がチケット代を払う価値がある完成度のものを提供する、日本では見ることのできないレベルのプロの舞台に触れました。

費用詳細

学費:納入総額

300,000 円

住居費:月額

150,000 円

生活費:月額

50,000 円

項目:

5,000,000 円

ショー出演中。1時間半の演劇を即興で作りました
劇場から見えるサンフランシスコの景色です
即興演劇のクラス
費用詳細

学費:納入総額

300,000 円

住居費:月額

150,000 円

生活費:月額

50,000 円

項目:

5,000,000 円

スペシャルエピソード

ココでしか得られなかった、貴重な学び

「アメリカ人だったらこんな想いをしなくて良かったのか」と思った2つの劣等感に、得意分野の演劇で立ち向かって行きました。
劣等感1つめは、言語・文化の違いです。文化・言語をネイティブレベルで共有していない人たちと、即興で演劇を作っていくことは、大変に不利な立場であると感じていました。
劣等感2つめは、ビザステータスでショーの出演が危うくなったことです。オーディション合格後に、「出演が認められなくなった」と監督から電話がかかってきました。生まれて初めて、ビザによって活動が制限されたこと、単に外国人だからという理由で可能性が制限されてしまう社会の洗礼を受けました。
英語を第二言語として話す私のようなアジア人は、劇場でも不利な立場になりうることを痛感。本当に悔しい日々でした。その状況を打開し、自分のアイデンティティに誇りを持ちたい、まだまだマジョリティ中心の舞台にアジア文化を持ち込みたいと思って企画した公演が、上記の自主公演です。公演中に、言語や文化を超え一緒に笑い合った瞬間をきっかけに、元々「子どもたちを魅力的に演出できる演劇教育者になりたい」と考えていたものが「アジア文化のかっこよさを、エンタメで伝えられるパフォーマーになりたい」と、より視野が広がりました。

デザイナーの友人と作った公演ビジュアル
70人満員御礼!
公演中

感謝してもしきれない、お世話になった・大好きな人

自主公演で借りた劇場のオーナーさんです。劇場も、集客も、企画も、全て0から考え準備しました。「日本とアメリカの会場それぞれのパフォーマンスを同時中継したい」というアイデアはありましたが、本当にできるのかわかりませんでした。サンフランシスコ市内の劇場にメールや電話を片っ端からして行きました。無視されることがほとんどの中、1つの劇場から返信が来ました。見学しに行った際には、オーナーのTyは私のアイデアに混乱しながらも、「やったことないけど、やり方を一緒に見つけよう」といってくれました。Ty自身も30年以上舞台照明をやり、音響・映像もわかるプロフェッショナルです。その言葉がどんなに嬉しくて心強かったか、今でも覚えています。3回の実験の末、迎えた本番当日。開演40分前にはマイクトラブルが発生。Tyの見事なトラブルシューティングの末、開演時間夜8時きっかりに、日本メンバーに、無事アメリカからの音声が届きました。Tyと私は「絶対、またこの公演をやらなきゃいけないね!」と約束しています。

彼女はこの機械たちを使いこなしていました

「返信が来ない!」受け入れ許可証をもらうまでの苦労

  • 留学先探し : その他教育機関(専門学校など)

私の留学先の劇場は、セメスター制ではありません。2ヶ月前ほどになると、クラス情報が更新され、好きなものを受講できるシステムで「受け入れ許可」といったものもないのです。受け入れ許可証をトビタテ事務局に提出しなくてはいけない際には、返信が全くなく、メールを20通以上送りました。一度いったことがある劇場だったので、先生に直接メッセージする・日本でその劇場と繋がりのある先生に推薦書をいただく・メールするときは日本の先生もccに入れる、劇場の窓口以外にも、現地にいる人経由で劇場の事務担当の人に直接言ってもらうなど、あらゆる方法で返信が来るまで粘りました。結果、行く前からたくさんの人に名前と存在を覚えてもらいました(笑)

英語力よりも勇気

  • 語学力 : 英語

英語力と一口に言っても、私の場合は、発音と発言する勇気を鍛える必要がありました。単語を知っていても、発音のせいで伝わらないことが多く悲しくなり、口をつぐんでしまったり…自分のアクセントを受け入れつつも、発音を1から勉強しました。しかし何より大事なのは、発言する勇気。恐れずにわからないことをわからないと伝えること、困ったときは誰かに助けを求めること、思ったことを伝えることが大切なのだと気づきました。

為替・国際送金…カードは何をもっていけばいいの…?

  • 事前準備 : 渡航手配(VISA、保険、持ち物など)

円安が進む中、少しでもお金は節約したいものです。よく旅行に行く友達から、おすすめの両替手数料が少ないもの、日本からの送金がしやすいデビットカードを教えてもらいました。

留学前にやっておけばよかったこと

各アプリの電話番号認証を変更しておくこと、国際免許をとっておくことです。アプリによっては、電話番号へ認証コードを送ってログインする設定になっており、私はFacebookとmessengerが使えなくなりました。もう一つは、アメリカは車社会。国際免許をとっておくと、行動範囲が広がると思います。

留学を勧める・勧めない理由

留学は、自分がマイノリティになる環境で、逆説的にアイデンティティを生まれて初めて強く感じることができることに価値があると思います。私は日本生まれ・日本育ちなので、日本の外に出てみないと感じることができないことがたくさんありました。

これから留学へ行く人へのメッセージ

新たな挑戦心から応援しております。本当に予期せぬことが起こる留学です。決まっていたショーの出演が危うくなったり、進む円安の中為替レートを毎日チェックしたり、日本にいたら絶対に感じなかったであろう様々な不安・困難は、自分を強くさせました。自分のアイデンティティを活かして、ぜひ自分らしさを忘れずに輝いてきてください!