留学大図鑑 留学大図鑑

みずよん

出身・在学高校:
国立大学法人筑波大学附属高等学校
出身・在学校:
出身・在学学部学科:
在籍企業・組織:


最終更新日:2023年12月14日 初回執筆日:2023年12月14日

漢方ー日本の未来を支える一つの医療を探る

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 国立臺灣師範大学
  • 台湾
  • 台北
留学期間:
3週間
総費用:
270,000円 ・ 奨学金なし

語学力:

言語 留学前 留学後
中国語 挨拶など基本的な会話ができるレベル 授業や会議の内容が理解でき、必要な発言ができるレベル

留学内容

私は薬学に興味を持っていて、将来は薬の研究に携わる職業につきたいと思っています。中でも漢方は中国の伝統医学で、免疫力を高め体調を整える役割があり、中国の方は普段の生活の中で漢方薬や薬膳を飲んでいることを知りました。そこで、現地の漢方薬の現状を探るため、台湾に3週間留学してきました。
 平日は語学学校で中国語の授業を受けたり、午後は様々な国から来た留学生の方々と交流したり、校外学習として台湾の名所を訪れたりしまました。また、休日は研究を進めるために現地の漢方を専門とする医者や薬材店、漢方薬剤の街である「迪化街」に足を運び、アンケート調査をしました。その上、実際に中医に診察・処方していただいたり、自分の処方された薬の調剤をさせていただくなど貴重な経験をさせていただきました。

留学の動機

漢方について調べていく中で、漢方が日本ではまだ薬としての印象が強いと感じました。ただ、漢方は免疫力を高めるもので人々により身近なものにしたいと考えました。そこで日本で得られる情報だけでなく、現地の人の考え方、現地の生活との結びつきなどについても深く知りたいと思ったことや、学校で第二外国語として中国語を取っており、元々中国語に対する興味もあったため実際に現地に行ってみようと思い、留学に至りました。

成果

留学をしたことで漢方について日本で調べているだけでは経験できなかったであろう貴重な体験をさせていただきました。また、語学学校で様々な年齢層や、バックグラウンドを持つ方々と関わることができたことで新たな視点も得られました。そして全く新しい環境の中で自ら考えて行動した経験から、新たなことに挑戦することに対し意欲的になったと思います。

ついた力

コミュニケーション、自分を俯瞰する力

コミュニケーション力は現地でアンケートを取る際、ただアンケートを取るだけではお互い話しづらいと思い、どのような話の流れからアンケートを取るか考えながら交流したことでついたと思います。また、自分を俯瞰する力というのは語学学校で台湾だけでなく様々な国また日本でも様々な地方からきた人と交流したことで自分のアイデンティティなどについて考える機会が多かったことからついたと思います。

今後の展望

まずは今学校で行っている漢方の研究を一段落させます。その上で今回の留学で得た語学力を活かして今後も漢方についての知識を深めていくため、大学の薬学部に進学したいと思っています。そして将来、人々が普段の食生活の中で漢方薬を取り入れ自身の免疫力を高められるようにするために、薬に携わる職業につき、今以上にもっと漢方が身近にあるようにすることが私の夢です。

留学スケジュール

2023年
8月~
2023年
9月

台湾(台湾(台北市))

私は3週間親戚の家に滞在させてもらいながら、現地の語学学校に通いました。語学学校では午前中に語学の授業を受けながら午後に校外学習や文化授業を体験しました。校外学習は九份、十份、淡水、士林、宜蘭の中から3つ選びました。文化授業は茶芸、カンフー、台湾語、太極拳、書道の中から3つ体験することができました。
語学学校初日はクラス分けテストが行われたのですが、私以外の人はみな大学生以上であることが分かりました。そこで、三週間大丈夫かと心配になったり、クラス分けテストで失敗してしまったのではないかとソワソワしていました。ただ翌日から授業が始まってクラスの人と関わっていく中で、周りの人にたくさん声をかけて頂いたこともあり、クラスを超えて友達もできるようになりました。
次に一日の中で私の一番の楽しみであった食事についてなのですが、私はよく友達と学校近くのお手頃価格のお店にご飯を食べに行きました。でもどんな店でもごはんはとっても美味しい上に安いです。ときには語学学校の先生が学校の近くにある美味しいお店に連れて行ってくれるなど毎日充実した食生活を送っていました。
また、買い物で訪れた店や研究のために訪れた店など、現地の方々が私の拙い中国語でも理解しようとしていただけて大変ありがたく感じ、積極的に助けてくださる優しい方々だと思いました。
自分でできることが広がっただけでなく、多くの人に助けてもらい、たくさんの気づきを得られた3週間でした。

費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

師範大学の校舎
現地の診療所の方にアンケートに協力していただいたとき
最後にみんなで修了証書をもらったとき
費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

スペシャルエピソード

留学中ならではの経験

私は語学学校の帰りによく友達と学校の近くでご飯を食べていたのですが、そのメンバーがアメリカ、ドイツ、スイス、フランス、日本、オーストリア、韓国など様々な国の人で構成されていました。会話は英語だけではなく中国語、日本語、フランス語、ドイツ語など様々な言葉が飛び交ってて小さな国連みたいでした。
また同じようなメンバーで校外学習を回ったりもしたのですが、それぞれの興味や関心があるものが大きく異なりました。そのため今まで全く興味を持たなかったこともたくさん経験できました。

校外学習でいった宜蘭``

とりあえず話してみよう!

  • 語学力 : その他の言語

私の語学学校のクラスでは三週間の締めくくりとして中国語で作文を書き、プレゼンをするという課題がありました。3週間勉強したとはいえ中国語を学び始めて5ヶ月であった私にとって中国語で作文を書くという課題は超えられない高い壁のように感じていました。ただ、クラスメイトの力を借りながら、まずは思ったことを口に出すようにし、それをメモとして残していくことで積み上げ、何度も先生とのやり取りを重ねたことで最終的には一つの作文として出来上がることができました。この経験からとにかく口に出すこと、誰かに相談することが大事だと思います。

発表成功のご褒美に行ったWBSC U-18日本対スペイン戦

これから留学へ行く人へのメッセージ

新しいことに挑戦しているから全て順調に行くわけもなく、失敗したらすごく凹みます。ただ、自分の意志で留学した、自分で計画を立てて飛び出したことは自信に繋がります。一歩踏み出してみると今までTVやSNSを通してしか見られなかったものを自分の目で直接確かめてみると今までと違った発見や気づきを得られ、物事を見る視野や考え方は大きく変わるでしょう。だから、とりあえず思うままに突き進んで見てほしいです!