留学大図鑑 留学大図鑑

YN

出身・在学高校:
埼玉県立浦和第一女子高等学校
出身・在学校:
青山学院大学
出身・在学学部学科:
国際政治経済学部国際政治学科
在籍企業・組織:
経営コンサルティング

留学に関する相談などありましたら、まずはFacebookメッセンジャーから連絡をお願いします


最終更新日:2018年10月31日 初回執筆日:2018年10月31日

芸術×異文化コミュニケーション留学

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 南オレゴン大学コミュニケーション学部
  • アメリカ合衆国
  • オレゴン州アシュランド
留学期間:
10ヶ月
総費用:
2,800,000円 ・ 奨学金あり
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 1,400,000円
  • 米日カウンシル渡邉利三寄付奨学金 1,400,000円

語学力:

言語 留学前 留学後
英語 生活に困らない程度の日常会話ができるレベル 授業や会議の内容が理解でき、必要な発言ができるレベル

留学内容

多文化共生社会の為に、どのような考え方やアプローチが必要かを学ぶために、異文化コミュニケーション発祥の地アメリカに交換留学を行いました。
大学でコミュニケーション学を学びながら、現地の日本人団体に参加し、日本文化紹介イベントの運営や水墨画のワークショップを行い、実際に行われている異文化交流活動についても学んできました。

留学の動機

元々、異なる価値観を持つ人同士がいかに一つの社会で共存していくかということに興味があり、国際政治や異文化コミュニケーションを学んでいました。そして、他文化共生社会を推進していく活動を携わりたい、その為には私自身があらゆる世界を見て、学び、挑戦することが大切だと考え留学を決めました。

成果

大学でコミュニケーション学を学ぶ傍ら高校で日本画・書道のワークショップを、一般の方に向けて水墨画のワークショップを開催しました。また、現地の日本人団体に所属し日本文化紹介イベントの運営なども行いました。

ついた力

実行力

コネクションも何もない中でアポイントを取り、援助をお願いし、行動を起こして影響の輪を広げていく。そんな勇気や一歩を踏み出す力がついたと思います。

今後の展望

人々が真に互いを尊重し合える他文化共生社会に向けて、企業や組織の多様化をファシリテートできるような力を身に着けたいと考えています。

留学スケジュール

2017年
9月~
2018年
6月

アメリカ合衆国(オレゴン州アシュランド)

交換留学生として大学でコミュニケーション学を学びながら現地の高校で日本画・書道のワークショップをそれぞれ1回ずつ行った他、現地の日本人団体に所属し日本文化紹介イベントの中で水墨画のワークショップも行いました。
大学では学生寮で生活し、他の留学生との交流や現地の学生達とのキャンプやパーティーなどにも参加したり、楽しく生活をしていました。

費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

水墨画ワークショップの様子
スノーシューイング。オレゴンでは1年中アウトドアが楽しめます
費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

スペシャルエピソード

感謝してもしきれない、お世話になった・大好きな人

日本人団体の人たちにはとてもお世話になりました。
イベント運営で様々なことを学ばせてもらったのはもちろん、
日本食が恋しくなったときには美味しい手料理をご馳走してもらったり、アメリカで暮らすことの大変さや良さなどについて色々お話を聞かせてもらったりとアメリカでの生活でも色々と助けていただいたり学ぶことが多かったです。

アメリカで出会った人々は国籍に関係なく皆とても優しく、出会った全ての人たちに感謝しています。

イベントでは野外でのお茶会・野点なども開催しました

学生寮でのトラブルは最高の異文化体験かもしれない

  • 住まい探し : 学生寮

私は学生寮で寝室を1人のアメリカ人学生と、リビングを他のアメリカ人学生2人と、計4人で1つの部屋をシェアしていました。
ただ、寝室もシェアすることでアメリカの学生の生活が身近に感じられると同時に人間関係のトラブルも起こるかもしれません。
しかしながらそんなトラブルも、実はアメリカでは普通のことだったり、そんなに深刻に感じるものではなかったりすることもあります。そんな風に文化の違いを身近で感じられるのが、学生寮の特徴かなと思いました。

留学前にやっておけばよかったこと

リスニングとスピーキングの勉強はやればやるだけ良いと思います。特にアメリカの大学はディスカッションも多いので、色々なイントネーションを持つ講師、学生の意見を理解し、自分の言葉で伝えることができればそれだけ学べることも多くなりますし、友達も作りやすくなります。

留学を勧める・勧めない理由

どんな人もチャンスがあれば留学に行くのが良いと思います。
留学についてまだイメージがわかない人は、きっと沢山の驚きや学びが得られると思いますし、やりたいことがはっきり決まっている人は異国の地での努力から見えてくるものがあると思うからです。留学に迷ったら行く!という気持ちでぜひ飛び込んでほしいです!

これから留学へ行く人へのメッセージ

留学は楽しいことも大変なこともありますが、その全てが日本での経験とはまた違った学びになります。ぜひ、躊躇わず色々な人と色々な経験をしてほしいです。