留学大図鑑 留学大図鑑

住まい探し 296件

後悔したホームステイ、学生寮にすればよかった、、、、

Coco( 中京大学附属中京高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Enforex
  • スペイン
  • マドリード
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学

私は学生寮とホームステイをどちらにするか直前まで悩んでいました。ですがトビタテ生からのおすすめでホームステイを選びました。 特にひどい扱いを受けたり、生活が不便だったりしたということではありませんが、理想のホームステイとはかけ離れたものでした。 ホームステイにしたらリアルなスペインの文化を知ることができるだろうと思って、スペインの家庭の希望で選びましたが実際はペルーからの移民の家族でした。また、そういう家庭はお金が必要だからホームステイを受け入れているというケースがほとんどみたいです。 リアルなスペインの家族はバケーションで他の国に行くそうで、夏の期間は家にいないことが多いので ホームステイ先が見つかるまでもかなりの時間がかかりました。 コミュニケーションがほぼできず、翻訳を通してやると誤解され、怒られることもありました。 行動も制限され、自由に夜までどこかに行くことは無理でした。 ホームステイをしたら家族がたくさんのところに連れて行ってくれたりご飯に連れて行ってくれたりたくさんの会話ができるんだろうなーという妄想は絶対にしないほうがいいです。もし私のような家族だった場合、ホームステイ先に着いた瞬間もう何もできなくなります。 また、ホームステイをして2週間が経った時、私のシャンプーの入れ物が誰かによって口が壊されていました。相当な力を入れないと壊れないと思いますが、、、、めんどくさかったので何も言いませんでしたが、本当に謎でずっとモヤモヤしていました。 そんな私は学生寮にすればよかった、、、ととても後悔しています。 人と話すのが好き、いろんな人に会ってみたい、自由に行動したいという人は絶対にホームステイではなく学生寮にするべきです!!!!

続きを見る

なんで!ホームステイ先の謎ルール

サエ( 岐阜工業高専)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 語学学校
  • イギリス
  • オックスフォード
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学

ホストマザーから、おなじホストファミリーに配属されていた他校の男の子としゃべっちゃダメ!という謎ルールを強要。どうして?と聞いてもスクールポリシーだの一点張り。学校に相談し、ホスト変更をしてもらった。

続きを見る

エアビーでの生活

青嶋希佳( 藤枝順心高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • IMG academy、MVLAサッカークラブ
  • アメリカ合衆国
  • フロリダ・ネバダ
留学テーマ・分野:
専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)

私はネバダ州に留学中エアビーというものを活用して一人暮らしのような形で生活していました。エアビーとは家だけ貸してもらうサイドのことで、家主は一切こちらの活動には関与せずに自分のことは全て自分でやるというものです。 私は1人で料理をすることや、タクシーを使って移動することは簡単だとおもっていました。 しかし、スーパーまでは少し遠く、送ってもらうことはできないため自分で自転車や徒歩で買い物に行きました。また、探究の関係で帰るのが夜遅くなってしまっても自分1人で帰らなければならなかったり、わからないことがあって聞きたくても家主がいないことが多くありました。ホームステイではなくエアビーで留学しても生活は十分できると思っていましたがなかなか難しいものがありました。 留学に行く前にエアビーのことやその家のこと、周りのことをよく調べていくようしするべきだったなと思いました。

続きを見る

合わなかったら、我慢せず周りに相談を!

つん( 鹿児島県立大島高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ILSC language school
  • カナダ
  • バンクーバー
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・探究活動のため(語学中心ではない)

一度ステイ先を変更した私の体験談を伝えさせていただきます。 まず、始めの家がイタリア系の老夫婦のお宅でした。ハウスメイトが2人と犬が2匹(着くまでいない予定でした笑)いました。まず、私は小麦粉があまり身体に合わないので先に伝えました。私だけ別メニューを用意してくれていたのですが、1週間が経った頃には何も準備されてない日もあり自分で買っておいたものを食べるという始末でした。他にも夫婦の喧嘩の声が毎日部屋に聞こえてきたり、ホストマザーの気分によって家の雰囲気が違ったりと非常にストレスを感じる毎日でした。2週間が経つ頃、私は学校に相談をしその場で変更してもらいました。マザーからは、小言をたくさん言われましたが(1人ずつ部屋で説教されました)、思い切ってハウスメイトと出て良かったです。絶対に無駄な遠慮は必要ないです。

続きを見る

留学中に体調が悪くなった時はホストミリーに伝えてしっかり休ませてもらう

ichika( 徳山工業高等専門学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ストックホルムNTI高校
  • スウェーデン
  • ストックホルム
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)

留学が始まって2週間ほどだった辺りで体調を崩しました。とは言っても軽い風邪くらいの症状です。おそらく日本との寒暖差にやられたのと、少し疲れが出たのだと思います。始めはホストファミリーに心配かけてしまうし、まぁ大丈夫だろうと思い、そのまま学校に行きました。しかし、だんだん辛くなってきたためホストスチューデントに伝えて、家に帰るとホストファザーが喉の痛みに効く日本でいう生姜湯のようなものを作ってくれました。とてもやさしい味でホッとしました。そして、風邪薬がコンビニにあると教えてもらい、それを調べて飲んで寝るとすぐに良くなりました。

続きを見る

ホームステイ先での生活

林 史奈( 広島県立広島叡智学園高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Chitwan Medical College(チトワン医科大学)等(その他ネパールないの様々な病院)
  • ネパール
  • チトワン・カトマンズ
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア

ホームステイ先では、特に食事の面で大変でした。主食は米で、日本とは違った、パサパサとしたものでした。豆でできたスープ、そしてカレー味に似た野菜という決まった料理が毎晩出ました。そして、デザートに果物が出ました。これらの料理は私の口には合わず、なかなか食べられませんでした。また、滞在期間中に風邪をひいてしまい、喉を痛めましたが、それでも毎回スパイシーな料理しか出てくることがなかったため、とても大変でした。私は、日本から大量にインスタントの味噌汁と米を持ってきていたため、それでなんとか最初の方は耐えました。しかし、最後の方には残っている日本料理が何もなかったため、大きなスーパーで売ってあるオートミールの味がしないクッキーを食べて大量の水を飲んで過ごしました。

続きを見る

ホームステイはどんな感じなのか?

鈴木淳一郎( 足立学園高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 鯊客直排輪傎樂部
  • 台湾
  • 台北・高雄
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)

私はスケートチームのコーチの家にホームステイしました。家の中の一部屋を貸してもらい、寝るときや練習のない時間はそこで過ごしました。食事は家で食べることもあれば街の食堂に行き、一緒に食べることもありました。洗濯機やシャワールームが部屋の近くにあって必要な時は使って良いと言われていました。受け入れ先によってその家のルールがあると思うのでそれを守ることはもちろん、留学生はお客さんではないので掃除をしたり手伝ったりしなくてはいけません。私のステイ先の方は生活していくうちに家族のように接してくれました。困ったことがあった時にはきっと助けてくれるし留学のサポートをしてくれると思います。

続きを見る

ホストファミリーとの関係性を保つ方法

稲田 未優(宇部工業高等専門学校/ )

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ニューカッスル大学
  • オーストラリア
  • ニューカッスル
留学テーマ・分野:
専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)

私が暮らしたステイ先にはホストファザーがおらず、マザーと双子のシスターと暮らしました。ホストシスターは16歳の年頃だったのであまり話す時間が作れませんでした。でも、積極的に手伝いをしたり自分から誘ったりしました。

続きを見る

最高のホームステイに恵まれる方法

フジ( お茶の水女子大学附属高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Nacel English School London
  • イギリス
  • ロンドン
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学

私はホストマザーにとても恵まれました。一方で、語学学校で出来た友達の中には、シャワーを使用して良い時間がとても短かったり、冷凍食品しか出てこなかったり、ひどい例だと怒鳴られたりするなど、私と全然違うホームステイを経験した人もいました。探究活動に力を入れるためにも、ホストファミリーとは良好な関係を築くことは不可欠です。そこで、どうすればホストファミリーと良い関係を築けるのかについて私なりの気をつけるべきポイントを挙げたいと思います。まず、留学に行く前にホストファミリーにメールをすることが大切だと考えます。お世話になることについての挨拶や、アレルギーなどは事前に伝えておくことで、後々トラブルにつながることを防ぐとともに、送ったメールに返信が来るかどうかでホストファミリーにどれだけ余裕があるかがわかります。もちろんメールを返さなかったからといってビジネス目的のホストファミリーだと決めつけることは間違っていますが、ある程度の判断材料にはなると思っています。二つ目は、好みに合ったお土産を持って行くことです。お土産はあくまで心遣いのため、強制されるものではありませんが、やはり渡した方がコミュニケーションのきっかけになりやすいと思います。ここで重要なことは主観でお土産を選ばないことです。宗教色の強いものや明らかに「日本らしさ」を売りにしたものなどはもらっても困ることがあります。そのため、事前に挨拶も兼ねたメールで聞くか、お菓子などの消耗品を持って行くことが良いと思います。最後は、当たり前ですがルールを守ることです。知らなかったは免罪符にならないため、到着した日にルールについて自分から聞いて相手の生活を乱さないようにすることが大切です。気遣いと良好な関係を築きたいという意思を自分自身の行動で示すことが重要だと考えます。

続きを見る

信頼できる弁護士

白濱 篤 / Atsushi Shirahama(東京大学 大学院/ 大阪府立四條畷高校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • KU Leuven (Belgium)
  • ベルギー
  • ブリュッセル
留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)

現地の不動産契約で詐欺にあいそうになりました. 現地で信頼できる弁護士を見つけることをオススメします.

続きを見る