留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:絵 1件

"心"で開いたアート展

法城寺光恵(ジョージ)(創価大学/ 創価高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ハノイ国家大学(ベトナム語、文化人類学)※交換留学
  • ベトナム
  • ハノイ
留学期間:
10ヶ月
  • アジア
  • 東南アジア
  • ベトナム
  • ハノイ
  • ボランティア
  • 交換留学
  • 福祉
  • 教育
  • 障がい
  • 児童
  • 幼児
  • 子ども
  • 託児所
  • 保育
  • 介護
  • 介助
  • アート
  • 展覧会
  • 語学
  • 文化人類学
  • 質的調査
  • バックバック
  • ホームステイ
  • 10ヶ月
  • 笑顔

詳細を見る

キーワードの一致:83件

デンマークで学ぶロシア・ウクライナ

後藤美宇(広島市立大学/ 大分県立安心院高等学校)

... ボランティア活動では、ウクライナなどから難民としてやってきた家族の子供と一緒に歌を歌ったり、を描いたりして遊びました。実際に難民問題やその支援現場に関わることで、外から見るだけでは気が付かなか...

イギリスで、社会とアートの繋がり方を探る

MoKa( )

...ォードに来ているたくさんの人々と友達になり、世界がぐっと近くなったように感じます。 小さなころからを描いたりすることが好きで、高校卒業後は海外の大学へ進学し日本とは違う環境下でアートを学びたいと思っ...

世界にそろばんを広める第一歩

中西 一陽( 星稜高等学校)

...は人それぞれです。それが留学の面白さだと思います。行く人によって感じ方が変わるのが留学。ぜひ人生の本において最高のページとなるようにして下さい。全留学生に健闘をお祈りしています。Break a le...

バンクシーの作品を通し芸術について学ぶ

ゆほ( 京都市立美術工芸高等学校)

...EFブリストル校 イギリス ブリストル 短期(3か月以内) 6週間 バンクシーの作品を通して自分がを描いている意味を見つける目的でバンクシーの出身地であるイギリスのブリストルに留学しました。平日は語...

人と地域と自然を結ぶ考古学者になる!

西原 和代(京都大学大学院/ 愛光学園高等学校)

...読んだり(あるいは同時に借りたり)して繰り返し同じ本を読みました。また、大人向けではなく幼児向けの本やYA向けの本を読むのも効果があります。 人生は一度きり、留学に行きたいときが留学しどきだと思いま...

自由なアートセラピーで心の解放を!

わかな( 青森明の星中学高等学校)

...コミュニケーションでこまったことはありませんでした。折り紙を一緒に折ったり、アニメが人気だったのでを描いたり、歌ったり、踊ったりと様々な方法で日本の文化を伝えました。 最後の1週間はアートセラピー...

貧富と。人のこころと。

Aaya( 公立高校)

...が行っている食事提供活動や保育などのボランティアを手伝うと共に、自身の探求活動として、子ども達にお描き道具(在籍高校で寄付を募ったもの)をプレゼントし、自分の世界を創る楽しさを感じ、豊かな心を養って...

ケアンズで自然と環境保護を知る!

ゆう( 東京都立竹早高等学校)

...についての博物館)、ボールズクラブ(ボーリングに似たスポーツ)、アート(ポストカード、ブーメランの付け)だった。ケアンズ博物館と同じ日にアートギャラリーも訪れ、アボリジナルの画などを見た。グリーン...

貧困の人々を救うには?フィリピンで調査!

りん( 牛久栄進高等学校)

...子どもたちと遊んだり、高齢者の方への食事配膳の手伝い、子どもたちのお祝い事の時に渡すカードの表紙のを描いたりしました。二回目に孤児院に訪問した際、「あなたはが上手だったね」と言われ、今度は新聞にあ...

アデレードの現地高校でアート探求

小杉瑛太( 芝高等学校)

...専門的なことから、実際にテーマを決めて作品を制作するというところまで行いました。その授業で同級生のを見たり、について話すことができとても良い機会になりました。また僕自身のを見てもらい感想やアドバ...