留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:第二言語 2件

日韓の若者の価値観の差を教育から紐解く!

弓木流々( 私立駒込高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 梨花女子大学校語学教育院短期課程3級
  • 韓国
  • ソウル
留学期間:
24日間
  • 韓国
  • アジア
  • 韓国留学
  • 語学留学
  • 短期留学
  • ホームステイ
  • ソウル
  • 梨花女子大学校
  • 韓国語
  • 異文化理解
  • 異文化交流
  • 異文化研究
  • 教育
  • 国際協力
  • 第二言語
  • 2021年以降の留学

詳細を見る

直感を信じて飛び込んでみた大学院留学!

あやかめ(慶應義塾大学/ 茗溪学園高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • シェフィールド大学 教育学専攻修士課程:言語と教育
  • イギリス
  • シェフィールド
留学期間:
約13か月
  • イギリス
  • シェフィールド
  • 大学院
  • 慶應
  • 教育
  • 言語
  • 茗溪学園
  • 英語
  • 移民
  • 母語
  • 修士
  • 1年
  • 支援
  • 子供
  • 子ども
  • 文化
  • アイデンティティ
  • 第二言語

詳細を見る

キーワードの一致:17件

人と地域と自然を結ぶ考古学者になる!

西原 和代(京都大学大学院/ 愛光学園高等学校)

...【語学力】 振り返ってみると留学前よりは確実に伸びました。会話に強い苦手意識があったのですが、第二言語を話している私のことを理解できない相手が悪い、という開き直りができるようになりました。 相談 留...

応用言語学、最先端のイギリスで博士号取得

けいすけ(南山大学大学院/ 三重県立宇治山田高等学校)

...育学/言語・言語科学科  イギリス ヨーク 長期(6か月以上) 4年 応用言語学の下位分野である第二言語習得の研究で博士号を取るために、その分野の第一線で活躍している研究者が多いイギリスのヨーク大学に...

介護技術の未来を考えたい!

及川 恵利香(国立仙台高等専門学校/ 国立仙台高等専門学校)

...影響により帰国。継続を断念した。 語学力 英語 物怖じしない!! 主にヨーロッパなど、英語が第二言語または第三言語である国に行く方へ 私は、今回の留学にあたって、本当だったら留学には手の届か...

ギフテッド教育×小学校英語教育

塚田 裕弥(宮崎大学/ 鹿児島県立国分高等学校)

...心理学や教授法などの授業を履修していた。授業に慣れてきた後期では、大学院コースである言語学分野の第二言語習得論の単位習得に挑戦し、無事に単位習得をすることができた。 これらの内容を行う中で、大学...

国際感覚を持つ子どもを育てる!

たけうち(宮崎大学/ 福岡県立小倉高等学校)

...践していくために、私はアメリカのエバーグリーン州立大学に10ヶ月間留学してきました。留学先では、第二言語のための英語教授法の授業を二学期間、多文化教育(様々な文化があふれている教育現場を想定した教育)...

子どもたちの未来を切り開く英語教育者に!

堀越 日南子(群馬大学/ 群馬県立前橋女子高等学校)

...テ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 地域自治体等のもの ・SDSUでの授業:言語学と英語、第二言語習得、第二言語/外国語としての英語の理論と実践、等の授業を履修しました。特に、言語の効果的な学習...

現代に合った宗教の在り方を見つける

足立(群馬県立女子大学/ 盛岡市立高等学校)

...行われた大規模なキリスト教のカンファレンスにも参加しました。 語学力 英語 英語の多様性に苦戦 第二言語として英語を話す留学生同士で、私は英語がうまく聞き取れないという壁にぶち当たりました。特にアフリ...

大嫌いだった学校を変える教育者になる

りおん(山形大学/ 富谷高等学校)

...デン メルボルン・ヨーテボリ 長期(6か月以上) 7か月 ⑴LD(学習障害)特にディスレクシア⑵第二言語教育を中心に実践活動を行う教育留学。 ①②オーストラリア・メルボルンで語学学校、中高一貫校で教...

スポーツを通じたダイバーシティ共生教育

yuuufrta(筑波大学大学院/ 茨城県立下妻第一高等学校)

...ed, NSW大学 オーストラリア シドニー 短期(3か月以内) 4ヶ月 難民・移民である英語を第二言語とする子どもたちにスポーツを通じて、青少年育成をしている団体にインターンをしてきました。それと同...

がん検診受診率の高さの秘密を探る

かな(名古屋大学/ 南山女子部)

...なことにチャレンジしようと思う。 家は、オーストリア人親子と共同生活をした。言語の面ではお互い第二言語の英語での会話だったため、苦労する面も多かったが、自分とは全く違う分野で頑張っている方だったため...