留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:移民問題 3件

日本と移民をつなぐ架け橋に

はるお(東北大学/ 宮城県仙台第二高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • パダボーン大学 Economics and Business Administration
  • ドイツ
  • パダボーン
留学期間:
7ヶ月
  • ドイツ留学
  • パダボーン大学
  • 7ヶ月
  • コロナ帰国
  • 移民問題
  • ラグビー
  • ビール
  • 国際交流

詳細を見る

国は違えど、人種は違えど、一人の人間!!

まい(獨協大学/ 東京都立深川高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • グアダラハラ大学 人間科学学部 国際関係学科
  • メキシコ
  • グアダラハラ大学
留学期間:
8か月 (コロナの流行で3カ月の早期帰国)
  • メキシコ
  • 移民問題
  • グアダラハラ
  • 半年
  • コロナ
  • 国際協力
  • ボランティア
  • 移民
  • フェミサイド

詳細を見る

キーワードの一致:13件

日本と移民をつなぐ架け橋に

はるお(東北大学/ 宮城県仙台第二高等学校)

...s Administration ドイツ パダボーン 長期(6か月以上) 7ヶ月 ドイツにおける移民問題から日本における移民政策について考えるため、ドイツのパダボーン大学に7ヶ月間交換留学に行ってきま...

イギリスで他者について学ぶ!?

あにー(同志社大学/ 私立同志社女子高等学校)

...語、フランス語の語学力向上 ・多国籍な友人との交流 【結果】 ・イギリスの国際関係学や移民問題について理解が深まった ・Brexit問題を自分事として捉える姿勢が身についた ・日本やアジ...

国は違えど、人種は違えど、一人の人間!!

まい(獨協大学/ 東京都立深川高等学校)

...シコ グアダラハラ大学 長期(6か月以上) 8か月 (コロナの流行で3カ月の早期帰国) 米墨間の移民問題に焦点を当て、日本のように移民を受け入れる側でない、送り出す側のメキシコ でボランティアを通し、...

アメリカ東海岸で交換留学&インターン

かな(東京大学/ 女子学院)

...ップ。 当初は中南米のNGOで開発関係のボランティア/インターンを考えていたが、アメリカ国内の移民問題に興味を持ち、内容を変更。年に一度の人権活動家の総会の準備を中心に働く。 アメリカの大学院進学を...

メキシコの貧困・移民問題

ゆかり(亜細亜大学/ 都立豊島高校)

ゆかり 都立豊島高校 亜細亜大学 国際関係学科 国際関係学部 メキシコの貧困・移民問題 海外インターンシップ UNAM大学CEPE メキシコ メキシコシティ・ロサンゼルス 長期(6か月以上) 11ヶ月...

北欧に学ぶ、子どもが平等に成長できる社会

ゆき(南山大学/ 菊里高校)

...)の子どもの成長支援について学びました。具体的には、ストックホルム大学で子どもの権利や教育制度、移民問題に関する授業を履修し、知見を広げました。また現地の図書館や学童を訪問したり、高校でのボランティア...

ニューヨークの文化が表象する多様性

Anna Sasaki(早稲田大学/ 東京都立立川国際中等教育学校)

...月 留学のテーマ:ニューヨークで多様性が生んだ文化を学ぶ。 女性の社会進出の停滞や、これからの移民問題にどう向き合っていくか。どんな社会問題でもまず必要なのは認知度をたかめること、知識を広めること、...

トロントで国際関係の「今」を探求!

ユーキ(国際教養大学/ 愛知県豊橋市・豊橋東高等学校)

...トリオール(カナダ)、ワシントンDC(アメリカ)にある国会や歴史博物館を訪問 ヨーロッパ周遊:移民問題やBrexitに揺れるヨーロッパ各地を訪れ、現状を観察 〜結果〜 座学と実践活動とバラン...

イギリス大学院留学

M.T(国際基督教大学/ 青森県立青森高等学校)

...cy イギリス ロンドン 長期(6か月以上) 12か月 今回の大学院留学では、海外で生活しながら移民問題とその背景を理解することと、大学院という一つ上のレベルで、英語力を磨くことの二点を目標にしていま...

国際協力の知見を深める1年間

のり(上智大学/ 都立広尾高等学校)

...ぶ。この分野はを勉強したことはなくビギナーだったので、大学では開発学、人道介入における関わり方、移民問題の授業など国際協力に関わる分野は網羅的に学習。NGOではこういった問題への社会からの認識をより得...