留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:消費 1件

西アフリカのコメ自給率向上を目指して!

まるちゃん(筑波大学 大学院/ 日本大学習志野高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アフリカ稲センター (Africa Rice セネガルサヘル事務所)
  • セネガル
  • サン・ルイ市
留学期間:
2019/09/16 - 2020/10/30
  • アフリカ
  • 西アフリカ
  • セネガル
  • コメ
  • 研究留学
  • 食料安全保障
  • 消費
  • 生産

詳細を見る

キーワードの一致:71件

オーガニック探究”知見を深める”

めい( 北海道函館遺愛女子高等学校)

...ン 短期(3か月以内) 3か月 日本にオーガニックを広めるにはどうしたらよいのか、ヒントを探るため消費者、生産者の声を聴きに行きました。消費者側の人たちは両親から教えてもらったという人が多く、学校の授...

食とコミュニティから探る持続可能な社会

松丸 里歩(国際基督教大学/ 梅花高等学校)

...ンや有機野菜配達のプロジェクトでボランティアを行い、参加者が都市生活で見えづらくなりがちな生産から消費までのチェーンに疑問を抱き、ただの「消費者」にとどまらず少しでも「生産」活動を実践しようとしている...

フェアトレードで児童労働のない世界へ!

Yusuke( 駒込高等学校)

...した。その時解決する一つの方法として見つけたのがフェアトレードでした。生産者には適切なお金が入り、消費者は安心して購入する事ができる。児童労働の無い社会を目指すために留学を決意しました。 今回の留学を...

シリコンバレーという名のパワースポット

やっつん(大分大学/ )

...して大分県竹田市で とうもろこし「すごあまこーん」を植えて販売を経験しました。 そこで生産者と消費者の価値観の違いを肌で感じる機会がありました。 具体的に、焼きとうもろこし(糖度18度)を300...

フィンランドで学ぶ自然と共生するヒケツ

佐山ひなた( 栃木県立佐野高等学校)

...物価の高さで、気軽に外食しにくいと感じました。なので、スーパーで野菜やソーセージ、卵などを1週間で消費できる分だけ買っておき、サンドイッチを持ち歩いて他に軽食を買ってお昼にしたりしました。また、レトル...

サステナブルファッションの付加価値を探る

鈴木 楚乃( 日本女子大学附属高等学校)

...fordへ出かけたので、その自由時間に友達とアパレルショップへ行き、中心に様々な店舗で店側の工夫や消費者の購買行動を観察しました。人々がどんな商品をどんな基準で選んでいるのか、店側はどんな宣伝文句を使...

スタートアップの現場と経済的理論を知る!

佐々木 健(東北大学/ 宮城県仙台第二高等学校)

...し、4年間で大学を卒業することが可能になったからです。確かに、留学中の就活は必然的に留学中の時間を消費してしまったり、必ずしも志望する企業の選考スケジュールと留学計画が一致しないというリスクがあるもの...

ヨーロッパの持続可能な開発を学ぶ

yuyunique(上智大学/ 神奈川県立横浜国際高校)

... ルクセンブルグ ルクセンブルク 長期(6か月以上) 7ヶ月 持続可能なライフスタイルを学び、大量消費システムからの脱却そして将来的には持続可能な価値観を日本社会に普及させたいという目的のもと、ヨーロ...

カンボジア国立病院で感染症予防

井上 琢斗(徳島大学大学院/ 徳島県立城北高等学校)

...させること 「成果物」 ・WHO準拠の手指衛生遵守率のモニタリングデータ ・手指消毒剤の消費量推移データ ・感染症対策の実施・分析・評価とアウトカムの改善までのマニュアル ・病棟の環境改...

四国のインバウンド観光を活性化!

ゆめ(香川大学/ 愛媛県立新居浜西高校)

...ンシップをしていました。 毎朝タイ語での朝礼のためにタイ語を勉強したり、タイ人社員の方からタイ人消費者のビジネス目線での動向やトレンドを教えていただきながら、インバウンド案を企画したり、タイ人向け訪...