留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:母語 1件

直感を信じて飛び込んでみた大学院留学!

あやかめ(慶應義塾大学/ 茗溪学園高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • シェフィールド大学 教育学専攻修士課程:言語と教育
  • イギリス
  • シェフィールド
留学期間:
約13か月
  • イギリス
  • シェフィールド
  • 大学院
  • 慶應
  • 教育
  • 言語
  • 茗溪学園
  • 英語
  • 移民
  • 母語
  • 修士
  • 1年
  • 支援
  • 子供
  • 子ども
  • 文化
  • アイデンティティ
  • 第二言語

詳細を見る

キーワードの一致:38件

環境政策と市民生活の関係を現地で学ぶ

かりん( 追手門学院高校)

...いただきました。一番難しかったのは同居していたアメリカ人の留学生とのコミュニケーションです。お互い母語が中国語ではなく、その上私は英語があまりわからず、相手は日本語を知らないので、気軽におしゃべりがで...

日本人建築家の足跡をヨーロッパで辿る

小倉 宏志郎(東京工業大学/ 浅野学園高等学校)

...ったことがありました。ヨーロッパの人はわりに簡単な英語を話すのであまり苦労しないと思いますが、英語母語話者の英語は想像の数段早いです。 特段留学が、ということではないのですが、日本/海外みたいな固定観...

カナダの移民・難民政策とその支援を探る!

かほ(筑波大学/ 茨城県立竹園高等学校)

...トを他のスタッフと協働して成功させることができた時は大きな達成感がありました。印象的だったことは、母語の異なる子供達同士がスポーツや芸術を通じて仲を深めていく光景であったり、それに伴う彼らの言語習得の...

ドイツで参加型建築の理論と実践の研究

SS(慶應義塾大学/ 埼玉県立川越高等学校)

...りませんが「言語」の大切さを感じる場面がたくさんありました。「郷に入っては郷に従え」 カタコトでも母語を話せると、外国人でも親近感を持って接してもらえる。そんなことを身に染みて感じる毎日でした。 言葉...

応用言語学、最先端のイギリスで博士号取得

けいすけ(南山大学大学院/ 三重県立宇治山田高等学校)

...線で活躍している研究者が多いイギリスのヨーク大学に留学しました。特に、英語・韓国語話者の第二言語(母語を習得して以降に身につける言語)としての日本語の習得の研究をしました。在学中は、定期的に(月1,2...

環境教育を佐賀県から発信!

のんちゃん(佐賀大学/ 佐賀県立鳥栖高等学校)

...て自分といた境遇の人を探すと、この課題を解決できるかもしれません。 英語はもちろんですが、留学先の母語(私の場合はフィンランド語でした。)をもっと勉強していればよかったなと思いました。少しの単語を知っ...

インクルーシブ教育の充実に向けて

おもち(岩手大学/ 盛岡第一高等学校)

...ティブの国で英語を学ぶ経験をしました。実践のための英語力を身に付ける目的でしたが、講師は皆、英語が母語の国で英語を学ぶということの意味を理解して教育に当たってくれていたため、私自身がインクルーシブされ...

子どもたちの未来を切り開く英語教育者に!

堀越 日南子(群馬大学/ 群馬県立前橋女子高等学校)

...、指導案作成の課題等は、大変興味深く、多くの学びを得ることができました。・トビタテの実践活動:英語母語話者の子どもとそうでない子どもの言語発達の差に着目して調査を行いました。また、実際にアメリカの教育...

農業×文化人類学のフィールドワーク留学

さいか(東京外国語大学/ 国立大学法人金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校)

...考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 エクスマルセイユ大学のフランス語非母語話者コースでフランス語を学習。 小規模有機農場での住み込みインターンと聞き取り調査。 現地NGO ...

私が惚れたリバーサイドでの交換留学

Midori. I(東北大学/ 山形県立山形東高等学校)

...恥ずかしがらずに聞くということ 留学先が求めるTOEFLのスコアには達していたものの、やはり1人で母語の違う国に行くのはとても心配でした。日本での授業と平行しながら英語の勉強をするのはとても大変で、不...