留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:修士課程 4件

文化遺産を活かす持続可能なまちづくりとは

Lena YAMAGUCHI(京都大学/ 京都府立西城陽高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • リヨン国立建築大学・まちと都市環境専攻
  • フランス
  • リヨン
留学期間:
2年
  • フランス
  • リヨン
  • フランス留学
  • 大学院留学
  • 1年以上
  • 修士課程
  • 遺産
  • 文化
  • 持続可能
  • まちづくり
  • お菓子づくり

詳細を見る

アメリカの大学院で学ぶジャーナリズム

河野 裕明(明治大学/ 立正大学付属立正高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ミズーリ大学コロンビア校ジャーナリズム研究科 ニュースレポーティング/ライティングコース
  • アメリカ合衆国
  • コロンビア
留学期間:
21か月
  • アメリカ留学
  • 大学院留学
  • ジャーナリズム
  • 修士課程

詳細を見る

私の出発点―ソウルで学んだ1年間—

えまちゃん(新潟大学卒業、ソウル大学国際大学院修士課程在学中/ 新潟県立新潟南高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・哲学・心理・教育・児童・保育・福祉
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ハニャン大学教育学部英語教育学科及び国際語学院所属
  • 韓国
  • ソウル
留学期間:
1年
  • 韓国
  • ソウル
  • 留学
  • 交換留学
  • ハニャン大学
  • 漢陽大学
  • HYU
  • 語学堂
  • 国際語学院
  • 韓国語
  • 英語
  • 語学
  • 教育学部
  • 英語教育
  • 言語学
  • 進路
  • 進学
  • 大学院
  • ソウル大学
  • SNU
  • 修士課程
  • 国際大学院
  • GSIS
  • 国際学
  • 国際協力
  • 国際関係
  • 外交
  • グローバル人材
  • 1年以上
  • 適応力
  • 語学学習法

詳細を見る

キーワードの一致:81件

古生物学の聖地で学ぶ

君付龍祐(University of Alberta/ 立命館守山高等学校)

...タ大学に入学し、4年半をかけ2022年末に古生物学専攻で学士号を取得。その後2023年の1月から修士課程を始め、現在は修士2年目として生痕化石の研究をしています。また修士号取得後は博士課程に進む予定で...

ドイツで建築を研究する!

カンナ(長岡造形大学/ 山形県立山形工業高等学校)

カンナ 山形県立山形工業高等学校 長岡造形大学 造形研究科修士課程建築・環境デザイン領域 ドイツで建築を研究する! 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 建築・...

越、英、米を経て、カナダで人類学博士号を

だいざぶろう(東京大学/ 東大寺学園高等学校)

...つもの奨学金に申請しましたがひとつも頂けず、私費留学となりました。 ■大学卒業後は、イギリスの修士課程で勉強しました(ロンドン大学東洋アフリカ研究学院)。東京大学在学中に出願をして合格し、卒業後のギ...

二度目の留学は博士課程正規留学

石田光南(琉球大学、東北大学/ 岐阜県立恵那高校理数科)

...生活を送っています。 私の留学のユニークな点は家族同伴でイギリス生活を送っていることです。 修士課程のうちに結婚し、その後娘も産まれたため、家族3人でイギリス生活を楽しんでいます。 トップレベル...

太陽内部の研究 in ゲッティンゲン

戸次 宥人(東京大学/ 私立武蔵高校)

...々のサポートのおかげでPhDを取得できたことは、何事にも変え難い貴重な経験となりました。 大学院修士課程の研究テーマであった太陽内部物理学をさらに深めたいと思い、博士課程への進学を決めました。その際、...

自分の限界に挑む!EUを学ぶ大学院留学

ちあき(広島市立大学/ 広島県立福山誠之館高等学校)

...年4月 フルダ大学プレスタディプログラムにてC1・C2ドイツ語を学ぶ 2020年10月 同大学修士課程M.A. Intercultural Communication and European St...

「世界一乾いた国」の水問題解決に向けて

のぐりん(オックスフォード大学大学院/ 東京都立国立高等学校)

...都立国立高等学校 オックスフォード大学大学院 地理環境学部 水科学と政策、マネジメントプログラム修士課程 「世界一乾いた国」の水問題解決に向けて 大学院進学(修士号・博士号取得) 理学・数学・物理・化...

学校に異文化の魅力を届けるための学びの旅

Saya(ロンドン大学大学院 / 秋田大学大学院 / 帯広畜産大学)

...に関する研究」で、日本人の教師を対象に、日本の教育についての調査を行いました。本研究は、1年間の修士課程という短い研究期間であったことや、研究対象者が日本人の現職教員であったことが、研究を進める上で、...

米国大学院で移民、難民の健康について研究

梶 藍子(Tulane University / 大阪府立高等学校)

...期(6か月以上) 修士(1年半)博士(3年半) 同じ米国の大学院で修士号と博士号を取得しました。修士課程では公衆衛生全般を学び、博士課程では公衆衛生の応用を学びました。特に博士課程では研究助手として移...

文化遺産を活かす持続可能なまちづくりとは

Lena YAMAGUCHI(京都大学/ 京都府立西城陽高等学校)

...ト型授業、2年後期には長期インターンシップが必修となっています。プロジェクト型授業では、建築学科修士課程の院生とグループになりプロジェクトを進めました。インターン先としては、文化遺産の保存活用に携わる...