留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:イラスト 2件

可能性に向き合える社会に広報で貢献する

ちるえ(北海道大学大学院/ 大宮開成高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • タイ現地NGOミラー財団
  • タイ
  • チェンライ
留学期間:
12ヶ月
  • タイ
  • チェンライ
  • 1年以上
  • ボランティア
  • 長期ボランティア
  • インターンシップ
  • フィールドワーク
  • NGO
  • 山岳民族
  • 社会問題
  • 環境問題
  • 農業
  • 広報
  • 教育
  • 子ども
  • 貧困
  • ホームステイ
  • イラスト
  • ブログ
  • 人や国の不平等をなくそう

詳細を見る

マルチ・カルチュアリズムと差別問題

Ayano(成城大学/ 高等学校卒業程度認定試験)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ルーヴェン・カトリック大学
  • ベルギー
  • ルーヴェン
留学期間:
10ヶ月
  • ベルギー
  • ブリュッセル
  • ルーヴェン
  • 長期留学
  • 交換留学
  • 難民
  • ボランティア
  • インタヴュー調査
  • 学生寮
  • 国際関係
  • 国際法
  • 国際人道法
  • 国際人権法
  • マスコミ
  • ジャーナリズム
  • 社会学
  • 虐殺学
  • ヨーロッパ
  • フラマン語
  • 英語
  • バイリンガル
  • 大衆心理学
  • カメラ
  • 写真
  • イラスト
  • 美術史
  • 旅行
  • 人や国の不平等をなくそう

詳細を見る

キーワードの一致:11件

薬の研究と吹奏楽生活 in マレーシア

N.K.(宇部工業高等専門学校/ 宇部工業高等専門学校)

...バラ売りされているのがびっくりした。そして、日本ではありえないような色の薬があった。パッケージにイラストが書かれていてなんの薬かが分かりやすいところはいいところだと思った。 生活 食事 アレルギー対策...

盲ろう者への教育と福祉を学ぶ

ひなたぼっこ( 佐賀県立唐津東高等学校)

...や教材に名前が点字で表記してあったり、教室の至る所に活動内容や時間割は視覚にアプローチするためにイラストで書かれていました。スウェーデンの盲ろう児への教育現場を通して、教師やサポーター、教材が充実して...

メディアと開発学の融合を通して社会貢献

後智子(国際教養大学/ 聖心女子学院)

...してインターンシップを体験する機会があり、その活動を通して、自分の好きなアート(映像編集や写真、イラストなど)と開発を掛け合わせた分野をもっと学問的に勉強したいという思いがあり、その分野で留学するに至...

可能性に向き合える社会に広報で貢献する

ちるえ(北海道大学大学院/ 大宮開成高等学校)

...ブログを通じ、私たちの取り組む活動や、山岳民族の文化や問題について発信した。積極的に自身の好きなイラストや撮影した写真を盛り込むことで面白く魅力的に発信する工夫を心がけた。  留学中自身の好きなこと...

サイエンス✕3DCG!科学を可視化せよ!

たけ。(鹿児島大学大学院/ 福岡県北九州市 戸畑高等学校)

...:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) その他の分野 生物医科学とイラストデザインの融合領域 トロント大学総合病院麻酔科PIE研究室 カナダ トロント 中期(6か月以内)...

建築研究×漫画連載

篠原 彬(活動名:芦藻 彬)(東京工業大学大学院/ 麻布中学校・高等学校)

...ことで、コミュニケーション力も大いに高めることができました。 建築の持つ様々な概念、想いを漫画やイラストレーションという自分ならではの表現手段で、専門性を持たない多くの人たちに伝えていく仕事をしていき...

デザインで人と人をつなぐ留学

NAKASHOW(千葉大学/ 沖縄県立八重山高等学校)

...常に「どうやったら伝わるか・理解できるか」を考え「伝え方の工夫」をしていた。私はデザイナーなのでイラストや図などの補助を入れて伝わるまで何度も説明を行ったり、エンジニアの学生にも専門用語ばかりの説明だ...

カンボジアで触れた医療の原点

舞( 佐久長聖高等学校)

...した。そこでは健康診断や手洗い指導、健康的な食事と生活や手を清潔にすることの意義について模造紙にイラストを描き子供たちにプレゼンしたり、地域住民の方の家を訪れ、血圧や血糖値を測定し、現地の医師とともに...

様々な人を理解し、大切にする為の留学

めい( ,)

...ュニケーションをとる手段である、英語を学習してきました。 学校の授業はゲーム形式のものが多く、イラストを見て英語で何というかを当てたりなどでした。先生が一方的に話しノートに写すだけの日本式とは異なり...

全米1住みたい街でまちづくり活動

sayaka(京都府立大学大学院/ 和歌山信愛高校)

...アメリカ合衆国 ポートランド 中期(6か月以内) 6ヶ月 留学先でのNPOでは、住宅街の交差点にイラストを描くイベント(VBC: Village Building Convergence)のワークショ...