キーワードの一致:107件
話せるようになる!言語教育の秘密
さいす(大阪教育大学/兵庫教育大学大学院/ 県立村上中等教育学校)
...ろくやゲームが多く楽しみながら意欲的に学べる作りになっていました。これらの情報をワークショップやSNSを通じて発信していきたいと思います。 ゆとりを楽しむ 日本にいた頃は、小学校で働いていたり、論文を...
アフリカの貧困問題×農業のイマを知る!
Yuka(明治大学/ 神奈川県立湘南高等学校)
...う企業でのインターンシップ。
ナイロビにある小売店の店舗運営を行った。(日々の業務、商品開発、SNS発信、在庫管理、動画作成、イベント出店etc)また、農村訪問、スラムへの寄付に同行する機会もあった...
陶芸×建築でヨーロッパ中へ!
荻野 紗(東京藝術大学大学院/ )
...世界中いろんな人が集まり、リビングでは毎日会話があります。長期滞在する都市では友人もでき、今でもSNSで連絡を取り合う仲です。 生活 お金 現金は小額のみ、カードは複数枚使えるものを! イタリア周遊中...
日本で生まれた美術、美術でよくなる日本
栗原茉海(お茶の水女子大学/ 清泉女学院)
...が異文化であり、自分の身しか「自分」に帰属するものがないような感覚はとても不安で、LINEなどのSNSで日本の両親や友人とつながっていることが唯一の安心だった。しかし時間が経つにつれて英語に慣れ、生活...
10年後を見据えたインターン!
草間 暁(早稲田大学/ 早稲田大学高等学院)
...コンピューターに興味がありました。中学一年生より、プログラミングをはじめ、現在は高校・大学生向けSNSの開発をしております。しかしながら、情報社会が今後成長していくにつれて、現在の技術では追いつけない...
京都の観光公害を解決したい!
うか(関西大学/ 大阪市立東高校)
...偵察することが出来た。また、観光整備を学ぶということは環境保護と密接に繋がっていることに気付き、SNSを用いて環境に優しい生活のノウハウを今も発信し続けている。 行動力、コミュニケーション能 ボランテ...
IT先進国エストニアから学ぶ、未来の社会
下出 健介(早稲田大学/ 早稲田大学系属 早稲田実業学校 高等部)
...ンターン)
- コワーキングスペースでのIT関連イベントやハッカソンのブログ記事の執筆
- SNSアカウント更新
- ハッカソンの運営サポート
3. 電子政府専門シンクタンク (トレーニン...
四国のインバウンド観光を活性化!
ゆめ(香川大学/ 愛媛県立新居浜西高校)
...とで、効率的な時間の使い方や連携の仕方などを徹底することもできました。 住まい探し 一人暮らし SNSを活用した入念な下準備 バンコク滞在中は、ホテルに滞在していました。
ホテルといっても、一件目は...
IT✖️ロシア
shuji(慶應義塾大学/ 横浜市立横浜国際高等学校)
...
またサブテーマとして、「ロシア」のリアルを日本の方達にも知っていただきたいと思っていたため、SNSで発信していた。発信媒体はyoutubeとTwitter。自分の発信する情報を通じて少しでもロシア...
貧困のイメージを変え、クールネパールへ!
まにさ(法政大学/ 北海道稚内高等学校)
...きず、後ろめたさを感じていました。しかし、他の方法で何かできることはないか考えました。その結果、SNSでの発信活動で2000人以上の人に見てもらえたり、短期間でネパール語を習得するなど成果を上げること...