キーワードの一致:114件
国連×国際人権法
あかね(慶應義塾大学/ 昭和女子大学附属昭和高等学校)
...本部にて日本政府代表部のインターン生として1ヶ月人権理事会に出席
ルワンダにおいて、国連機関、NGO、政府機関を訪問
ヨルダンにて、シリア・パレスチナ難民キャンプを視察
英語・フランス語での授業...
社会包摂的な途上国支援を、政治学から学ぶ
まる(関西外国語大学/ 大阪府立北千里高校)
まる 大阪府立北千里高校 関西外国語大学 外国語学部 英米語学科 国際関係コース NGO 社会包摂的な途上国支援を、政治学から学ぶ 大学進学(学位取得) 法律・政治・国際関係学 Gustavus Ad...
「自分を好きになれる教育」のヒント探し
Asako(山形大学/ 山形県立新庄北高等学校)
...学校 山形大学 地域教育文化学部 「自分を好きになれる教育」のヒント探し 海外インターンシップ NGO LOOB, Hokassen, De Bieshaar, De Swoaistee フィリピン ...
ICT教育×国際協力
佐藤 那桜(法政大学/ 法政大学第二高等学校)
...に興味を持ち始め、それに必要な開発学を学ぶために海外留学をしたいと思い始めました。
その後は、NGOやJICAで経験を積み、国際協力の分野の知識を深めるためにイギリスの大学院で修士号を取得したい!と...
理論と実践で考える日本の開発援助のあり方
もじゃもじゃ(東京外国語大学/ 東京都立国分寺高等学校)
...うなポジションで関わるべきか考えるために、スイスのジュネーヴで理論を勉強し、西アフリカのトーゴのNGOで実践しに行きました。
【ジュネーヴ大学(Université de Genève) Glo...
国際協力の知見を深める1年間
のり(上智大学/ 都立広尾高等学校)
...イギリス ロンドン 長期(6か月以上) 12ヶ月 国際協力における自分の関わり方を大学での授業×NGOインターンシップで学ぶ。この分野はを勉強したことはなくビギナーだったので、大学では開発学、人道介入...
プロジェクトマネジメントの学習と実践
貝田 亮介(首都大学東京/ 諫早高等学校)
...きながら来ているという人が多く,とても高いレベルの議論を行うことができました.
後半には現地のNGOでインターンシップを行い,ボストンの公共交通機関の利便性向上に関する業務を行いました. 学部生の頃...
国際開発を学んで、世界平和にする!!!!
Saya(早稲田大学/ 横浜共立学園高等学校)
...かかわる授業を履修していました。
加えて、イースターの休暇を利用して、アフリカのタンザニアにてNGOにインターシップを行いました。そこでは、sustainable tourismとマーケティングの仕...
実社会に活かせる数学を学ぶ留学
たっちゃん(国際基督教大学/ 埼玉県立伊奈学園総合高等学校)
...ンを活かしてアメリカの大学院に進学する。将来的には数学の知識を活かしたエンジニアとして国際機関やNGOで働きたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ビジネスなど実社会で応用可能な数学の...
難民移民政策のスペシャリストになる!
かっちゃん(慶應義塾大学/ 静岡県立清水東高等学校)
...ップと呼ばれるアパルトヘイト時代に強制的に住まされた黒人の子孫が暮らす絶対的貧困地に位置する現地NGOでインターンをしました。 大学2年の時に、学問的に難民問題を勉強しようと国際安全保障のゼミに入りま...