キーワードの一致:114件
アジアの水環境問題の解決に貢献する
大野 翔平(香川高等専門学校/ 香川県高松市立太田中学校)
...タ 長期(6か月以上) 11ヶ月 アジアの水環境問題の解決に貢献するというテーマでインドネシアのNGOに長期のインターンシップを行いました。最初に2ヶ月語学学校でインドネシア語を学び、その後の9カ月は...
現地NGOから学び・行う実践的な教育活動
ガジェティート(中京大学/ 学校法人川島学園れいめい高等学校)
... 学校法人川島学園れいめい高等学校 中京大学 スポーツ科学部スポーツ教育学科 人材派遣会社 現地NGOから学び・行う実践的な教育活動 海外ボランティア FUNDECI, Fundacion SUPER...
教育で笑顔を作る!ミンダナオでの挑戦
ジェイミー(横浜市立大学/ 高知県立安芸高等学校)
...かなと思います。
私の留学の動機は、日本で経験したジレンマです。大学3年生の時に国際人権NGOの東京事務所でインターンをはじめた私。半年間のインターンでは世界の人権にまつわる記事の作成を担当し...
「好き」を深めにアフリカへ!
小泉 信一郎( 学校法人成城学校成城高等学校)
...シップと都市部の発展を同時に見ることができるツアーに参加しました。 留学によって得られた経験を、NGO団体や通っている中学、高校の生徒に向けて発表しました。
ボランティアで得られた課題をもとに論文を...
タイの英語教育×キャリア教育
きむらゆり(大阪教育大学/ 愛知教育大学附属高等学校)
...という気持ちをもったのがきっかけです。 チェンマイで、エイズ患者の療養施設で宿泊をしつつ、近辺のNGO団体を訪問したのは貴重な体験でした。1週間の滞在のなかで、毎日一緒に過ごしていた患者さんの容態が悪...
教育インターン@カンボジアローカルNGO
Kotaro(関西学院大学/ 大阪府立箕面高等学校)
...大阪府立箕面高等学校 関西学院大学 総合政策学部国際政策学科 教育インターン@カンボジアローカルNGO 海外インターンシップ Joint support team for Angkor communi...
タイ社会の光と影
かお(大阪大学/ 愛知県立岡崎高等学校)
...れば知るほど、タイ人と関われば関わるほど、「社会貢献」と簡単に言えなくなる葛藤を感じた。その後、NGOだけでなく、政府や企業を巻き込んだ活動を見たいと思い、社会イノベーションに取り組む実践者や行政関係...
フランスの今から、世界の未来を考える
JK_FR(東京大学/ 栄光学園高校)
...テ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 その他 パリ政治学院での交換留学、難民の方々を支援するNGO団体でのボランティア 住まい探し 一人暮らし 家賃の高いパリでのアパート探し 留学先に寮がなかった...
中東の難民社会にイノベーションを!
Sami(東洋大学/ 埼玉県私立花咲徳栄高校)
...履修し、多角的かつ柔軟な視点で中東問題や難民問題に向き合うための土壌ができた。トルコ、レバノンのNGOでのボランティア活動では、短期ではあったが、彼らの生活の中に入り空気を感じる経験は、難民社会の発展...
紛争当事国で平和構築を学ぶ!
Karabo(東京外国語大学/ 山形県立山形東高等学校)
...たのではないかと悔しさが残っています。これは留学計画を立てる時点での失敗だったと思います。 現地NGOのインターンとして、ジェノサイド当事者の和解の活動と、若者を対象にしたコンフリクトマネジメントとア...