キーワードの一致:114件
世界有数の観光地で学ぶバイオマスの今!
永幡正憲(豊橋技術科学大学/ 津山工業高等専門学校)
...ランプン市を訪れ、タピオカ工場と併設してあるバイオガスプラントの見学を行いました。他には、地元のNGOと協力して外国人観光客向けに、環境教育のプログラムを企画し、実際にプレゼンテーションと見学会を実施...
アメリカとイスラエルへエンジニア留学
daiki(駒澤大学/ 千葉県立若松高等学校)
ファッションショーで働きたい!
内野紀惠(筑波大学/ 牛久栄進高校)
国際人権法と欧州人権法の比較法学
M.N(早稲田大学・早稲田大学大学院/ 大連楓葉国際学校)
...タンブール条約からの脱退を発表するというニュースがあったのですが、トルコ人クラスメートと共に現地NGOのサポートや英語媒体への寄稿を行うなど、現実社会に自分たちの学びを還元することも実践できました。 ...
難民も私たちも輝く社会のあり方を学ぶ!
ゆーか(獨協大学/ 千葉県立船橋東高等学校)
...パ2カ国と、多文化共生の国であるオーストラリアに滞在し、難民の社会統合へ繋がる取り組みをしているNGOで実践活動を中心とした留学を行った。具体的には、ベルギーの難民センターでボランティア活動、デンマー...
米国大学院で移民、難民の健康について研究
梶 藍子(Tulane University / 大阪府立高等学校)
...リニックで2年間医療ボランティアとして活動し、修士課程取得後もタイとミャンマー国境で活動する国際NGOにて公衆衛生の専門家として勤務しました。これらの経験より草根のレベルから政策レベルまで移民と難民の...
環境教育を佐賀県から発信!
のんちゃん(佐賀大学/ 佐賀県立鳥栖高等学校)
...トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ヘルシンキにあるLuonto-LiittoというNGOでインターンを行った。インターンの内容は子供向けの野生生物保護啓発イベントや国立公園ツアーイベント...
発展途上国の医療を現場と政策から改善!
宮地貴士(秋田大学/ 順天高校)
...海外ボランティア 世界保健機関、Makeni Ecumenical Centre(ザンビア現地のNGO) フィリピン ザンビア フィリピン・マニラ、ザンビア 長期(6か月以上) 12か月 フィリピンで...
途上国開発学発祥の地 イギリスに交換留学
大家奈穂(慶應義塾大学/ 聖心女子学院高等科)
...位を取得しました。また、実践活動として、こちらもイギリス発祥の世界の貧困撲滅を目指して活動を行うNGO・Oxfamのボランティアに参加し、途上国援助に携わり、また途上国援助の形について考える機会を得ま...
ブラジルのスペシャリスト・伝道師になる!
シュヴィーニャ(愛知県立大学/ 愛知県立御津高等学校)