キーワードの一致:28件
木材の有効活用を通して地域に貢献!
つっきー(大分大学/ 岡山県立津山高校)
...野を広げると同時に実践活動に向けての基礎知識の習得を行いました。講義の内容は、経営から観光業、文化遺産、林業、建築など幅広くい、講師の方々も、大学で教授をされている方から、企業の方、地域活性の運動をさ...
異文化体験、環境研修、インターンシップ
勝見 志穂(信州大学/ 長野県上田高等学校)
...び交う授業雰囲気は活気があり印象的でした。市内視察では、市内清掃の様子を見学したり、いくつもの世界遺産を見学したり、世界遺産の製作に関わった人に直接お会いする機会もあり、バルセロナの歴史や文化、生活に...
世界各国のオリーブについて学ぶ
のんちゃん(香川大学/ 三木高等学校)
...えに現地の料理ではオリーブオイルを使うレシピがたくさんあります。メキシコの食文化はユネスコ無形世界遺産に登録されているなど、世界的に見ても特徴があります。私は料理教室で、基本であるトルティーヤ、ワカモ...
バンドマン×寿司職人×航空宇宙エンジニア
しょう(九州大学/ 旭丘高校)
...送ることができた。
『日本人は真面目』という先入観は、大きな武器である。先代の先輩方が築いてこられてこの遺産に感謝して、日本人であることを誇りに生きていきたい。 留学を存分に楽しんでください!!
能登を考える!観光業と自然保護を通して
ちかこ(金沢大学/ 石川県立輪島高等学校 )
...アののち、シドニーでガイドとして働き観光業を学んで来た。フィリピンでは観光地化されていない世界農業遺産の集落に入り、本当の意味で持続可能な生活があるんだなと感じた。日本は観光地化に押され、地域の生活や...
ダラムで学ぶ文化遺産の保護・振興
ちっか(熊本大学/ 沖縄県立開邦高等学校)
ちっか 沖縄県立開邦高等学校 熊本大学 文学部コミュニケーション情報学科 ダラムで学ぶ文化遺産の保護・振興 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) ダラム大学考古学部...
自然と暮らすオーストラリア人を学ぶ
みずき( 鎌倉女学院高等学校)
...りして現地の同世代の子の過ごし方を体験した。そのほかにもピナクルズ、フリーマントル刑務所などの世界遺産から歴史を学んだり、週末に泊まりで連れて行ってくれたロットネスト島では絶滅危惧種に指定されているク...
「田舎っこいい建築家」の秘密を探る!
杉浦 岳(横浜国立大学大学院/ 南山高等学校 男子部)
...学んだ。
生活は5人でのシェアアパートでした。シャワー室が3つ。全体的に古いですが、街全体が世界遺産である以上、我慢。 事前準備 渡航手配(VISA、保険、持ち物など) イタリア長期滞在のためのVI...
観光を通して地方を活性化!
まっと(長野大学/ 長野県立大町高校理数科)
...に携わる留学を4か月間した。リヴァプールでは自身の課題であった英語力の成長を軸とし、バースでは世界遺産に登録された美しい街に年間およそ600万人が来る理由と、観光にどのように住民たちが関わり、どのよう...
南イタリアでのオリーブ樹木の研究
もえこ(鳥取大学大学院/ 京都府立城南菱創高等学校)
....イタリアの方々は気さくで楽しそうな人が多く,とても面白かったです.食べ物も美味しく天気も良く世界遺産も多かったので楽しかったです. 語学力 その他の言語 諦めないで会話する チュニジアでもイタリアで...