留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:理系 154件

ベトナムとカンボジアで農業!

リサ(東京農工大学/ 横浜翠嵐高校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・農学・森林科学・水産・獣医・畜産
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • カントー大学農学部、王立農業大学農学部
  • カンボジア・ベトナム
  • カントー・プノンペン
留学期間:
6ヵ月
  • ベトナム
  • カンボジア
  • 半年
  • 研究留学
  • 農業
  • 理系
  • タフ

詳細を見る

カナダでプロセスシステム工学を学ぶ

桑原和真(京都大学大学院/ 大阪星光学院高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・工学(機械・航空・宇宙・海洋・物質・材料・化学・医療・情報・画像・電気電子)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • University of British Columbia Process Modeling and Control Laboratory
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
7ヶ月
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 海外初チャレンジ
  • 理系
  • データサイエンス
  • 大学院留学
  • 研究留学
  • 学生寮

詳細を見る

タイでの食品科学実験

みんじ(新潟大学/ 石善学園 新潟第一高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・栄養学・食物学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • カセサート大学・農産業学部・食品科学&技術学科/シンクロトロン施設
  • タイ
  • バンコク・コラート
留学期間:
5ヶ月半
  • タイ
  • バンコク
  • コラート
  • 半年
  • 研究留学
  • インターンシップ
  • 理系
  • 食品科学
  • 実験
  • お菓子

詳細を見る

タイでの食品科学実験

みんじ(新潟大学/ 石善学園 新潟第一高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・栄養学・食物学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • カセサート大学・農産業学部・食品科学&技術学科/シンクロトロン施設
  • タイ
  • バンコク・コラート
留学期間:
5ヶ月半
  • タイ
  • バンコク
  • コラート
  • 半年
  • 研究留学
  • インターンシップ
  • 理系
  • 食品科学
  • 実験
  • お菓子

詳細を見る

エネルギーの将来像はデンマークにあり!

しん(東北大学大学院/ 私立 山手学院高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・地球・宇宙科学・環境科学・エネルギー・原子力
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • デンマーク工科大学
  • デンマーク
  • コペンハーゲン
留学期間:
5か月
  • デンマーク
  • 交換留学
  • エネルギー
  • 地域熱供給
  • 理系
  • 大学院生
  • 半年
  • 企業訪問

詳細を見る

自然エネルギーで熱をつくる

高橋 叶(東京農工大学(学部)→京都大学(修士)/ 東京都立小山台高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • PlanEnergi(自然エネルギー事業コンサル)
  • デンマーク
  • オーフス
留学期間:
5か月
  • デンマーク
  • 5ヶ月自然エネルギー
  • バイオマス
  • 熱利用
  • インターンシップ
  • 理系
  • 地域熱供給
  • 居候
  • フラットシェア

詳細を見る

太陽光発電の発電効率改善

むさし(熊本大学大学院/ 長崎県立佐世保西高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・工学(機械・航空・宇宙・海洋・物質・材料・化学・医療・情報・画像・電気電子)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ボルドー工科大学
  • フランス
  • ボルドー
留学期間:
5ヶ月
  • フランス
  • ボルドー
  • 5ヶ月
  • 研究留学
  • 理系
  • 太陽光発電の研究
  • 学生寮

詳細を見る

新たな金属資源開発に向けて

ゆうや(東北大学/ 長崎県立長崎西高校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・地球・宇宙科学・環境科学・エネルギー・原子力
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Department of Geoscience Pennsylvania State University
  • アメリカ合衆国
  • ステートカレッジ
留学期間:
10ヶ月
  • アメリカ
  • 長期留学
  • 研究留学
  • 地学
  • 地球化学
  • 大学院留学
  • 鉱床
  • 一人暮らし
  • シェアハウス
  • トビタテ
  • 長崎県
  • 理系
  • 博士課程後期

詳細を見る

生命科学×情報科学への挑戦

TH(東京工業大学/ 神奈川県立横浜緑ヶ丘高校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・理学・数学・物理・化学・生物・地学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 王立工科大学, School of Computer Science and Communication
  • スウェーデン
  • ストックホルム
留学期間:
9か月
  • スウェーデン
  • 北欧
  • 研究
  • バイオ
  • 遺伝子
  • タンパク質
  • シミュレーション
  • バイオインフォマティクス
  • 交換・研究留学
  • ストックホルム
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」
  • 理系

詳細を見る

キーワードの一致:64件

海外の研究環境を知り新しい技術を習得する

永野 嵯乃(鳥取大学/ )

...れも伝えましょう。 相談相手は多ければ多いほうがよく、時期も早ければ早いほうがいいです。 理系学生さんだったら学会で出会った研究者と直接知り合いになっていたらとてもいいコネクションだと思うので...

古生物学の聖地で学ぶ

君付龍祐(University of Alberta/ 立命館守山高等学校)

...。また修士号取得後は博士課程に進む予定です(どの大学院かは検討中)。学士課程では初めの1年間は他の理系プログラムと同様に基礎的な理系の授業や英語の授業を受け、2年以降からより専門的に地学・生物学・古生...

シリコンバレーという名のパワースポット

やっつん(大分大学/ )

...たくさんのことを学ばせてもらっています。 田舎の大学だからまだまだ留学のハードルは高いし、まして理系では変人呼ばわりされてそう(妄想です)です。でもそんな人たちにトビタテを通して新しい「留学」の価値...

環境保護と地域活性化の両立

ことこ( 公文国際学園)

...ローバルな人材になりたい」という思いが自分の中で駆け巡るようになり、最近の文理選択では思い切って“理系”を“文系”に進路変更することを決意しました。今後はこの進路を軸に突き進んでいきたいです! トビタ...

溶液のシミュレーションと技術者の素養

イシモト(徳島大学/ 徳島県立城南高等学校)

...がこれから技術開発を行うモチベーションも上がった。 学校では教えて貰わなかったことばかりであり、理系の学校ではこういった法律などについても学ぶべきであると感じた。自分の世界の広がりを感じたためインタ...

スウェーデンで最先端ロボティクスを学ぶ!

つな(早稲田大学大学院/ 山梨県北杜市立甲陵高等学校)

...0単位」のよくわからない単位があり,学部要項にも書いていなかったためその確認が抜けていました.特に理系での大学院交換留学は弊大学であまり前例がなかったため,そのような場合はぜひ換算単位に気をつけてくだ...

地震予知を通して日本の防災科学を世界一に

大園 咲奈(九州大学/ 福岡県立小倉高等学校)

...したいと思います。 1つ目にIAESTE JAPANの利用です。IAESTE (イアエステ) は理系全般を専攻する学生の海外インターンシップを推進している、世界最大級のインターンシップ斡旋組織です。...

人に安全なロボットの研究!

ズャ(早稲田大学/ 芝高等学校)

...にスポーツしに行ったりパーティーしたりしていた. 単位・留年 単位互換 単位のことは教授に聞け! 理系は必修の単位互換が文系に比べ非常に面倒かつ難しいので,教授と仲良くなっておくと「これは必修にカウン...

世界の水道事業を学ぶ

三浦 耀平(東北大学/ 岩手県立花巻北高等学校)

...れた仕事を最後までやり遂げることができました。 留学先探し インターンシップ 大学の先生に頼る  理系で海外インターンシップ先がなかなか見つからないという方は大学の先生方にぜひ頼ってください。彼らは交...

研究インターン

長島瑠子(京都大学/ 茨城県立土浦第一高等学校)

...、クエスタコンの科学コミュニケーション手法を実際に見たり、その企画立案に携わったりしました。 元々理系の研究をしていたものの、一般市民と研究者との間の認識のギャップに違和感を抱き、科学コミュニケーショ...