留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:支援 3件

カンボジアのプロサッカークラブで働く!

いつキング(京都産業大学/ 京都産業大学附属高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Angkor Tiger FC
  • カンボジア
  • シェムリアップ
留学期間:
8か月
  • ・カンボジア
  • シェムリアップ
  • ・8か月
  • ・スポーツ
  • プロサッカークラブ
  • ビジネス
  • 経営
  • フロント
  • マーケティング
  • オフィス
  • フィールド
  • ユース
  • アカデミー
  • コーチ
  • スタッフ
  • インターンシップ
  • 支援
  • 貧困地域
  • ・サッカー
  • フットサル
  • ・アパート
  • 一人暮らし

詳細を見る

直感を信じて飛び込んでみた大学院留学!

あやかめ(慶應義塾大学/ 茗溪学園高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • シェフィールド大学 教育学専攻修士課程:言語と教育
  • イギリス
  • シェフィールド
留学期間:
約13か月
  • イギリス
  • シェフィールド
  • 大学院
  • 慶應
  • 教育
  • 言語
  • 茗溪学園
  • 英語
  • 移民
  • 母語
  • 修士
  • 1年
  • 支援
  • 子供
  • 子ども
  • 文化
  • アイデンティティ
  • 第二言語

詳細を見る

キーワードの一致:370件

発展途上国の医療を現場と政策から改善!

宮地貴士(秋田大学/ 順天高校)

...療問題について調査し論文執筆も行った 留学までの2年間、ザンビアで診療所建設事業に取り組んできたが支援金の紛失や建設予定地の突然の変更などにより様々な課題に直面していた。それまでは住民の自助組織に事業...

インドの子どもたちと共に生きた時間

chai(大阪教育大学/ 東京学館新潟高校)

...置かざるを得ない子どもたちです。私はこうした「学びたいのに学べない」状況を改善すべく、インドで教育支援を行っている学校と連携して国際交流等の場を設け、身分の差や貧富の差を乗り越えて自由に夢に向かって生...

子どもの貧困を解決する社会起業家への道

まゆ(関西学院大学/ 玉川学園高等部)

...では、Dignity for Children Foundationという、貧困の子どもたちに教育支援を行うことで、貧困から抜け出すためのサポートを行っているNGOで活動していました。 将来の志として...

学際的な視点で
途上国支援!

夏目 絢太(法政大学/ 横須賀市立横須賀総合高校)

...横須賀市立横須賀総合高校 法政大学 理工学部電気電子工学科 サセックス大学 学際的な視点で
途上国支援! 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 工学(機械・航空・宇...

養鶏場でウガンダ孤児院を自立に導く挑戦!

ゆり(津田塾大学/ 新潟県立新潟商業高等学校)

...現地の児童養護施設にて養鶏事業を開始しました。事業を次のフェーズへと移していくことでアフリカの開発支援のうねりになるのではないかと思いトビタテに参加しました。 ①マーケティングリサーチ:近隣の村や町の...

日本と移民をつなぐ架け橋に

はるお(東北大学/ 宮城県仙台第二高等学校)

...るため、ドイツのパダボーン大学に7ヶ月間交換留学に行ってきました!当初は1年間の留学で、現地の移民支援を行う団体でのボランティア活動などを行う予定でしたが、新型ウイルスの影響により7ヶ月間での帰国とな...

サイクロンシェルターに関する調査研究

宮地茉莉(京都大学/ 広島大学付属福山高等学校)

...のサイクロンシェルターが多くの命を救ってきた。一方で、サイクロンシェルターは外部技術を導入した箱物支援であったため、地域コミュニティによる維持管理が困難であり約1,500棟は建物が朽ちてしまい使用不可...

震災バネに、輝け東北!

阿部成子(神田外語大学/ 宮城県佐沼高等学校)

...) 11ヶ月 「教育・地方創生・文化交流」の3つの観点から防災について学び活動し、日本の防災や災害支援について見つめ直す。教育的観点では、交換留学先の大学や現地の日本語補習校での震災講演や語り部を行っ...

防災×ディザスターツーリズム

さくしょー(麗澤大学/ 福島県立平工業高等学校)

...せるようにシステム化してきましたが、今後もボランティアでは私が生きていけないので続けられませんし、支援する側や実行する側が持続可能でないといけないということを実感したので、これからは防災・減災、災害対...

世界1子どもが幸せな国で保育を考える

RIKU(立教大学/ 神奈川県立神奈川総合高校)

...とです。その方法は、保育だけでなく、多様な働き方の提案や、女性のキャリア教育、男性の育児・家事参加支援など多岐にわたると考えています。それを考えつつ、まずは社会に出て実際に働く経験をするというのが直近...