留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:ラボ 1件

キーワードの一致:142件

微生物の力でゴミからエネルギーを!

尾崎友亮(豊橋技術科学大学 大学院/ 香川高等専門学校 高松キャンパス)

...るメタン発酵システムの導入による温室効果ガス削減効果』の研究を行っていました。文献調査のみならず、ラボスケールのバイオガス生成装置の作製や微生物の培養を行い、大学の食堂から出る食品廃棄物からバイオガス...

異文化に対して開かれた視点を身につける

山本風薫(国際基督教大学/ 新島学園高等学校)

...ある人類学の授業を履修しました。日本での所属大学では受けられない生物人類学の授業では、グループでのラボ活動等を通して広い意味での人類について検討し、専攻分野である人類学をより広い視点から捉え直すことが...

I'm NOT Sensei! 研究留学

MS(新潟大学大学院 保健学研究科/ 山形県立酒田東高等学校)

...可能性を見出す」こと、②自分が理想とする研究者像に近づくため、世界中から研究者が集まる規模の大きいラボに飛び込み、「自分の研究能力を客観的に見つめなおす」ことを目的として、ミュンヘンヘルムホルツ研究所...

CO2を素材として用いる基礎研究

さっかー(三重大学大学院/ 三重県立津高等学校)

...に決まっていたので初心を忘れずに、金属のゴミを有効活用できないか挑戦すること、かつ海外展開・海外コラボの時にどれだけでも貢献したい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ジョージア工科大学...

アメリカでICT教育を学ぶ

久保田かのん(早稲田大学/ 埼玉県立川越女子高校)

...もあるので、快く引き受けてくれると思います。 インターンでは日系企業(USA HONDA)とのコラボイベントがあったりと、教育分野だけでなくビジネス分野での活動も含まれており、幅広い経験をすることが...

地球にやさしい柔らかロボットの実現

かんちゃん(電気通信大学大学院/ 東京電機大学高等学校)

...いることがわかりました。次に、プロジェクトの責任者に日本の教授を通じて連絡を取り、エクスターナルコラボレーターとしてプロジェクトチームに参加しました。その結果、第一著者として学術雑誌に論文を投稿可能な...

森が好き!自然と暮らすとは?

ひかり(岐阜大学/ 愛知県立岡崎高等学校)

...せていただいて、土壌サンプルの回収や毎木調査などにも参加をしました。それらの、データ解析の手伝いもラボで行っていました。大学では、学問的な視点での活動が多かったので、フランスのアルプスでの森林管理の現...

ドイツで超微細気泡の研究!

藤田えりか(慶應義塾大学大学院/ 吉祥女子高等学校)

...であったので、同じフラットの人や友達にドイツ語を教えてもらっていました。プライベートでは平日の夜にラボの人とビールを飲みに行ったり、週末は留学生と一緒にクリスマスマーケットや旅行などに行ったり、お互い...