留学大図鑑

タグの一致:フィールドワーク 145件

途上国の教育現場に飛び込んだ13ヶ月間

Mayu Kawamura(昭和女子大学/ 國學院大學久我山高校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Royal University of Phnom Penh Institute of Foreign Languages Department of Japanese, UN-Forum
  • カンボジア・シンガポール・タイ・ベトナム・マレーシア・ミャンマー・ラオス・アラブ首長国連邦・ルワンダ共和国
  • プノンペン・キガリ
留学期間:
13ヶ月
  • カンボジア
  • プノンペン
  • ルワンダ共和国
  • キガリ
  • ベトナム
  • ラオス
  • タイ
  • ミャンマー
  • マレーシア
  • シンガポール
  • ASEAN
  • 東南アジア
  • アラブ首長国連邦
  • 13か月
  • 1年休学
  • 海外インターンシップ
  • フィールドワーク
  • 国際協力
  • 教育
  • 教育開発
  • 1人暮らし
  • バックバック
  • 王立プノンペン大学
  • IFL
  • 日本語学科
  • 国連フォーラム
  • FAO
  • WFP
  • REB
  • 質の高い教育をみんなに
  • 栄養
  • 衛生
  • 保健
  • 経済
  • 児童労働
  • 日本語教師
  • 虐殺

詳細を見る

可能性に向き合える社会に広報で貢献する

ちるえ(北海道大学大学院/ 大宮開成高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • タイ現地NGOミラー財団
  • タイ
  • チェンライ
留学期間:
12ヶ月
  • タイ
  • チェンライ
  • 1年以上
  • ボランティア
  • 長期ボランティア
  • インターンシップ
  • フィールドワーク
  • NGO
  • 山岳民族
  • 社会問題
  • 環境問題
  • 農業
  • 広報
  • 教育
  • 子ども
  • 貧困
  • ホームステイ
  • イラスト
  • ブログ
  • 人や国の不平等をなくそう

詳細を見る

過去といまを繋げるのは写真と生活の記録⁉

おぎの なつれ(高知大学/ 沖縄県立向陽高校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ビエンチャン県庁
  • ラオス
  • ビエンチャン県
留学期間:
8ヵ月(COVID-19の影響により5ヵ月早く帰国)
  • 東南アジア
  • タイ
  • ラオス
  • ビエンチャン
  • 長期留学
  • 交換留学
  • フィールドワーク
  • 社会学
  • 人類学
  • 文化人類学

詳細を見る

サメと環境の保護を学ぶ

りん( 九州産業大学付属九州高校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • projects abroad
  • フィジー諸島
  • ビティレブ島パシフィックハーバー
留学期間:
二週間
  • フィジー
  • 2週間
  • 1ヶ月以内
  • ボランティア
  • サメ
  • ビーチハウス
  • オセアニア
  • フィールドワーク
  • 海の豊かさを守ろう

詳細を見る

サルを救いにアマゾンへ

あかおか(京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科/ 千葉日本大学第一高等学校)

留学テーマ・分野:
専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • MERAZONIA,KawsayCenter(現地NPO)
  • エクアドル・ペルー
  • プーヨ、プエルトマルドナド
留学期間:
半年間
  • 南米
  • アマゾン
  • 野生動物
  • 霊長類
  • スペイン語
  • 海外インターン
  • 熱帯雨林
  • ペルー
  • エクアドル
  • フィールドワーク
  • 陸の豊かさも守ろう

詳細を見る

デザイン視点で見る伝統と市民教育

ハナ(同志社大学/ 神戸海星女子学院高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • リーズ大学
  • イギリス・フランス
  • リーズ・パリ
留学期間:
10ヶ月リーズ・1ヶ月パリ
  • イギリス
  • リーズ
  • フランス
  • パリ
  • 派遣留学
  • フィールドワーク
  • デザイン
  • 博物館
  • 学芸員
  • 市民教育
  • 地域振興
  • 伝統
  • 伝統文化
  • 伝統産業
  • 織物
  • 着物

詳細を見る

セルビアから見つめる人と世界と

ウチナミ カナ(岡山大学/ 兵庫県立相生高等学校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ベオグラード大学
  • セルビア
  • ベオグラード
留学期間:
7か月
  • セルビア
  • セルビア留学
  • ユーゴスラヴィア
  • バルカン
  • バルカン半島
  • ベオグラード
  • 観光
  • 広告
  • フィールドワーク
  • アート
  • 半年
  • ラテンダンス
  • 体育会
  • 競技ダンス
  • トビタテハウス

詳細を見る

キーワードの一致:183件

クラフトビール×地方創生

ドンキー(神戸大学/ 大阪府立天王寺高等学校)

... 私自身、この留学の前にヨーロッパを1ヶ月間周遊したり、アメリカで2週間ほど現地の市場調査やフィールドワークを行うインターンシップに参加する機会がありました。その時に各地で飲んだクラフトビールの美味し...

限界大学生のサバイバルモロッコ留学

和田(筑波大学/ 千葉県立東葛飾高等学校)

...高めた。また都市地理学を専門とする教授のもと地理学の授業も履修し、都市に関する基礎知識、またフィールドワークを通した都市の調査法などを学んだ。大学の宗教的祝日および長期休暇期間にはモロッコ各地を訪れて...

こころの余白を感じたスウェーデンでの生活

Momona(国際基督教大学/ 横浜国際高等学校)

...会づくり」のヒントを得に留学を計画した。 公共政策&環境研究をベースとした60単位取得・フィールドワークとして30以上団体視察・Copenhagen Fashion Summit 2019学生ボラ...

行動変容で持続可能な電力システムを!

ろっきー(慶應義塾大学大学院/ 宮城県気仙沼高等学校)

...マネジメント研究科で活動した。主な活動は以下の3つ。①授業履修、②研究プロジェクトの実施、③フィールドワークである。①に関しては、専門分野の知識を多角的に深めるために、技術だけではなく経済の観点からも...

福祉先進国スウェーデンで高齢者福祉を学ぶ

谷口奈央(東北大学/ 真岡女子高等学校)

...のかと考え、福祉先進国スウェーデンで福祉や教育を学ぶことにしました。特に高齢者福祉に関してはフィールドワークを行いました。一番印象に残っていることは、老人ホームに訪問して施設見学をしたり、ナースやヘル...

オーストリア・ウィーンの劇場運営を学ぶ!

R(慶應義塾大学/ 神奈川県立相模原中等教育学校)

...にとって親しみやすい劇場となっています。それらが成り立つ仕組みや、身近に感じさせる工夫要素をフィールドワーク、ワークショップ参加を通して学びました。 交換留学先であるウィーン経済・経営大学では、...

多文化共生の学校づくりに貢献する

たけちゃん/しぽん(宇都宮大学大学院/ 鹿児島県立志布志高等学校)

...高等学校 宇都宮大学大学院 教育学研究科 多文化共生の学校づくりに貢献する その他のテーマ フィールドワーク(主にインタビュー調査) Escola Heisei(平成学院)、Colegio Harmo...

多様性教育と教育テクノロジー

尾崎佐知子(大阪大学/ 愛媛県立松山東高等学校)

...授業になれ、自分自身の学習意欲も格段と上がりました。その為、次学期からは、研究活動や学校でのフィールドワークを始めました。秋学期と冬学期には成績優秀者に選ばれたこと、またこの留学自体をGPA4.0で終...

日本で林業と環境保護を両立させたい!

掛谷知海(千葉大学/ 千葉県立長生高等学校)

...月以上) 8か月  カナダのプリンスエドワードアイランド大学へ8か月間留学してきました。主にフィールドワークと学外ボランティア、ディスカッション型の授業で森林マネジメントと環境プログラムについて学びま...

パリから次世代へ向けた住まい像を構想

むむ(早稲田大学大学院/ 成城学園中学校高等学校)

...tes urbanistesにて実務経験を積みフランス住宅事情を学んだ。 一年間を通じて、フィールドワークを行い世界有数の多民族都市であるパリにおいて社会問題となっている路上生活する100人の移民の...