留学大図鑑 留学大図鑑

事前準備 157件

使い慣れたものを持っていく

かなめ(国立宇都宮大学/ 青森私立明の星高等学校 英語科)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 国立台湾師範大学 
  • 台湾
  • 台北
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

留学前使っていたPCが大きいサイズのもので、持ち運びに不便だなと思ったため、留学出国2週間前くらいにネットで小さいサイズのものを購入しました。届いてから、準備でバタバタしてしまい、基礎設定以外ほぼ触らずに台湾に出発しました。ある夜、翌日までだった授業登録をするためにPCを開くと画面が真っ暗で動かなくなってしまい、どうやらウイルスに感染したようでした。運よく、大学の近くに私のパソコンのメーカーの店があったため修理してもらい、なんとか授業登録にも間に合いましたが、その後も、使いなれてないためにPCに時間を割く時間が多く、この時間もったいないなと思ったので、頻繁に使う電子製品は慣れたものを持っていくことをお勧めします。

続きを見る

絶対に助けてもらったほうがいいことについて

はるき(東北大学/ 福島県立磐城高校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ウィーン大学
  • オーストリア
  • ウィーン
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

留学開始直後はとにかくできないことだらけだが、とりあえずはひとりででなんでもやってみなければいけない。しかし、時々は他の人の力に頼って少し無理をしてでも助けてもらったほうがいいことがある。その一つが居住許可の取得などの行政手続き。その曖昧さと適当さで悪名高いオーストリアの行政に、毎年日本からの留学生が非常に苦労する。郊外の役所にわざわざ出向き、何時間も待たされた末に担当者や日によってころころ変わる曖昧な基準に何度も翻弄されることになる。その難しさを事前に聞いていた私は忙しいルームメイトに頼み込んで手続きの際、一緒に行ってもらうことにした。ルームメイトが担当者とドイツ語で話してくれたのが本当に大きかったと思う。私の手続きはなんの問題もなく通った、本当に奇跡的に。日本人留学生の友人は私と同じ条件の書類を携えてひとりで行き、保険の再契約など、何度も書類の変更を求められた。行政の担当者は流暢な英語を話すが、母国語で話す場合とは気分が違うのだろう。現に態度が変わる。担当者の気分によるところの多い行政の国に行くのであれば、そうした煩雑な手続きの際には絶対に母国語話者で助けてくれる人を頼ったほうがいいと思う。

続きを見る

ビザの取得が思うようにいかず,旅行どころか滞在自体も不安になりました.

yumyum(東京海洋大学大学院/ 千葉県立千葉西高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ウィーン工科大学交通研究所,Almec corporation
  • ベトナム・オーストリア
  • ウィーン・ホーチミン
留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)

私がこの留学で一番苦労したのはビザの取得だったかもしれません.(以下,査証情報は留学当時) オーストリアは日本と二国間協定が結ばれており,日本人は無査証で最大6か月間滞在することができます.また,オーストリアはシェンゲン協定に加盟しており,入域後90日間まではシェンゲン協定加盟国間を自由に行き来することもできます.私の場合,滞在予定は7か月間なのでビザを取得する必要がありました.そのことは渡航前から知っていたので,取得するビザの種類を調べ,必要書類も全て用意し,現地の友人とともにビザ申請に行きました.ウィーンのビザ発行事務所に関しては良い話を聞きません.職員がドイツ語しか話せない(職員によりますが,話したがりません),必要書類が職員によって異なる,問い合わせメールの返信がない...など.だからこそ,書類もすべて用意し現地の友人と同行したのです.しかしながら,シェンゲン圏無査証滞在の期限が切れ,問い合わせにも"審査中なので待ってください"の返信のみ.ようやく書類が届いたと思ったら,”滞在許可は出せません”との文章.大学の職員の方々と相談して抗議書(こういった場合,不許可に対する反論の意思を示すことが必要なようです)を作成し,改めて書類を送り直したところ,最初の申請から4か月を過ぎ,やっと滞在許可証を手にすることができました. ビザを得るのがこんなにも困難であるとは思いませんでした.一番予測しづらいのが,各職員の裁量でビザの発行基準が少し変わるところです.こういった不測の事態には,やはり現地の方の力を借りるのが賢明です(が,留学先大学の職員の方々も,なぜ私のビザ発行がうまくいかなかったのかわかりかねていました..).

続きを見る

スウェーデンの留学ビザ

とっしー(東北大学大学院/ 茨城高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • KTH Royal Institute of Technology (スウェーデン王立工科大学), School of Electrical Engineering, Faculty of Electric Power System
  • スウェーデン
  • ストックホルム
留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)

スウェーデンでは、外国人に対するビザ類は一元的にスウェーデン移民庁(Migrationsverket)で取り扱っています。観光などの目的以外で90日以上滞在する場合はビザ(居住許可)を取得しなければなりません。そのため、渡航前にまず移民庁のホームページにアクセスし、Web上で申請する必要があります。決定が出るまでおよそ2~3か月を要するので、余裕をもって申請しましょう。審査終了後、決定が下された旨のメールが届き、その後郵送で在日スウェーデン大使館を通じて決定通知書が届きます。これは特にどこかに提出する必要はありませんが、念のため持参しましょう。渡航後に移民庁にアポイントを取ったのち出向き、居住許可カードの申請をします。カードは1週間ほどで郵送されます。 新規申請時は必要事項として、個人情報、連絡先、パスポート情報、他国の居住許可の有無、現在の職業と内容、スウェーデンでの学修計画・理由、奨学金の有無、備考、生活費の出どころと金額を記入し、必要書類として、パスポートの顔写真ページと留学先の受入通知書、口座残高証明書のスキャンをアップロードします。生活費に関しては滞在期間に応じた必要最低額が定められていますので、その額を超える金額を持っていることを口座残高証明書や奨学金受取証明書などで証明します。ちなみに、必要書類は必ず英語かスウェーデン語で書かれていることが必要で、日本語のみの書類は翻訳機関に翻訳を申し込む必要があります(ネットで探せばいくつか出てきます。大体1週間くらいかかります)。 また、居住許可は1年以上の期間で申請しても最大13か月目の月初までで、延長申請を行う必要があります。延長申請では新規申請時の必要書類に加えて、単位取得証明書と申請時から3か月前までの口座取引履歴が求められます。滞在期間に応じて延長に必要な最低取得単位数も定められていますので、注意しましょう。

続きを見る

スイスの滞在許可証

FUJII AO(上智大学/ フェリス女学院高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ジュネーヴ大学
  • スイス
  • ジュネーヴ
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

日本国民はビザなしで3ヶ月以上の長期滞在も可能だが、滞在するカントンの移民局に「滞在許可証」の申請が必要。申請のための書類は日本から送っておくと、現地での手続きがスムーズで、手数料もかなり安くなる。 私は渡航3ヶ月ほど前に入学許可証を大学から受け取り、パスポートのコピーや滞在理由書、銀行の残高証明などとともに申請書をEMSで送りました。実際に送ったのは渡航直前で、送った書類のコピーを空港で提示し現地に到着(パリ経由で行ったのでEU入国審査の時に少し質問されたりするかなと心配だったため)。 到着後すぐに、書類受理のお知らせメールを受け取り、ジュネーヴ移民局へ。滞在場所の確認と指紋採取を経て数週間で滞在許可証(身分証明書のような形式)を受け取り。 手続きは本当に海外かと疑うほどとてもスムーズでしたが個人差があるようでした。 *参考 http://ge.ch/population/nos-formulaires (ジュネーヴ移民局の申請書類 仏語)

続きを見る

シンガポールのビザ申請はとても簡単!

みう(神戸市外国語大学/ 兵庫県立芦屋国際中等教育学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • シンガポール国立大学
  • シンガポール
  • シンガポール
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

シンガポール留学が決まったとき、留学ビザの手配をしてくれるようなエージェントを探してみましたが、見つかりませんでした。 というのも、シンガポールでは、大学がビザ申請を行ってくれ、必要書類を準備して送付すれば簡単にビザが降りるからです。 日本で大使館に行く必要もなく、入国時は申請不要の観光パスで入国し、留学先の大学で学生ビザを受け取ることが出来ました。

続きを見る

自分の持ち物は極力少なく!

リョウマ(千葉大学/ 宇都宮短期大学付属高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • The MRC Centre for Regenerative Medicine, The University of Edinburgh
  • イギリス
  • エディンバラ
留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)

留学先にもよるとは思うのですが、とにかく荷物は必要最低限にすることをお勧めします。その方が留学中の身動きが取りやすいというのと、基本的になんでも揃います。まあそこに住んでいる人がいるので当たり前ですが(笑)どうしても日本のものが欲しい人は持っていけば良いとは思いますが、僕はそういった文化にも出来るだけ浸りたかったので、あまり日本のものは持っていきませんでした。かといって、現地調達をたくさんしたかというとそうでもありませんでしたが。気候のおかげもあって、服もそんなにレパートリーはなくても暮らせました。逆に浮いたお金で友達と遊んだほうがいい思い出がたくさんできると思います。ただし、自分用の日本のものは少なくていいですが、人にあげる用は多い方がいいです。お世話になった人にあげるのはもちろん、初めての人でも話題のきっかけになりやすいのでお勧めです。イギリス人はたいてい「Oh, lovely」と言います(笑)人にあげてなくなったスペースは帰るときに自分のお土産を詰めましょう!

続きを見る

帰国便の欠航

Shiryu Kirié(東京大学/ 埼玉県立春日部高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • フランス国立農学研究所(INRA)
  • フランス
  • タンプルシュルロット・モンペリエ
留学テーマ・分野:
その他のテーマ

帰国予定日の前日に,台風が本州上陸予定とのニュースを耳にしました.とはいえ上陸予定時刻までは余裕があり,たかだか遅延程度で済むと思って翌日には空港に移動しました.実際,予定便は遅延になったので,一晩を空港近くのホテルで過ごすことにします. ところが起きてみると,日本発着全便欠航!しかも数日以内の日本行きの便はすべていっぱいで,乗れる便を待つには5日くらい先になるとのこと.結構大変です.明日は友達の結婚式なのに.......泣きそうになりますが,泣いても仕方ないので他の日本人グループと合流して情報を集めることにしました.結局状況は動かず,あきらめてグループを組んだ人たちとホテルに向かいました.さよなら友人の結婚式. そんな中,メンバが忘れ物をしたため一緒に空港に戻ることに.すると奇跡的に一便だけ動くとの情報が!すかさず搭乗手続きをして飛行機に飛び乗ることができました.結婚する友人に送ってしまった出席キャンセルを上空でキャンセルし,なんとか式を祝うことができたのでした. 家に帰るまでが留学です.もし帰れなくなってもあきらめずに情報を集めてあがきましょう.その努力がまったく意図しない流れをもたらすかもしれません.

続きを見る

VISAの準備はお早めに

はるぽん(岩手大学/ 水沢高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • University of Tennessee Health Science Center
  • アメリカ合衆国・カナダ
  • メンフィス、テネシー州
留学テーマ・分野:
海外インターンシップ

海外渡航にあたって、特に長期で海外に行く方はVISAが一番苦労するかと思います。 僕の場合は出国までにビザを取得することができず、カナダの語学学校を終えてから一時帰国し(カナダで短期滞在する場合はビザが要らないので)、東京で面接をして最速でビザを受け取り、アメリカへと出国しました笑 反省点としては、もっと早くから受け入れ先にビザ書類の発行を頼むべきでした...。 実際のところ出発の4ヶ月前からメールはしていたのですが、それでも間に合わなかったので 「自分が思う早めの時期より早め」 には準備を始めるとよいかと思います。

続きを見る

散髪直後の自撮り写真の撮影

がちゃぴん(名古屋大学/ 愛知県立一宮高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オタワ大学・ヘルスサイエンス学部
  • カナダ
  • オタワ
留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)

なかなか英語で髪型をあーしてこーしてと説明するのは難しいです(僕は日本語でも説明が難しいと思いますが)。髪を切った直後の写真を見せて、こんな感じにしてくれと言ってみると、そんなに失敗することはないです。

続きを見る