留学大図鑑 留学大図鑑

語学力 / 英語 498件

恥を捨てるしかない!(多分)

Manaka(University College London/ 都立小石川中等教育学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • University College London
  • イギリス
  • ロンドン
留学テーマ・分野:
大学進学(学位取得)

私は初めて1ヶ月以上海外に滞在したのは今回が初めてで、交換留学等も行ったことがありませんでした。そのためIELTSの成績もListeningとReadingのみ点数が取れ、SpeakingとWritingはなかなか点数が伸びませんでした。Speakingについては、周りの目を気にせず、また間違いを恐れずに沢山使うことが一番の練習方法になると思いました。 また、概ねの場合日本人が話すのは「アメリカ英語の劣化版」ですので、香港等アメリカ英語を学んできた人達には何を言っているのかが伝わるのですが、英国ネイティブ等イギリス英語を話す学生にはなかなか言いたい事が伝わらず悔しい思いをしました。

続きを見る

電話でのやり取り

けいすけ(南山大学大学院/ 三重県立宇治山田高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ヨーク大学 教育学/言語・言語科学科 
  • イギリス
  • ヨーク
留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)

最近はオンライン上でいろんなサービスを受けられたり、問い合わせなどができますが、どうしても本人確認が必要な場合や、急を要する場合など、どうしても電話をかけなければならない場合があります。英語で電話のやり取りをするというのは簡単なことではありませんでした。イギリス国内にいる英語ネイティブは非英語圏に滞在経験などがない限り、非英語話者と電話で会話することはあまりないので、手加減なく普段通りのスピードで話そうとします。電話の会話は不明瞭で聞き取り辛いことも多く、また、イギリスの英語は様々な地方のアクセントもあり(私の住んでいた地域はヨークシャ・アクセントで話す人が多かったです)、聞き慣れていないアクセントだとさらに聞き取りが困難になり、初めは電話をすることに恐怖感を抱いていました。しかし、私は小さい子供もいたので、急病で緊急で病院に連れて行かなければいけないときなど、どうしても電話をかけなければいけないことも多かったので、対処法として、事前に聞かれる情報や、想定される会話に必要な表現などをできるだけ事前に準備をして臨みました。例えば、子供のために病院に電話で予約を取る際などは、必ず子供の生年月日、続柄や、子供の容態を尋ねられるので、すぐ答えられるように、時間が許す限り準備しておくことで、ある程度落ち着いて電話できました。それを繰り返していくうちに滞在が終わるころには電話でも随分スムーズにやり取りができるようになりました。

続きを見る

モノマネをせよ

しもしも(東京工業大学/ 神奈川県立川和高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Lappeenranta University of Technology/Electrical Enjineering
  • フィンランド
  • フィンランド・ラッペンランタ
留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)

英語のスピーキング・リスニングが全然出来ないまま留学が始まったので、最初はかなり苦労しました。授業の英語も全然聞き取れないし、自分の発音が間違っていて相手に言いたいことが全然伝わらないことが多々ありました。そんな中がむしゃらに話しかけたりする中で徐々に慣れていったのですが、一番スピーキング・リスニングが向上し始めたのは、モノマネをし始めてからでした。僕はある時から現場にいたカナダ人の先生の綺麗な発音の英語を完コピしようとしだしたのです。同時にマイケルジャクソンを筆頭に洋楽を聞き出し、本物の英語を完コピし出すようにしました。すると徐々に自分の発音が上手くなり、またそれによりリスニング能力も向上していきました。欧米の赤ん坊が親の英語を聞いて真似して行くように、僕もそうしようと思って始めたのですが、これは本当にやって良かったと思います。

続きを見る

留学を最大限利用して英語を鍛えるためにしたこと

モモカ(神戸市外国語大学/ 大阪市立咲くやこの花高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kaikorai Valley College
  • ニュージーランド
  • ダニーデン
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学

留学に行けば何もせずとも英語が上手になる、なんてことは正直ありません。 私が留学中に英語力を鍛えるために効果的だと思うことをいくつかご紹介します! 1. 授業の予習復習を徹底的にする 現地の学生に混ざって受ける授業では、知らない単語や分からないことが沢山出てきます。そういったことは帰宅後必ず理解できるまでとことん調べて、予習も必ずしていました。また、分からない単語は英英辞典で調べることを心がけていました。 2. 積極的に英語で話す 実は、英語を話さなくても留学生活を送ることは可能です。でも、英語を少しでも話せるようになりたいのなら、自分から「英語を使わなければならない環境」に飛び込み、とにかく間違っていてもいいから沢山話すということをおすすめします。最初は相手の言っていることが分からなかったり、通じないことがあったりと不安かもしれませんが、必ず会話は上達していきます! 皆さんの心意気次第で成長度はかなり変わります。1度しかない大きなチャンス、ぜひ自分に出来る最大限のチャレンジをしてたくさんのことを吸収してみてください!

続きを見る

事前準備10割.事前に話すこと・必要そうな単語をノートにまとめる.

タク(豊橋技術科学大学/ 広島商船高等専門学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • University of Eastern Finland, Faculty of Science and Forestry, School of Computing
  • フィンランド
  • ヨエンスー
留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)

日々の授業や研究の進捗発表では学生や教員とディスカッションする機会が多くあります.他の学生たちと比べてかなり英語力が劣る自分は事前準備を誰よりも行うことを意識しました.その分野の単語や聞かれそうな内容の回答などをメモ帳にまとめ,ディスカッションに挑みました. また,メモ帳に図を書いたりすることでかなりミスコミュニケーションが減りました.説明できなかった内容をメモすることで復習することもできるのでお勧めです.

続きを見る

物怖じしない!!

及川 恵利香(国立仙台高等専門学校/ 国立仙台高等専門学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • トゥルク応用科学大学
  • フィンランド
  • トゥルク
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

主にヨーロッパなど、英語が第二言語または第三言語である国に行く方へ 私は、今回の留学にあたって、本当だったら留学には手の届かないような語学力での出発となりました。しかし、私の英語を笑うような人とは一人も出逢いませんでした。みんなが、英語を学ぶのは難しいことを知っているからだと思います。もちろん、英語がわからないことで、たびたび質問をすることで迷惑をかけてしまうことがあるので、語学は可能な限り学んでいくことが必須ではありますが、しかし英語の発音や文法に気を取られて離さないことよりは、どんどんと話して、レベルアップしていくことを強くお勧めします!! 追記として、ヨーロッパにはかなり強い訛りの方がたくさんいました。そのため、聞き取れないことも多かったですが、めげちゃいけません!

続きを見る

とにかく聞く

HK(慶應義塾大学/ 大阪府立北野高校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NASA JPL
  • アメリカ合衆国
  • カリフォルニア パサデナ
留学テーマ・分野:
海外インターンシップ

英語で何言ってるのか分からない。ということは留学中かならず起きると思います。 そこで適当に返事すると絶対にトラブルに巻き込まれるので、必ずわかるまで聞き直すのがおすすめです。

続きを見る

留学前の勉強でかなり大きく左右されます。

田村響平(帯広畜産大学/ 新潟高校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • CROSS×ROAD(フィリピン)、Wildlife Friends Foundation Thailand(タイ)、Colobus Conservation(ケニア)、Belize Bird Rescue(ベリーズ)
  • タイ・フィリピン・ベリーズ・ケニア
  • セブ、チャアム、モンバサ、ベルモパン
留学テーマ・分野:
海外インターンシップ

これは断言できますが、1年や2年やそれより短い留学では日本にいるときにどれだけ英語の基礎を身につけているかで、留学中の伸びが天と地ほどの差になります。「留学前の学習が9割」といっても差し支えないと思います。フィリピンの語学学校にいるときにこのような人たちが大勢いました。「留学中に勉強するから、日本では全然勉強してこなかった」。そういう人たちは総じて伸びていなかったと思います。また、留学中は他にやることが多くて英語の勉強に時間をあまり割くことができません。日本にいるときに単語と文法の基礎を身につけて、海外にいるときはアウトプットだけに専念するのがいいと思います。僕の場合、留学の1年前から英語学習を毎日欠かさずに行い、大学受験の時に覚えたけどあやふやになってしまった文法を復習し、語彙力も大幅に強化しました。そのおかげで自分でも驚くほどに英語が身についていきました。

続きを見る

専門領域のボキャブラリーを増やす

大家奈穂(慶應義塾大学/ 聖心女子学院高等科)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • SOAS University of London
  • イギリス
  • ロンドン
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

授業の英語についていくこと・授業のディスカッションに参加すること・課題のリーディングを理解することが、特に最初は難しく感じました。私の場合は、特に開発学関連の単語に耳慣れないものが多く、その理解に時間を割いているとほかの部分が聞き取れずキャッチアップできなくなってしまう、というようなことが多くあったように思います。私は、課題のリーディングをできるだけ多く読むことにより、序盤の段階で開発学関連の単語に慣れるようにしました。これによって、授業全体の流れを掴むことやディスカッションへの参加が前より容易になりました。

続きを見る

話す

Dean(高崎経済大学/ 高崎経済大学附属高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Alacarte Danang Beach, Avalon Courtyard Hotel, Siam Journey Guesthouse
  • インド・タイ・ベトナム
  • ダナン・ニューデリー・バンコク
留学テーマ・分野:
海外インターンシップ

 留学前は誰よりも英語喋れなかった自信があります。 TOEIC380点。自己紹介もろくにできない。 最初のインターン先クビになりかけました。  そんな私が実践したことはとにかく英語漬けになること。 まず携帯の設定を英語にする。誰とも連絡をとらない。日本人避ける。 部屋の中ではずっとBBCニュースを流しておく。 朝ご飯食べる時現地の友達と一緒に食べてもらって話す。 ホテルの仕事では10人のゲストに自分から話しかける。 帰ってからはカフェでTOEICのリスニング解く。 夜はバーに一人で行ってその辺の外国人と話す。 部屋帰ったらBBCのシャワー。 そんな生活を3週間ほど続けると日本語を徐々に忘れ何となく喋れるようになりました。

続きを見る