留学大図鑑 留学大図鑑

めろん

出身・在学高校:
宮崎北高等学校
出身・在学校:
宮崎大学大学院
出身・在学学部学科:
農学研究科
在籍企業・組織:


最終更新日:2020年11月30日 初回執筆日:2020年11月30日

台湾の農業・害虫管理事情を学ぶ

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 国立中興大學
  • 台湾
  • 台中
留学期間:
12ヶ月
総費用:
- 円 ・ 奨学金あり
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 1,440,000円

語学力:

言語 留学前 留学後
中国語 挨拶など基本的な会話ができるレベル 授業や会議の内容が理解でき、必要な発言ができるレベル

留学内容

本留学では研究の一環として天敵昆虫タバコカスミカメの採集活動、また、日本と比較的環境が似た台湾での害虫管理技術について学び、広い視野で多面的に物事を見る目を身につけることを目標としていました。具体的な活動として、
【研究室での活動】
国立中興大学の害虫管理研究室に在籍しながら、ゼミや授業を通して台湾の害虫および天敵、害虫管理技術について学び、研究室内で天敵昆虫の生態解明のための実験、研究活動に取り組みました。また、国際シンポジウムに参加し、各国での害虫管理への取り組みについて理解を深めました。
【フィールドワーク】
天敵昆虫のサンプリング活動、また、天敵を製造する会社へ訪問し、台湾における天敵の製造手法や利用現場を見学してリアルな天敵利用技術を学んだ。
【その他】
農家のための勉強会に参加することができた。その他、語学力の向上を目指し、語学学校に通い中国語の学習に努めました。

留学の動機

外国へ行くまでは日本の外側のことに対して全く興味がなかったのですが、学部時代、外国へ行った際に日本とは違う初めて見た景色に刺激を受けて、海外の文化や生活に興味を持ち留学を決意しました。

成果

研究活動やフィールドでの活動を通して、日本と台湾における害虫管理技術の違いについて学ぶことが出来ました。また、天敵を製造する会社へ訪問する機会を設けることができ、天敵の製造手法や利用の現場を実際に見学し、台湾におけるリアルな天敵利用事情を学ぶことができました。

ついた力

行動力

留学当初、文化の違いや言語の壁にぶつかり意思疎通が上手くいかず、研究室では少し孤立した存在で研究活動が全く進んでいませんでした。当時はこの現状をどうにかしなきゃと必死で動いていただけなのですが、留学する前の自分と比較するとかなり行動する力が上がったなと感じます。自分の行動次第で環境が変えられるということを肌で感じることができました。

今後の展望

卒業後も継続して農業に携わる職に就くので、地元宮崎の農業の発展に貢献すること、また、広い視野、グローバルな視点で今後の農業の課題解決に取り組んでいけるような人材となりたいと思います。

留学スケジュール

2019年
3月~
2020年
2月

台湾(台中)

国立中興大学の害虫管理研究室に在籍しながら、ゼミや授業を通して台湾の害虫および天敵、害虫管理技術について学び、研究室内で天敵昆虫の生態解明のための実験、研究活動に取り組みました。学校外での活動として、天敵昆虫のサンプリング活動やアボカド畑での調査補助など行いました。その他、語学学校で中国語学習に努めました。

費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

昆虫採集活動
語学学校での文化体験授業(太極拳)
費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

スペシャルエピソード

ココでしか得られなかった、貴重な学び

台湾に留学して政治や日本の外で起こっている出来事に目を背けないことの重要性を学びました。留学当時、台湾では大統領選が行われており、選挙期間中、候補者がきらびやかな選挙カーで地方を巡りパレードをしているようでした。その投票率は74.9%で、台湾人の政治に対する関心の高さは目に見えて分かりました。私と同世代の若者でも投票に行くのは当たり前、日本の選挙とは全く違う光景でした。加えて、その当時、香港では民主化運動が活発化しており、台湾でも他人ごとではなく学生間でも毎日のように香港の話題はあがっていました。もちろんそれぞれの国で置かれている状況や背景は違いますが、日本では友達同士で政治の話をするなんてことはほぼないと思います。私自身もともと政治や社会情勢に対する関心が皆無だったのですが、台湾での留学を機に政治についてより深く真剣に考えるようになりました。よくよく考えてみたら当たり前の事なのですが、外に出たからこそ見えたものだったと思います。今回の留学を通して、専門の学術的なことだけではなく、その国の歴史や背景に直に触れ学ぶことが出来ました。

地下通路の壁に貼られた香港へのメッセージ

住む場所はとても大事!出発前は事前に細かいチェックを!

  • 住まい探し : 一人暮らし

私は家賃を安く済ませることができる大学の学生寮に住むことが決まっていましたが、実際、寮に住んでみると、潔癖な私には耐えられないほど不衛生すぎて不眠の日々が続き、帰ったら逆に疲れるなぞの現象が起こり、結局、耐えられず1ヶ月後に退去しました。その後、一人暮らしのアパート探し始めましたが、台湾の賃貸マンションは日本の形式と異なり、同じ建物でも1部屋1部屋オーナーが違うため、専用のアプリを使って、そこに掲載されている部屋ひとつひとつに電話で問い合わせをしなければなりませんでした。台湾は少しルーズで、すでに契約済みなのにアプリに掲載されたままであったり、その当時ちょうど新入生が部屋を探す時期だったらしく秒の差で取り押さえられたり、アパート探しは難航しました。私は、台湾のアパートはシャワーとトイレは同じ場所にあるのがスタンダードだということもそこではじめて知り衝撃を受けました。苦労してようやく部屋を見つけましたが、前もってちゃんと調べておくべきだったと本当に後悔しました。後々聞いた話では、私が住んでいた寮は台中の大学で一番汚い学生寮だと有名だったそうです。台湾での部屋探しはとても大変です。

これから留学へ行く人へのメッセージ

大きな期待を膨らませている一方で、大きな不安を抱えている方もいると思います。私も自分で留学を決めたのに、いざ出発となったときに不安が勝ってなぜ私は試験受けたのだとかなり悲観的になりました。その不安は的中し、おそらく留学中に困難とぶつかると思いますが、その時の頑張り次第で環境は大きく変わると思いますので、頑張ってください!頑張った分、大きな収穫を得られると思います!