留学大図鑑 留学大図鑑

Rina

出身・在学高校:
宮崎第一中学高等学校
出身・在学校:
北九州市立大学
出身・在学学部学科:
外国語学部・英米学科
在籍企業・組織:

私自身もトビタテに応募するときに、自分の本当にやりたいことってなんだろう?、留学って本当に必要なんだろうか?、などと悩んできたので、留学する一歩のお手伝いをしたいと思っています。留学したいけどそんな勇気がない方、行き先で悩んでいる方、やりたいことが見つかっていない方、どんなことでもご連絡ください!


最終更新日:2020年06月10日 初回執筆日:2020年06月10日

小・中学生に向けた早期のキャリア教育

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・フィールドワーク
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • the National Library of Finland(フィンランド国立図書館)、Helsingin aikuisopisto(ヘルシンキ成人学校)+現地の教育機関訪問
  • フィンランド
  • ヘルシンキ
留学期間:
40日
総費用:
- 円 ・ 奨学金あり
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 550,000円

語学力:

言語 留学前 留学後
フィンランド語 挨拶など基本的な会話ができるレベル<こんにちは(Moi)しか知らなかった> 生活に困らない程度の日常会話ができるレベル<留学の目的や自己紹介、最低限日常生活に必要なことが言える>

留学内容

進路選択は自身の適性ややりたいことについて吟味し行うべきであり、そのためには中学生などの早い段階からキャリアについて考える必要があると感じました。将来的には職業体験を含めたキャリア教育を小中学生に提供することで子どもたちのやりたいことを実現したいので、義務教育段階からキャリアデザインの授業に注力しており子どもたちが自発的にキャリアについて考えるような仕組みがあるフィンランドに留学しました。留学中はフィンランド語基礎コースを受講し現地語で会話する力を身につけつつ、フィンランド教育に関する資料集めと教育機関や教育系の団体などを訪問をしインタビューをするフィールドワークを行いました。子どもたちに能動的にキャリアについて考えさせる方法 、やりたいことを引き出す方法を学ぶことができました。特にYrityskylä という施設は、働く実感を持てるようなリアルな施設や現実に即した教材が用意されており、驚きでした。

留学の動機

キャリア教育の必要性を感じた原体験は、私自身が進路選択の際将来を考える検討材料がないまま進路を決定してしまい後に悔しい思いをしたことです。大学生になり様々な社会人と交流するようになり自分がいかに狭い視野で進路選択をしていたかに気づきました。キャリアについて考える時間と情報の大切さを痛感したので、子どもたちに能動的にキャリアについて考えさせる・やりたいことを引き出すキャリア教育に興味を持ちました。

成果

フィンランドの教育、Yrityskyläや4Hの活動について自分の目で見ることによって、表面的なものだけではなく潜在的な違いに気づくことができました。
また、現地の言語でコミュニケーションをしようとする姿勢の大切さを感じました。フィンランド人はほとんどの方が英語を流暢に話すものの、できる限りフィンランド語で話そうとすると喜んでくれ心を開いてくれました。

ついた力

交渉力

フィンランドには知り合いが一切いない中、エージェントや大学の留学制度などを使わず、自分で留学先や現地での住まいを確保しました。フェイスブックやメール、電話を活用し、国内外の様々な人にコンタクトを取り、自分の現状を初対面の相手に伝えながら必要な情報を集めました。ゼロからでも人にうまく助けを求め、物事を実現する交渉力を得ました。

今後の展望

社会や職業について学び、自発的な情報収集や自己分析、他者とのディスカッション通して自身の職業観を言語化する、そんなキャリア教育を小・中学生など早期の段階で提供したいです。やりたいことを言語化でき、その気持ちに素直になり新しいことに挑戦できる、また情報収集を通じて自分自身が納得できるキャリアを能動的に選択することができる子どもたちを育成したいと思っています。

留学スケジュール

2019年
8月~
2019年
9月

フィンランド(ヘルシンキ)

まず国立図書館でフィンランド教育に関する資料を集めました。Helsingin aikuisopisto(成人学校)でフィンランド語基礎コースを受講し現地語で会話する力を身につけつつ、幼稚園・プレスクール・小中学校・高校(Lukio)・大学などの教育機関、4H (フィンランドの教育系の団体)やYrityskylä(キャリア教育施設)を訪問しました。

費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

国立図書館にて
費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

スペシャルエピソード

留学中に手に入れた、今でも大事にしているもの

小学校6年生という早い段階でキャリア教育を義務教育として取り入れられている教育施設のYrityskyläはフィンランドでも最先端のものであり、将来的に私がやりたいと思っていたものに非常に近く自分の夢を具現化するためにも是非とも見たいものでした。しかし、実は先方が忙しくなかなかアポが確定せず不安な気持ちでした。ようやく実現したその日、なんとYrityskyläの創設に関わっていた方とお会いすることができ、お話を伺うことができました。嬉しすぎて正直話にも集中できないくらいでした(笑)。その時にお茶を飲んだオリジナルのカップが可愛くて「これ素敵ですね」と言ったところ、その方はそのマグカップを私にくれました。そのマグカップと、そしてその方と一緒に撮った写真は今でもとても大切にしています。

大切にしているマグガップ

受け入れ先の探し方

  • 留学先探し : その他教育機関(専門学校など)

私の留学はエージェントなしの自力留学ですが、当初はエージェントを利用する予定でした。エージェントとは一度話し合った後任せきりにしてしまい、こまめに進捗状況を確認していませんでした。そして、トビタテの合格が出た後にエージェントに改めて連絡したところ、受け入れ先が見つかっておらず、慌てて自分で受け入れ先を探すこととしました。今振り返って見ると、定期的に進捗状況を確認すべきだったし、そもそも初めから様々な場合を考慮して自力で色んな方法を検討しておくべきだったと後悔しました。
最初はネットで探していましたが、出てくるのは小学校での教育実習など、キャリア教育の現場からは遠いものばかりでした。そこで友達や先生からフィンランドに留学した人やフィンランド在住者、キャリア教育に詳しい人などを紹介してもらいました。結果として自分では見つけられなかった受け入れ先を教えていただき、4HやYrityskyläの訪問につなげることができました。その時に助言をくださった方、助けてくださった方には本当に感謝しています。本当に困っているときは周りの人に相談してみると、何か進展があるかもしれません。

これから留学へ行く人へのメッセージ

留学楽しんでください!つらいことも楽しいことも全部自信につながると思います!