留学大図鑑 留学大図鑑

aki

出身・在学高校:
晃華学園高等学校
出身・在学校:
山口大学
出身・在学学部学科:
医学部医学科
在籍企業・組織:


最終更新日:2019年11月13日 初回執筆日:2019年11月13日

アメリカ合衆国で最先端のHIV研究

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • City of Hope研究所
  • アメリカ合衆国
  • ロサンゼルス
留学期間:
5か月半
総費用:
- 円 ・ 奨学金あり
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 1,210,000円
  • 大学独自のもの 100,000円

語学力:

言語 留学前 留学後
英語 生活に困らない程度の日常会話ができるレベル 授業や会議の内容が理解でき、必要な発言ができるレベル

留学内容

アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス郊外にあるCity of Hope研究所に留学させていただきました。所属させていただいた研究室では、RNAを用いたHIVや癌の研究を行っています。私は癌やHIV関連認知症の原因である炎症性誘発性サイトカインの産生に対して低分子RNAを用いた研究を行わせていただきました。
また、医学研究に加え、アメリカの大学医学部・病院・診療所の見学なども行わせていただきました。これにより、自分の将来の視野も海外に大きく広げることができました。医師として今後生活していく上で医学知識や技術はとても大切ですが、それ以上に人として何が大切なのかをより明確に持つことができるようになったと思います。

留学の動機

大学のプログラムで海外留学も可能な研究期間があり、せっかくなら海外の最先端の医学基礎研究の現場を自分の目で見てみたい、体験してみたいと思いました。将来海外でも貢献できる医師になりたいと考えているため、英語力の向上も目的としました。また、臨床の現場も見学させていただき、自分の将来の幅を広げたい思い留学を志望させていただきました。

成果

初めての医学研究を英語で習い、実践し、データを出すことは私にとってとてもハードルが高い事でしたが、それを乗り越え自分への自信を得ることができました。また、ラボに日本人は誰もいない厳しい環境に自分を置くことで英語力、コミュニケーション能力も向上したと感じています。さらに、この留学を通してたくさんの素晴らしい友人ができ、研究においてもチームワークの大切さを実感することができました。

ついた力

適応、交渉力

海外では特に研究室などでは自分がやりたいと思ったことを遠慮せず意見を述べることがとても大切だと実感しました。結果、とても良い方向に向くことができました。

今後の展望

留学を経験でき、海外で働くこと、生活すること、英語でコミュニケーションをとることへの敷居が低くなったように思います。今後は日本で医師になり経験を積み、将来、発展途上国などでも医療に貢献できる医師になりたいと思っています。

留学スケジュール

2018年
7月~
2018年
12月

アメリカ合衆国(ロサンゼルス)

City of Hope研究所にて低分子RNAを用いた基礎医学研究を行いました。留学期間の後半では、臨床の見学も行わせていただきました。休日は友人と食事に出かけたり、ロサンゼルス観光、国立公園などに出かけたりしました。また、日本人医師の方や海外の医師、医学生と知り合うこともでき、自分の視野も大きく広がりました。住居はAirbnbで探した夫婦のうちにホームステイをし、とても快適に第2の家族のように過ごすことができました。

費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

ラボのメンバーと
費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

スペシャルエピソード

感謝してもしきれない、お世話になった・大好きな人

留学での私の1番の財産は初めて海外にできた本当の友人です。ラボで二人三脚でデータを出し合い、辛いことも一緒に乗り越え、毎日色々な話ができる友人ができたことで研究生活もとても楽しく送ることができました。今でも連絡を取り合っています。一生繋がっていける海外の友人ができたことは自分にとってとても大きかったです。また、温かいホストファミリーにも出会うことができ、海外にもこんなに親切な人がたくさんいることを実感しました。将来、もっともっと世界の人々と関わって視野を広げていきたいです。

Griffith Observertory

ホームステイ、シェアハウス

  • 住まい探し : ホームステイ

私の留学先は過去に留学した先輩がいなく、宿泊先の選択に最初情報がなく困りました。私は日本からロサンゼルスのホームステイのサイトやAirbnb 、craigslist、ひびなびロサンゼルスなども比較検討しました。結果、Airbnbで良い物件を見つけたのでそのサイトを利用しました。
ロサンゼルスなど都市部は宿泊費がとても高く困る方も多いと思います。もしAirbnbを使う方がいれば、私は土地勘や実際にその家が自分に合うかもわからないので留学期間全てを最初から予約するのではなく、まず2週間〜3週間くらいサイトから予約するのをお勧めします。その間にもっと良い新たな住居をを探したり、ホストと今後の交渉をするのが良い方法だと思います。Airbnbなどでは実際仲介料でかなり取られているため、その後その家が気に入ってもホストとの交渉で個人契約で進めればかなり家賃をおさえられる可能性があると思います。私は結局、サイトの金額の半額くらいで済むことができました。その時は、ホストへ現金支払いとなることもあるので、現金を海外で引き出せるように事前に準備しておくのも大切です。

これから留学へ行く人へのメッセージ

留学は準備も大変で辛いこともありましたが、私はそれを乗り越えたことも含めて自分の財産となりました。また、こんなにも海外で頑張っている医学生がいるのかということも知ることができました。とても刺激を受け、留学に行ってよかったと思っています!体調には気をつけて、どんどんいろんなことに挑戦して楽しんできてください!