留学大図鑑 留学大図鑑

ながせ

出身・在学高校:
長野県立長野高校
出身・在学校:
金沢大学大学院
出身・在学学部学科:
自然科学研究科機械科学専攻
在籍企業・組織:


最終更新日:2020年04月23日 初回執筆日:2020年04月23日

世界一の流力振動発電の実現に向けて

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • University of Toronto Institute for Aerospace Studies
  • カナダ
  • トロント
留学期間:
4か月
総費用:
- 円 ・ 奨学金あり
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 890,000円

語学力:

言語 留学前 留学後
英語 生活に困らない程度の日常会話ができるレベル 授業や会議の内容が理解でき、必要な発言ができるレベル

留学内容

グローバルに活躍できるエンジニアになるために、海外の研究機関で高い研究スキル・英語力・国際性を身に付けることを目的に留学に行った。目標として、世界一の高出力流力振動発電の開発・実用化に向けて、私の研究室に無かった流体工学に関する実験手法・ノウハウを学び、それを日本に持ち帰って還元し、これまで出来なかった新たな実験を出来るようにするために研究留学を行った。流力振動発電とは、水流の中に挿入された柱状物体が、流れの力によって振動することで得られるエネルギーから発電するシステムである。現地では、教授やポスドクの方と共に流体工学の実験を行い、まとめ、成果発表を行った。帰国後には、留学中の研究成果を国内学会で発表することが出来た。研究留学を通して主体性が磨かれ、研究意欲がさらに大きくなった。

留学の動機

学部1年生の時に、大学のプログラムでエジンバラへ1か月語学研修に参加した。初めての海外経験で多くの刺激を受けたと同時に、あまり英語を話せず、現地の人ともっと交流したいのに出来なかった悔しい経験をした。そうした経験からもう一度海外で挑戦したいという想いが強まった。そうした中でトビタテで留学を行った先輩の話を聞く機会があり、それが引き金で今回の研究留学を決意した。

成果

やりたかった実験を無事に全て行うことができ、新たな知識やノウハウを得ることが出来た。研究成果を帰国後に国内学会で発表することが出来た。また、留学中には研究活動に加え、たくさんの現地の方々と話す機会を多く作り、多くの考え方に触れた。様々な背景を持つ人が集まる多文化都市トロントでの研究留学を通してどんな環境でも自分の意見を持ち、それに自信を持つことの大切さを学んだ。

ついた力

主体的に行動する力

自分の主体性をさらに磨くことが出来た。研究室のメンバーは何でも自ら行動しており、主体性に溢れていて自分の専門分野やその周辺の知識がすごかった。また、研究以外で出会った人々も皆自分のやりたいことがあり、それに向かって主体的に行動していた。自分も挑戦している身としてもっと頑張ろうと思えた。まだまだ主体的に行動できるし、そうすることでやりがいや楽しさがさらに増していくことを実感できた。

今後の展望

留学によって得た知識やノウハウを活かし、私が所属する研究室で新たな実験が出来るようにする。そこで得た研究成果を国際学会で世界に向けて発表し、賞を目指す。また、今後も継続的に英語学習を続けることで、トロントで出来た友達とさらに深い話が出来るようになりたい。この経験で得た国際感覚を大事にし、グローバルな視点で活躍できるエンジニアを目指す。

留学スケジュール

2018年
9月~
2019年
1月

カナダ(トロント)

世界一の高出力流力振動発電の開発・実用化に向けて、私の研究室に無かった流体工学に関する実験手法・ノウハウを学び、それを日本に持ち帰って還元し、これまで出来なかった新たな実験を出来るようにするために研究留学を行った。教授やポスドクの方と共に流体工学の実験を行い、まとめ、成果発表を行った。現地ポスドクの方の知識に圧倒されながらも、理解できるようにさらに勉強しながらくらい付いた。最終的には装置を理解し、自ら実験を行った。帰国後には、留学中の研究成果を国内学会で発表することが出来た。

費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

ポスドクの方と共に実験
研究室最終日の成果発表後の集合写真
費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

スペシャルエピソード

ココでしか得られなかった、貴重な学び

年末年始にニューヨークへ旅行に行った時の出来事です。北米には現在留学中のトビタテ生が多く、また、私と同じく年末年始にニューヨークへ来る人が多いと聞いたので、思い切って「トビタテ新年会@ニューヨーク」なるものを企画しました。新年会には20名以上の学生が集まり、それぞれの現在進行形の留学内容について語りました。事前研修や事後研修でなく、留学中にこれだけたくさんの日本人留学生が集い、今現在のそれぞれの思いを話し合うことで、世界各地で今まさに留学に挑戦している仲間がいることを実感できました。また、留学中ということもあり、彼らの話を聞くことで事前研修とはまた違った大きな刺激を受け、自分の留学を見つめなおすきっかけにもなりました。留学先の現地の人々との交流も大事ですが、留学中にこうして自分と同じように目標を持って留学している人々と会うことも大事なことだと思いました。たくさんの素敵な人たちに出会うことが出来て、参加者全員が満足することが出来て、この会を企画することができて本当に良かったです。

ニューヨーク旅行(新年会で参加者全員で集合写真を撮りました)

Language Exchangeで英語力向上と異文化体験

  • 語学力 : 英語

私の留学は研究留学であり、現地の大学の研究室に在籍していたため、語学学校には行きませんでした。留学に行く前から英語は勉強していましたが、それでも現地でも独学で勉強しなければついていけないと感じました。スピーキング力を磨くことがまずは一番大事だと思ったので、留学前から続けていたオンライン英会話をカナダでもほぼ毎日続けました。また、たくさんの現地の人と実際に話す機会を得るために、週1~2回でLanguage Exchange (言語交換)に参加しました。毎週継続的に参加することで、「言いたいことをうまく言えなかった悔しい経験」が段々なくなってくることを実感していくため、オンライン英会話よりも自分の成長を実感しやすく、英語学習へのモチベーションが上がりました。また、自分よりも流暢に英語を話せる日本人にも会うので、そうした人に会うことも刺激的でモチベーションを高めてくれました。そしてこれは英語とは関係がないのですが、このLanguage Exchangeのおかげで、本当にたくさんのトロントの人とお話しすることが出来て、友達がたくさん出来ました。毎週新しい人と出会い、話すことで様々な考え方にふれ、毎週のように自分を見つめなおし、考えさせられました。毎週毎週本当に楽しかったです。この経験は、様々なバックグラウンドを持つ人が集まる多文化都市トロントで、Language Exchangeに参加したからこそ得られた経験だと思い、本当に貴重な経験をすることが出来ました。英語力(特にスピーキング)を高めるには、実際に人とたくさん話すことがとても重要だと思うので、これから留学に行かれる方は自分から現地の人と話す機会を作ることを意識して、ぜひいろいろなコミュニティに飛び込んでみてください!英語力の向上はもちろん、それ以上にたくさんの貴重な経験が出来ると思います。

これから留学へ行く人へのメッセージ

留学は自分自身が成長できる「きっかけ」を与えてくれるものだと、この研究留学を経て思いました。環境が変わっても、自分自身が目的意識を持って現地で何か目標に向かって取り組まなければ、留学に行ってもあまり意味はないと思います。また、本当に自分が変われるのは留学を終えて帰国してからの行動次第だと思います。ぜひ、留学の最初から最後まで、ご自分の留学の目的意識を大切にして欲しいなと思います。