留学大図鑑 留学大図鑑

YOSHIKI

出身・在学高校:
愛知県立千種高校
出身・在学校:
名古屋大学大学院
出身・在学学部学科:
医学系研究科
在籍企業・組織:


最終更新日:2019年03月27日 初回執筆日:2019年03月27日

スマートな高齢社会を目指して

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NPO法人CAIPE, University of Applied Science Utrecht, Turku University of Applied Science
  • イギリス・オランダ・フィンランド
留学期間:
2ヵ月
総費用:
- 円 ・ 奨学金あり
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 570円

語学力:

言語 留学前 留学後
英語 生活に困らない程度の日常会話ができるレベル<IELTS overall 6.0> 授業や会議の内容が理解でき、必要な発言ができるレベル

留学内容

ICTやIoTといったテクノロジーが医療・介護においてどのように使われているかを学ぶため、欧州3か国で病院・介護施設の見学、研究活動を行った。

留学の動機

世界一の高齢社会である日本の医療介護を外から眺めてみたかった。また、IoTやICTの活用が進んでいると言われている欧州の取り組みを実際にみてみたかった。高齢社会の諸課題をスマートに乗り越えるヒントを得るため、留学を決意した。

成果

合計10施設を訪問し、多くの専門家とディスカッションするとともに、実験、論文の執筆を行った。以上の活動を通して、日本の医療、介護は素晴らしいと気付いた。その一方で、欧州と比較して日本の医療は効率が悪かったり、「介護」に対して暗いイメージがあったりという課題が見えた。

ついた力

受容力

多くの人との出会いを通じて、様々な文化、言語、考え方、価値観の違いに触れた。○○人は△△という偏見を超えて、目の前にいる個人を受け入れるマインドセットが身についた。

今後の展望

地方公務員の立場から、医療・介護現場および市民への普及啓発活動、開発と現場のネットワーク構築、海外との情報交換などを通じてスマートな高齢社会を地域単位で築いていきたい。

留学スケジュール

2018年
10月~
2018年
10月

イギリス(ロンドン)

NPO法人CAIPEの協力のもと、大学を2つ訪れ複数の専門家との対談を行い、イギリスの医療制度、介護制度への理解を深めた。
また、病院を2つ訪問し、ICTやIoTがどのように活用されているか見学した。電子カルテの普及率と遠隔診療は日本より進んでいると感じたが、それ以外にテクノロジーの活用という点では大きな違いを感じなかった。

費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

King's College Londonにて
費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

2018年
11月~
2018年
11月

オランダ(ユトレヒト)

University of Applied Science Uterchtにてスマートウォッチを用いた実験研究を行った。また、テクノロジーを用いたリハビリテーションに関する短論文を執筆した。その一方で、複数の医療・介護施設を見学した。オランダもイギリス同様、テクノロジーの活用に関して大きな違いは見られなかったが、認知症の村や学生と高齢者が同居する施設などユニークな取り組みがあった。
週末には近くの都市に旅行に行き、オランダの文化や風土を感じた。

費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

1か月過ごした大学
初日にプレゼンテーションをした
費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

2018年
12月~
2018年
12月

フィンランド(トゥルク)

Turku University of Applied Scienceにて研究室、病院、介護施設の見学をした。福祉先進国の一つと言われるフィンランドでも、高齢化が問題になっており、日本の医療介護が注目されていることを知った。フィンランドでは興味深いテクノロジーがいくつかみられた。

費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

複数の大学、企業が共存するエリアにキャンパスがあった
見学した病院の一つ
費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

スペシャルエピソード

感謝してもしきれない、お世話になった・大好きな人

たくさんの出会いと別れがあった。
旅立って数日でホームシックになっているときに、初対面にも関わらず家に招待してくれたイギリスの紳士。
色んな国の色んな文化を教えてくれたホステルの宿泊客たち。
充電が切れてホテルの場所が分からず途方に暮れていたところを助けてくれた配達員のお兄ちゃん。
クリスマスパーティーで出会った次の日に町を案内してくれた青年。
多くの人に優しくされて、自分も人に優しくいたいと思った。

フィンランド初日に参加したクリスマスパーティー

受け入れ先の研究室探し

  • 留学先探し : 大学院

自分は手当たり次第メールを送って受け入れ先を探した。
業績があったりコネクションがあったりすれば比較的容易であると思うが、それらがない場合、自分が何者なのか、何をしたいのかを具体的かつ簡潔に伝えられなければ返信は来ない。
返信が来ても受け入れてもらえるかどうかは相手の都合次第。
遅くとも留学開始の半年前にはコンタクトをして受け入れを確定できると準備がスムーズ。
1日10件は送るのがよい。決まってもこまめに連絡を取ることが重要。

これから留学へ行く人へのメッセージ

留学は大変なことも多いです。失敗する、恥をかくのは当たり前という気持ちで行くと良いでしょう。
大変なこと以上に楽しいこと、素敵なことが必ずあります。健康に気を付けて行ってきてください!